※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃむ
子育て・グッズ

新生児が哺乳瓶を嫌がる理由と解消法について知りたいです。哺乳瓶を急に嫌がることはあるのか、ミルクを作っても嫌がるようになるのか不安です。経験のある方、教えてください。

新生児期に哺乳瓶を嫌がる理由と解消法が知りたいです。

生後26日目の赤ちゃんが夜中に寝ず、うんちを大量にするからかすぐにおっぱいを欲しがり泣くので、ダラダラ授乳してしまっています。

先ほどおっぱいを片乳10分ずつあげたあと、いつものようにミルク60gあげようとしていたら40g飲んでむせそうだったので離したら、その後は哺乳瓶を咥えさせようとしても嫌そうな顔をして受け付けませんでした。ミルクが冷めたからかと思って湯せんで温め直しても、同じように咥えるのを嫌がりました。

飲んでいた哺乳瓶を急に嫌がることなんてあるのでしょうか?これからミルクを作っても嫌がるようになってしまうのでしょうか?
ご経験ある方、何かご存知の方よかったら教えてください。

まだ新生児なので満腹でこうなるとは思えなくて…
母乳10分ずつあげても口をパクパクするので、これからもミルクは足さないといけないので困っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

お腹いっぱいだとその時期にはもう嫌がったりしてました🥺💦
次の授乳時にも拒否するようであれば、可能性もありますが今回のみであればさほど気にしなくても大丈夫だと思います🙆‍♀️✨✨

  • ちゃむ

    ちゃむ

    そうですね、続いたら本当に困ります😭でも今朝は飲んでくれたので、夜中の時はゆかさん達のおっしゃる通り、満腹になってたんだと思います💦
    まだ1ヶ月経ってないのにお腹いっぱいで嫌がることができるって、すごいです✨
    教えてくださってありがとうございます😊!!

    • 7月17日
deleted user

完ミです🍼
満腹ではないけどそこそこお腹いっぱいだと一度離した哺乳瓶咥えてくれませんでした😅
まもなく5ヶ月になりますが未だにそうなので、苦しそうでない限りなるべく哺乳瓶は離さないようにしてます💡

  • ちゃむ

    ちゃむ

    そうなんですね😵!
    勝手にまだ満腹中枢は発達してないって決めつけてました!
    今朝は飲んでくれたので、夜中の時は頻回授乳で満腹になってたんだと思います💦
    まだ1ヶ月経ってないのにお腹いっぱいで嫌がることができるって、すごいです✨
    教えてくださってありがとうございます!!

    • 7月17日