
2ヶ月の男の子が左足の付け根にたんこぶ状のものが出たり消えたり。力を入れると出ている気がし、うんちや泣く時に気づく。病院に行きたいが、出ていない時に行っても意味がないか悩んでいる。
2ヶ月の男の子なんですが数日前に左の足の付け根に少し硬いたんこぶのようなものがあってしばらくしたらなくなっていました。
それからも出たり出てなかったり。
力を入れた時に出ている気がします。
最初は3日ぶりにうんちした際気づきました。
あとは泣いた時など。。
なんなんですかね?
病院に行きたいのですが出てない時に行っても意味ないですよね?
体調は変わりないので今様子見ているところです。
- Y
コメント

退会ユーザー
多分、鼠径(そけい)ヘルニアだと思いますよ。早めに病院ぃった方がいいと思います💡

退会ユーザー
なんか1ヶ月検診のとき
泣いた時などに足の付け根にコブがあったかどうかとかが載ってるチェックシートがあった気がします!
1度保健師さんなどに問い合わせてみてはどうでしょうか?
-
Y
そんな項目あるんですね💦
聞いてみます!- 7月16日

こっぺ
知り合いの赤ちゃんが、鼠径部のリンパの流れが悪く腫れて、1週間入院しました💦
診てもらった方がいいかもしれません!
-
Y
そうなんですね💦
体調が悪いわけではないし機嫌もいいので様子みてました💦
病院行ってみます!- 7月16日
Y
ネットで調べて私も鼠径ヘルニアでは?と思いました。
手術とか必要なんですかね?
退会ユーザー
鼠径ヘルニアであれば手術が必要になると思います😓