

ma3
共通口座作りました。
旦那の給与で生活と貯金、私の給与は全額貯金。
世帯での貯金額と生活費を分かりやすくしたかったので🙌🏻

おもち
一緒にしてます!!
今はネットバンクとかあるので
携帯から送金できるので
利用してます!!!
私は復帰しているので
給料は
そのまま貯めています!
-
おもち
旦那の給料からは
先取りするお金を
違う口座に送金して
食費生活費の分
おろして手元に置いてます!
あとは固定費などが引かれていきます。- 7月16日

はじめてのママリ🔰
我が家は共通口座2つあります!私名義と旦那名義でそれぞれ1つづつです😊
どちらもお互い暗証番号やカード、通帳の置き場は把握してます。なんならネットでどちらも残高見れます!
私名義は生活費全般の引き落としのため、旦那名義の方は全額貯金です⭐️

🧸𖤣𖥧
結婚する時に、主人のメインバンクの通帳とカードを渡されました。
なので、そこからやりくりしています!
共通口座を作ると、そこに給与を移したりするのは私も面倒です、、会社に言って、その口座に給与振込を変更できればよいですが。

退会ユーザー
私は面倒なのと付き合ってる頃から通帳カード印鑑など全部渡されてるので、引き落とし分だけ残して全額抜きます^ ^
で、毎月決まった額私の通帳に貯金し、現金で使う分と予備費をお財布に入れて管理してます。
今は専業ですがフルで働いてた頃は私のは全部私名義で貯金してます^^

パンナコッタ
うちは、引き落とし用(それぞれ一個)
貯金用一個ですよ🙂貯金用は引き落とし用の旦那のと同じ銀行です!
なので、同じATMなので出し入れは苦じゃないです✨
旦那は仕事用のもありますが、ケースに通帳とカードセットで保管してるのでお互いにお金の管理は共有してます🌸

かぼちゃん
うちは
引き落とし口座
貯蓄口座(夫婦用・子供用)
を共通の口座として持ってます☺️毎月決まった額をお互い口座に入金してますよ。残ったお金は自由です❤️

テレホン
うちは全部私が管理です。通帳もクレジットカードも全部私が持ってます。旦那が持ってるのはおこずかいが振り込まれる通帳のみ。
旦那側が引き落とし系で、残りはそのまま貯金で、私の方は雑費と食費で残りはそのまま貯金って感じです。
コメント