※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

療育先でラインのグループができて、トークが続くと疲れてしまいました。広がる輪はいいけど、療育に専念したかった。既読スルーされると置いてけぼりになりそうで、トーク読むのが疲れます。

療育先で、ラインのグループが出来ました。

それまでは、療育先で会って、楽しく話していたのが、ラインで、どんどんみんな繋がっていき、トークがバンバン続くと、本当に疲れて、嫌になりました。

輪が広がるのはいいことだと思いますが、療育に専念していたかったのに、私には、向いていなくて。

でも、既読スルーだと、何か置いてけぼりになりそうで、一生懸命、トーク読むのが、疲れます。

コメント

はな

わたしは既読スルーして興味ある内容だけ、話に乗ります笑

娘の保育園の時とかそうでしたが、どうでもいい話もあるし、それにいちいち反応するのも労力かかるので😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございました
    どこも、グループトークはありますよね…
    たしかに、いちいち反応するのは疲れるので、自分は自分と割りきりたいです。

    • 7月18日
ぶどう

私も興味があった内容、時間がある時にトークに混ざったりですね。

やはり子供との時間が1番大事ですし
既読スルーはグループトークなら無礼講かな?と私は思っています。
皆さん療育で繋がってるなら事情も分かっているだろうし

私もグループラインで何十、何百の通知に嫌気を感じ通知オフにしちゃいました😂💦
返せる時に返信したりしてますが
特に疎外感は感じたりはしてないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信が遅くなり、すみません。
    私も、通知オフにして、自分は自分と、割り切っていこうと思います。

    子どもとの時間が一番大事というコメントも、参考になりました。

    ありがとうございました

    • 7月19日