
猫ゲージでトイレ問題。扉が面倒で困っています。新しいゲージに買い替えるか悩んでいます。皆さんのゲージの種類を教えてください。
猫飼いさんに質問です!!
添付したキャットゲージを使っているのですが、日中子どもが入らないように入口を閉めています。
しかしそろそろ扉を開けられそうなのと、自由に猫をトイレに行かせてあげられず窮屈かもと思ってます…💦
それに猫にトイレを我慢させないように開けたり閉めたりしていて少し面倒臭いのです( ; _ ; )
もう少し子どもが大きくなれば入っちゃダメと言うと通じるのか…そこが分からず、ゲージも高価ですし困っています。
トイレだけ他の場所に置こうとも考えましたが、場所が無く……
扉がたくさん付いてるゲージに買い替えも考えているのですが、皆さんどんなゲージをお使いなのか気になるので教えて下さい(*^^*)
- まあり(3歳2ヶ月, 7歳)
コメント

onigiri
マンションで猫と住み分けするのに、ベビーベッドの下にトイレとお水を置いてるときありました。
あとはソファやキャットタワーなどで部屋を出て仕切ったりして。
今、お水やトイレが自由にできなくて、猫ちゃん大丈夫ですかね?
ケージは、猫が小さな頃は、人間のご飯の時に限り、昔は使ってたけど、今は使ってないですね…
まあり
お水は子どもが届かない所に場所を作り、トイレは我慢させない為になるべく扉を開ける様にしているのですが💦
子どもがどうしてもゲージの中に入るんですよね( ˊᵕˋ ;)
部屋数もなく、仕切りにくい間取りなので余計に困ります😢
onigiri
壁側にケージの入り口を向けて、猫ちゃん通れる隙間だけあけるとか難しいですかね…?お子さんは入れないかなと思うんですが…
キャスター付きではないですかね
トイレのお世話のたびに向き変えるのは大変ですかね💦