
コメント

エイヤ
保育園行ってないですけど、たまに仕事の時に2人を預けます。ほんとにたまの数時間ですが泣くほど寂しいです。

のものも
私は、5ヶ月位から親に預けて、仕事しはじめましたが、はじめの頃は、ばばっこになったり、自分が寂しかったり、色々と有りましたがママは、ママなので、大丈夫ですよ☆出掛ける前に泣かれると辛いですが。
-
みぃ
お返事ありがとうございます!
私も親に預けようと思ってるのですが、ばばっこになられるの嫌だなって言う気持ちもあって!笑
でもやっぱりママはママですよね(*^◯^*)- 7月17日

ママリ
生後6ヶ月から保育園に入れて仕事しています!
仕事中でも会いたいなーって思うことも多いですが、仕事とか一人ランチが息抜きになっていることもあります😌
息子も保育園で工作したり、絵の具たくさん使って遊んだり、色んな公園をお散歩したり、親だけだと思いつかない遊びをたくさんさせて貰えていて楽しそうです🍀
保育園のごはんも美味しいみたいで毎日完食していて、私的には栄養考えたごはんをあげて貰えるのもありがたいなと思っています🙂(私の考える献立だけだと、どうしてもワンパターンになりがちで😅)
赤ちゃんが懐かないことは全然ないです!
保育園行き始めて3ヶ月くらいになりますが、迎えに行くと嬉しそうに来てくれるし、家でも後追いして来ます☺️
何となく、1歳過ぎるまでは保育園行かないでいられると1番理想的だったなぁと思いつつも、仕事を辞める選択肢はなかったので、これで良かったと思っています!
ご参考になれば😌
-
みぃ
お返事ありがとうございます!
私も仕事をやらないという選択肢はないので、不安な気持ちがあってもどっちみち働くんですけどね!笑
一歳くらいまではみてたいなーという気持ちももちろんありますが…
色んな方たちの意見聞けて参考になりました!- 7月17日

退会ユーザー
4ヶ月から保育園です。11月生まれです。赤ちゃんと離れて寂しい気持ちはないですね~。家でベタベタしてるので❤️休みの日はずっと一緒ですし。0歳児なので病欠もしばしばあるので、仕事休んで家でゆっくりすることも多いですし。保育園にも慣れてで楽しく通っていますよ😃先生も優しいし、給食はおいしいし。おもちゃもいっぱい、お友だちもいるし。
離れている時間はありますが、ママはママなのでなつかないとかはないです。
5ヶ月、6ヶ月から保育園だとすんなり慣れてくれるのでいいですよ☺️離乳食も保育園と一緒に進められるし✨
-
みぃ
お返事ありがとうございます!
ママはママですよね♪
私も家でベタベタしてたくさん愛情与えようと思います(*^◯^*)
励まされる内容ばかりなので頑張れる気がしてきました!- 7月17日

らすかる
5ヶ月から保育所に行っていますが、ママっ子ですよ。
お迎えのときはままぁぁぁぁーーー!!!って走ってきてくれます😍
寂しいけど離れる時間があるからよりいっそう我が子が可愛くて仕方ないんだと思います(笑)
小さい頃から行くと先生もよく覚えてくれますし、小さな成長でももうこんなことできるようになったんだねー!って一緒に成長を喜んでもらえるので楽しいです。
あと、給食があるので朝晩がショボくてもなんとかなる٩(* 'ω' *)وって離乳食の時から思ってて、気が楽です。
-
みぃ
お返事ありがとうございます!
お迎えのままーかわいいですね(*^◯^*)
離れてる時間があるからこそ。
確かにそうかもしれません!
私も仕事頑張れそうです♪- 7月17日

み
3ヶ月から保育園に預けて仕事してました!凄い寂しいですが働かないと金貰えないですし、我慢して仕事しています!
-
みぃ
お返事ありがとうございます!
色んな意見参考にします(*^ω^*)- 7月17日

ジェシカ
生後5ヶ月で土日だけ仕事復帰しました!
主人が土日休みなので見てます。
結構あっさり離れられたし(気付いてないのかも)、飲食なので土日は忙しいですが気分転換になります。
仕事後会った時は「寂しかったかーコノコノー♡」って感じですが、夜泣かれれば「チッ」て思いますし笑
私は平日はずっと一緒なので懐かない事もなかったです。
妊娠中は考える事多いですよね。でも不安になるなら産んでから色々考えてみてもいいのでは?(^^)
その時母乳なのに離れられるか問題もありますし、ちょうど離乳食も始まる頃ですし。
-
みぃ
お返事ありがとうございます!
楽しみな方が大きいんですが、色々すぐ考えちゃうところが自分のいかんところだなーとは思うんですよね💦
たしかに、実際生まれてから考え方も変わるかもしれませんよね。
どーんと構えてみます!- 7月17日

はじめてのママリ🔰
10月に出産して5月から働きました😊
寂しいです。でも懐かないなんてことは全くないです。ママだいすきです( ´ ▽ ` )保育園に行きだしてよく寝るようになりました。意外に病気にもならず、できるだけ短時間でのお迎えにいっています!
-
みぃ
お返事ありがとうございます!
懐かないなんてない。
というお言葉安心しました!
頭では分かってても色々考えすぎちゃって💦
少し自信がつきました!- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに小さいうちからママ預けると保育園の先生をママと認識するというコメントを拝見しましたが、以前子供に関わるお仕事もしていましたが、私が知る限りそういったお子さんもそういったお話も聞いたことはありません。(コメントされている方が間違っているというわけではありません)
ママは特別なので、大丈夫です!- 7月17日
-
みぃ
もしかして保育士さんですか?
私、実は保育士なんです( ̄▽ ̄)笑
確かに今まで見てきた子たちが先生をママと間違える子はいなかったな…
よく考えたらそうでした!
なんでそうやって考えなかったんだろう。笑
なんだかもっと自信つきました!!
ありがとうございます!- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
保育士ではないですが、教育業界にいました😊保育士さんでいらっしゃるんですね!保育園に預けて働く身としては、本当に感謝です。
- 7月17日
みぃ
お返事ありがとうございます!
やっぱり可愛いから寂しくなりますよね💦
はじめは仕事も頑張るぞって思ってたんですが、出産が近づくにつれて、寂しい気持ちが出てきて戸惑うようになりました〜(´・ω・`)
よく考えます。