
8ヶ月の息子が夜頻繁に起きる。夜間の授乳を減らしたいが、断乳が難しい。アドバイスを求めています。
8ヶ月後半の息子が夜頻繁に起きます。
6ヶ月を迎える頃までしばらく、夜中は1回だけの授乳(朝方4〜5時くらい)でした。たまにですが一晩中(20時就寝、7時起床)起きなかったこともありました。6ヶ月を過ぎてから、就寝中も寝返りするようになったからか、起きる回数が増えていて、ここ数日では1時間半ごとに起きるようになりました。
起きたとき、授乳したらだいたい寝るのですが、クセになってきているのではないかと思い始めました。離乳食もよく食べているので、もう夜間断乳してよい時期だと考え、昨晩挑戦してみたのですが、抱っこしてもお茶をあげてもギャン泣きでした。
寝不足が続き、私が何度も体調を崩しているので、断乳とまでいかなくても夜間の授乳を減らしたいです。アドバイスありましたら教えていただきたいです!
- の(2歳7ヶ月, 6歳)
コメント

年子
夜間に授乳ってよりは寝る前に体に触れ合う遊びしまくって、疲れさせるようにしたらぐっすり寝るようになりました!
の
ありがとうございます(*^^*)
体に触れ合う遊びって、どんな遊びですか?それは布団に入ってからですか?参考にさせていただきたいですm(_ _)m
年子
全身こちょこちょしまくったりです!
あとはよくある、雑巾の歌を繰り返しやってます💡
の
ありがとうございます!
こちょこちょしてるんですね♪
雑巾の歌、調べてみましたが、初めて知りました!早速やってみます!(^o^)