※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぽ
ココロ・悩み

義実家での生活が我が子の睡眠に影響して困っています。将来の家族計画や経済的な問題もあり、悩んでいます。

生後17日の我が子可愛すぎる😍

義実家同居です。
義妹夫婦には1才8ヶ月の子供がいるんだけどこの前義実家に来てくれたんだけど子供が動き回ったりじいじとはしゃいだりで我が子が寝れない😱とか思っちゃって…。

寝かせようと思って先に部屋に戻ったんだけど、部屋に戻ってリビングからすごいはしゃぎ声…。テレビの音量も大きかったり…。

私の気にしすぎですか⁉️
リビングにいたけどやっと寝てくれたのに、そんなうるさくしたら起きちゃうとか😱

お義母さんも声がでかいからたまに起きちゃうし😓

義妹もうすぐ二人目産まれるし、そしたら上の子預かるって言ってたな。

家族3人で住みたいとか思ったらこの家出てもいいとは言われてるけど、今そんな余裕ないし…。

よく問題起こす我が子から見たらひぃおばあちゃんいるし…我が子の前で怒鳴ったり◯ねとか言ったらね…。

お腹の中にいるときけっこうあった。
産まれてからもあるだろう。

来週から30㎏のダイエットだとかお義父さんに言われたり、旦那にあんまり言うと子供連れて出てくから❗って言ったら部屋探すかって言ってくれた😳でも余裕ない😭😭😭

一時金+31万だった…支払いまだ残ってるし😢
悩むなぁ…。

コメント

k

赤ちゃんって意外とうるさくても眠たい時は寝たりしますけどね🤣🤣
うちは上の子だけで子供3人分くらいうるさいです😳(家の中は走り回る、大声で奇声をあげる)
下の子は騒音で起きてしまうこともあれば寝てることもあるし、って感じですね😓
ただ、同じ屋根の下自分の子でない子供の騒音でとなるとかなりストレス溜まるかもしれませんので気を付けてください😱

  • あぽ

    あぽ

    返信ありがとうございます❗

    そうなんですね😳
    気持ちよく寝てるのに声とか騒音で起きてぐずったりで…😓

    義妹の子供も赤ちゃんが気になるのか近づいたりして潰されないか怖くて😫

    • 7月16日