
完ミに移行してから、赤ちゃんがお腹を空かせて泣くことがなくなり、長時間空腹に気づくことがあります。離乳食やミルクの量について、どうでしょうか?他の方はどのようにしていますか?
6ヶ月半の息子を完ミで育児中です。
完母だったのですが最近完ミに移行しました。
完ミにしてからお腹空いたと泣く事が
なくなって気付いたら5時間近く空いてた!
なんて事がよくあります😓
それはお腹空いてないんですか?
時期的にそうなってきただけですかね?
なので4時間おきに180飲ませていますが
無理矢理感があり必要より多く飲ませてる
気がして落ち着きません…
完母の時は欲しがってるからあげてって
分かりやすかったような気がします。
今離乳食お粥小さじ6野菜5タンパク質2食べさせて
その後ミルク120 普段は180です。
これは量的にどうでしょうか?意見下さい。
皆さんはどうされてますか?
- a、(6歳)
コメント

PON
うちはもう直ぐ4ヶ月ですが、5時間あくときあります。夜なんて10時間くらい空きます。
混合ですが、5時間近く空くのは大丈夫かと!
体重が減るのは怖いのでたまに測ってあげて少しづつ増えてるならいいのねはないでしょうか(^^)

ゆとまる
うちは夜中12時間空くので泣かないけど昼間は4時間おきにあげてます!
でも飲むのでお腹はすいてるんだろうな〜って勝手に思ってます😂笑笑
飲まないならお腹すいてないかもしれないし、5時間とかあけても大丈夫かと思いますよ!
a、
となると1日4回ですか?
PON
まだ離乳食始まってないので1日5回です!
日中は3時間空いたり5時間空いたりって感じでてきとーです!夜は8時間空く日もあれば10時間空く日もあります。