※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
say
お仕事

保育園と幼稚園の選択に悩んでいます。復職が難しく、パート勤務予定ですが、保育園の入園が厳しくなりそうです。幼稚園の預かり保育についても不安があります。どちらが良いか教えてください。

なにが正解なのか分からなくなってきました😭
今後の、保育園or幼稚園問題で悩んでます。

【現状】
・育休中、今月1度のみ復職してそのまま有休消化で退職の予定です。
現状復帰がむずかしく、あらゆる提案を打診しましたが全て却下。このまま辞めるのも納得いかず、せめて有休消化してから辞めようと思ってます。(通勤1時間半で保育園のお迎えが毎日間に合わないからです💦)
秋から、パートで週4日〜5日で7時間ほど働く予定です。
・来年3月に現在地から電車で1時間先の街へ引っ越し。
現在息子は1歳クラスで保育園に通ってますが、転園しないといけません。

【問題点】
もともと保育園超激戦区なのですが、両親ともにフルタイム➕転園加点なら望みあるか、、、?とも思ってましたが、退職することになったので、パートだと点数が下がり、かなり厳しいですよね、、、?😭
というか、絶望的でしょうか、、、
理想は、今の仕事を続けて(近い店舗で)就労書をもらい、保育園受かればそのまま時短中は働く予定でしたが、全ておじゃんに、、、😭
どこかに預けないと失業手当ももらえないし、それなら幼稚園の満3歳児で預ける方がいいのでしょうか?💦
幼稚園自体は、週5で給食で預かり保育やバス通園もあるので保育園に近しい内容ではあります💦
幼稚園の預かり保育には人数制限とかもあるのか、、、
無知で恥ずかしいですが、初めてのことでパニックです。

のぞみをかけて保育園一択に絞り、4月が❌なら待機児童で空き待つか、プレで幼稚園に入れるか、、、

ご教示いただけますと幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

1-2歳児クラスで入るのは、そもそも激戦区でなくてもかなり難しいです。超がつく激戦区ならフルタイムであっても絶望的な気がします…
働きたいなら、認可外も含め、とにかく見境なく、申し込めるところ全部申し込む必要があると思います。入れなければ、自動的に待機児童になると思います。
それでも難しいと思うので、幼稚園満3歳の覚悟をしておいた方が良いかなと思います。

はじめてのママリ🔰

パートで月に何時間働く予定ですかね?
うちの地域だと雇用形態ではなく、月の就労時間で点数が変わります。
120時間超えていればフルタイムの点数になりますよ😊
既に就労されていますし、保育園を選ばなければ入れる可能性もあるのかなぁと…選ばなければ、ですが💦


幼稚園に関しては園によるので、働くママには難しいとこもあるかもしれません。
預りはあるけど仰るように2号の枠が限られていたり、長期休暇の預りは限定されてる園もあります。
うちの地域だと2号でもどこの幼稚園もお盆は長くお休みになります。(保育園は平日なのでやってます)
振替休日や学級閉鎖もありますし、その時に預りはどうなるのかの確認が必要かもしれません😣
個人的にはお仕事するならとにかく保育園、どうしてもダメなら満3歳かな…。