
生後25日の赤ちゃんが、授乳後すぐに眠ってしまい、泣き声が弱いことで不安を感じています。夜中に泣いた後、急に静かになることもあり、初めての育児で不安が募っています。
こんにちは!!生後25日の新米母親です!!
今日の朝から眠ってばかりで、泣き声も少し弱い気がします(Ω◇Ω )
授乳は、飲んでくれるんですが、すぐに寝てしまいます。
昨日の夜は寝れなくて夜中23時から3時前まで泣いてたりグズグズしてました。
しっかり泣いてたのに、逆に静かになってしまうと、心配で・・・。
初めて過ぎて不安ばかりです(_ _)
皆様、いかがでしょうか???
- ぺこぽこ15
コメント

MhRtYn
母乳しっかり飲んでくれてるなら大丈夫だと思いますよ(^○^)
寝てる時は静かなんで心配ですよね💦
私も初めの頃は息してる?って何回も確認しちゃいました。笑

カナコッコ
授乳の量は足りていますか??
うちのこは、わりと寝てばかりの子で、あまり欲しがらないこだったんで、親に、起こしてまで飲ませなくてもいい!親思いの良い子だ!って言われたのを鵜呑みにして、授乳間隔を開けていたら、泣かなくなり、寝てばかりになってしまいました。
病院に連れて行ったらそれが原因だったみたい…>_<…
この子さぼっとるでいかんわー、足の裏こちょこちょしまくって頑張って飲ませて!って先生に言われて、、、
それから頑張って起こして頻繁に授乳するようにしたら、元気に戻りました!
ぺこぽこ15さんのお子様が同じかどうかはわかりませんが、うちはこんなことがありました^_^;
ご参考までに(﹡ˆᴗˆ﹡)
-
ぺこぽこ15
ありがとうございます!!
そんな事が、あったんのですね!!午前中は、授乳間隔が空いたので、半分起こし起こし飲んでました。
泣いたら飲んでもらうって言うのが私の中にもあって、どぅしようか悩んでます。
しっかり飲んでもらうのが、元気の秘訣なんですね(﹡ˆˆ﹡)
今日は、オネムばっかりなので、声掛けながら飲んでもらいます!!
毎日違う顔を、見せてくれる我が子にドキドキです(;;Φ Φ)- 3月26日
ぺこぽこ15
ありがとぅございます!!
母乳、ミルクは、飲んでくれてます(*˙︶˙*)
毎日違うように、見えちゃってオロオロしてました!!昨日は、もうちょっと、元気だったよぅな・・・(;-ω-)と。。。
私も息してるのかなぁ?!と見てました!!