※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーあ
お金・保険

育休の条件について不安です。雇用保険2年経過していないけど、前職で加入していたのは関係ある?育休取得や給付金は可能でしょうか?

育休の時貰えるお金についてですが
雇用保険に加入して2年経過していて
とか条件があるようで
私は今の会社に正社員で入って1年8ヶ月の時、切迫でそれから仕事に行ってません。病休扱いです。2年経過して無いのですが、以前の職場でも正社員で雇用保険には加入してたのですが、それは関係なくなってしまうのですか?
育休を取れるのか、お金が入るのか、今更ながら不安になってしまいました。わかる方教えてください!

コメント

妃★

育児休業給付金は、育児休業に入る前2年間に11日以上働いている(有給も働いてる日に含める)月が12ヶ月以上あることが条件ですので、雇用保険加入から2年間ではなく、雇用保険を払って勤務していれば最短12ヶ月でOKです。
大丈夫そうですよね?

  • ぷーあ

    ぷーあ

    頭が弱くて…すみません笑
    えっと…最初の1年間は真面目に休まず働いていたので大丈夫と言う事でしょうか?

    • 3月26日
  • 妃★

    妃★

    育児休業は出産後8週間後から始まります。例えば5/1に生まれたら、6/26から育児休業です。
    そこから遡ること2年間(つまり2014年6月26日)以降に、ちゃんと働いた月が12ヶ月あればいいということです。
    いつからいつまで、ちゃんと働いていましたか?

    • 3月26日
  • ぷーあ

    ぷーあ

    2014.2.17から2015.9月末頃までですね^^;

    • 3月26日
  • 妃★

    妃★

    その期間、毎月20日間くらい勤務していたのなら、育児休業給付金はきちんと支給されます。
    よかったですね。

    • 3月26日
  • 妃★

    妃★

    2014年7月から15ヶ月はきちんと働いてることになりますもんね。
    出産も出産後育児もがんばってくださいね。
    ちなみに6月下旬から育休だと、ちゃんと申請書を会社に提出していれば、最初の育児休業給付金は9月上旬になります。

    • 3月26日
  • ぷーあ

    ぷーあ

    ギリギリって感じでしたね!
    よかったです!
    ありがとうございます!
    9月上旬に入るように速やかに手続きして行きたいと思います!

    • 3月26日
はる(子育て奮闘中)

こんにちは。
切迫大変でしたね(´・_・`)

私も詳しいわけではないので、答えになっているかどうかわかりませんが……(^^;;
雇用保険に加入して2年という場合、病欠の期間も含めて2年だと思います。
病欠期間も保険料を支払いしていたかどうか、給料明細をまず確認してみてはいかがでしょうか?

ただ、病欠期間も含めて2年に満たない場合は難しいのかもしれません。
一番確実なのは、ぷーあさんの会社の人事部にメールか電話で確認することだと思いますよ。
その会社がどのくらい産休、育休の経験があるかによって、対応は違ってくると思いますので、冷たい対応だったら親しい上司を通して確認した方がいいかもしれませんが(ーー;)

私の時は上司が産休、育休に慣れていたので、パパっと必要な書類や説明をしてくれましたが、詳細な質問はやっぱり人事部に聞いてねって言われました。

  • ぷーあ

    ぷーあ

    今だに入院中です^^;
    病欠期間の明細をまだもらってないのでどーなってるかわかりません。

    説明もあるし会社に一度顔を出してくださいと言われているのですが、入院中で行けなくて、産んだら説明聞きに行って見ます!
    人事とゆーか総務でやってくれてて優しい男の方だと思うので!大丈夫かと思います!

    慣れてる会社だといいですょね!

    • 3月26日
  • はる(子育て奮闘中)

    はる(子育て奮闘中)

    まだ入院中でしたか。失礼しました(^^;;
    会社まで行けないと、色々と手続きも大変ですよね。

    ふと気になったのですが、産休の手続きは大丈夫そうですか?
    育休は産後の手続きで大丈夫ですが、産休は産前にしなきゃいけなかった気がするのですが……。

    • 3月26日
  • ぷーあ

    ぷーあ

    いぇいぇ!

    え!?そーなんですか?
    やっと会社から送られてきて会社に出す書類は週明けくらいに出そうと思ってました!もー産休はいってますが…
    産前産後のお金はどこに申請だすのですか?


    出産育児一時金の手続きは産んでからしか病院で書いてもらえないのでそれは置いといて!

    • 3月26日
  • はる(子育て奮闘中)

    はる(子育て奮闘中)

    産休に入っているなら大丈夫です。

    うちの会社の場合、産休に入る時と育休に入る時とそれぞれ書類の提出が必要だったので気になっただけですので。
    特に産前産後のお休みでお金が出るというわけではないのです。
    誤解させるような言い方をしてしまって、申し訳ありませんでした。

    あとは入院されているなら、傷病給付金の対象になるかとおもいますが、これは産休に入っているとなると出産育児一時金にも影響してきますので、一長一短です。
    ↓のサイト見るとわかりやすいですよ。
    http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/45831/

    無事に元気な赤ちゃんが産まれますように。

    • 3月26日
  • ぷーあ

    ぷーあ

    勝手に産休入ってるだけですけれども!笑会社が認めてるかはわかりません!

    ずっと入院なので事前にとゆーのが難しかったから私の場合特例ですかね

    えーお金出ないのですか?

    傷病手当の日付は産休前までにしてあります!

    いろいろと詳しいのですね!


    ありがとうございます!

    • 3月27日