
出産を控えた女性が、都内で車を持たず、電動アシスト自転車やヘビーカーを検討中。公共機関利用でベビーカー選びに迷い、コンビのf2プラスを検討している。
もうすぐ出産予定です。
都内に住んでおり車は持っていません。
最初のうちは抱っこ紐移動ができるとおもうのですが、出かけたり今後保育園へ通うようになると思うので電動アシスト自転車を増税前に買っておこうと思います。
ヘビーカーの購入もどんなものか目星をつけておこうと思い始めております。
子どもが生まれても車を買う予定はないです。
公共機関を使っての移動になるのでかるさ重視かなぁ?とおもっています。
ベビーカー、バギーはみなさんどんな時期にどんなものを買われましたか?
参考にさせてください💓
コンビのf2プラス?は対面式ではないですが軽いようで、AB兼用と聞きましたので4ヶ月頃から1台で使えるかな?と思っているのですが、いろんな情報で迷っています💦
- ☺︎(5歳2ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

シーサーマニア
ベビーカー、いっぱいあって悩みますよね(^^;;
うちは、単純に旦那が赤が好きだったので、赤にしました(笑)
対面式は顔が見えるので安心ですが、腰が座る6.7ヶ月頃になると前を見たがるのでそれ以来対面はせずに前向きで使ってました‼︎なので、4ヶ月頃から使う予定なら、前向きでも良いかもですね♪私も都内在住で電車移動が多いので、軽さは本当に大事だと感じてます(>_<)
階段しかない時は、ベビーカー担いで上り下りしてますが、重いと不可能です(°_°)
今、f2使ってますが、スタイリッシュで気に入ってます‼︎f2プラスなら前に安全バーが付いているので安心感がありますね(*^^*)
電動自転車も一歳半頃に買ったのですが、歩くよりも楽にこげるし、荷物も後ろに乗せられるので楽です♪うちは、Panasonicを買いました‼︎

退会ユーザー
都内在住、車なしです。
ベビーカーはコンビのメチャカルハンディを使ってます。
F2プラス、いいですね。1ヶ月から使えるし、コンパクトで軽いし。
ただ幌もコンパクトだったりシートもさっぱりした作りっぽいし、低月齢の頃に乗せるにはクッション性はどうなのかなー?って感じます。でも抱っこ紐メインのベビーカーサブって使い方なら気にならないですよね。
我が家は3ヶ月の頃に購入しましたが、泣いて乗ってくれずほとんど抱っこ紐でした。
9ヶ月頃から急にベビーカー好きになってくれて電車乗るときもベビーカー移動です。
駅でたまに、荷物+子ども+ベビーカーを抱えることもありますが、メチャカル程度の重量ならなんとかなってます。
我が家の使用状況的にはF2プラスのようなベビーカーがよかったなぁと思いますよ。
-
☺︎
メチャカルハンディもとても軽いのでいいと聞きました!
f2プラスはもしかしたらクッション性が、あまりないかもしれないですね💦
生後3ヶ月頃のお散歩くらいから時々使えたらいいかなぁと思っているのですがやはりクッション性も考えていこうと思います。勉強になりました🌟- 3月26日
☺︎
f2を実際使われてる方のご意見が聞けてよかったです〜!
やっぱり電車だと軽さは重視したほうがよさそうですよね…💦
f2はA型ですか?
シーサーマニア
f2はB型ですよー(*^^*)
少しですけどリクライニングが出来るのと、日よけがちゃんとあるので良いなと思い2台目として買いました‼︎
日よけが短いと、日差しが子供に当たったり、せっかく眠ってるのに光で起きてしまう事もあるので(°_°)
夏場は特に日よけがちゃんとあるのと無いのでは違うと思います‼︎ただ、f2は安全バーが無いので、子供は乗りやすいですが、前に倒れやすいです(^^;;
f2プラスは安全バーが付いてるので、そこにおもちゃもつけられますし良いと思います♪
デザインもスタイリッシュで良いですよね(*^^*)
f2プラスはAB型なのに軽いので長く使えそうですね♪
うち、A型は5.5キロあったので、B型に変えたら軽くて感動し、そのままA型はクローゼットの中です(^^;;
☺︎
ご丁寧に教えてくださりありがとうございます。
日除けの話なども参考になります🌟
実際に産まれて必要になってからお店に行って対面式じゃないものに乗せて泣かなかったらF2プラス1台買いにしようかな…と思います💓
泣いたらまた1から対面式で考え直します💦
ありがとうございます!