
コメント

退会ユーザー
3月に息子を出産しましたが、無痛にしましたよ!
合併症や事故など怖かったので、無痛分娩の件数が多い、大きな病院にしました。
陣痛が始まって子宮口5cm開いたところで麻酔開始になりましたが、本当に快適でした!「お産が進むまで寝てていいですよ」と言われ、本当に寝れるくらいでした😄息子が出てくるときも、降りてくる感覚はわかるのに、痛みはなし!快適なお産でした。

ママリ
私は無痛にして良かったです✨
痛みに弱すぎるので無痛しか考えなかったです😅
ギリギリまで我慢してもう無理ってところで麻酔入れてもらいました!
それまでは痛みのあまり2階から飛び降りたいとまで思ってたんですが、麻酔を入れたとたん痛みが無くなり通常の精神状態に戻りました!
産んだ直後は麻酔の影響で吐き気がすごかったですが、助産師さんがすぐ吐き気止めを入れてくれたので大丈夫でした!
他の方は麻酔を入れるタイミングが遅すぎて無痛にした意味なかったと言っていたのでタイミングが大事だと思います🙆🎶
-
ママぴ
私も意識飛ぶくらい
1人目の時痛すぎて、、、。
よく無痛分娩の事見てると
意味なかったって言うのみます!笑
タイミング絶対大事ですね!✨
麻酔が入ってく時痛いとも見たんですがその痛みはありましたか?😌- 7月16日
-
ママリ
私は痛すぎて暴れてるところに麻酔入れたので、その痛みは全然分かりませんでした😅
- 7月16日

しょっぺ
1人目普通分娩でしたが、2人目は里帰りしなかった為、体力温存目的に無痛にしました💡
陣痛の痛みが強くなったらすぐ麻酔するからって言われて、麻酔してからは全く痛くなかったです💡
先生や助産師さんとお話しながら産みました😊主人ともずっと話してましたよ😊
1人目普通分娩してたのでいきみ方分かるしで、すんなり出てきてくれました😊私はあと処置も痛みが全くなくて、先生と笑いながら話してましたよ💖

退会ユーザー
1人目は普通分娩、2人目は出産の恐怖トラウマで無痛分娩で出産しました!
結論から言うとまっっっったく無痛ではなかったです。笑
それどころか、計画無痛分娩だった為促進剤を使用したのですが、促進剤の痛みで1人目の自然な陣痛より痛かったです😂静かに陣痛に耐えるタイプなので、我慢しすぎて麻酔が入ったのも子宮口7センチの時で、正直ほんと自然分娩と変わりませんでした💦麻酔を入れてもらってから1時間ほどは無痛ではないですが和痛程度に痛みもマシになりましたが、破水をしてからの陣痛は結局また1人目と同じかそれ以上の痛みでした😂
無痛分娩とは言っても麻酔が効く体質かどうか、あとは産院の方針によって使う麻酔量や麻酔の強さも違うみたいなので本当にこればかりは産んでみないと分からないなと思いました😂でも無痛分娩をした事に全く後悔はないですし、逆に一周回って出産に対する恐怖がなくなりました🤣もし次出産する機会があるとすれば普通分娩で産みますー!笑

ナナコ
2人目計画無痛分娩にしました。副作用、問題もなくやって良かったです。
多少痛みはありましたが普通分娩の比じゃない位少なかったし。
何より出産日が事前に判っていたので上の子対策が万全に出来たのが大きかったです(笑)
ママぴ
快適なお産だったんですね😍
痛みがないお産が全然イメージが出来ません笑
トータル的にはどれくらい時間かかりましたか?😌
退会ユーザー
初産なので、結構かかりました!入院してから産まれるまで15時間とかだった気がします😅
遷延分娩といって、無痛分娩はお産が長引く傾向はあるみたいです。
ママぴ
そうなんですね!!
1人目が7時間弱と割と早めだったので
2人目がもっと早いかも?って思うと痛みあって短いか
いや、でも痛みがなくて長い方がいいのか…と悩みます🙄
ありがとうございます、参考にさせていただきます🙌♡