
コメント

らちゃん
私お風呂上がりに毎日してあげてますよ!耳掃除すると気持ちよさそうにしてるので☺️

アスカ
初めまして。
毎日お風呂上がりにしてますよ!
-
ゆか
初めまして!やっぱり毎日したほうがいんですかね😫
- 7月16日

メメ
沐浴の頃は綿棒でそっと撫でてましたが、その後はあんまりしてないです。
耳掃除は良くないと聞いたので💦
気になれば耳鼻科です☺️
-
ゆか
私も沐浴の時はしてました!
ココ最近もする時はしてたん
ですけど何日かしない日が
続いて今朝耳みたらすごい、
耳垢溜まっててびっくりして。笑
あまりよくないんですね😫
綿棒でしてもあまり綺麗に取れなくてむしろ耳垢が引っ込んでしまいました。笑- 7月16日
-
メメ
引っ込んでしまうので、入り口綺麗にするだけで良いそうですよ☺️
それより先は自然と排出されるとか…- 7月16日

マヤ
耳掃除は滅多にしないです。
家でするなら綿棒で入口を拭うだけで大丈夫です🙆♀️
-
ゆか
凄いことになりません?😭
入口だけでいんですね!!!- 7月16日
-
マヤ
痒そうにしてたら耳鼻科に連れて行く程度ですが
先生によっては出てくるからって掃除もしてくれないですよ😅- 7月16日

R(22)
中耳炎を繰り返してました
先生が言うには耳掃除は
しない方がいい!見えてたら
とってあげるくらいでいいって言われました😱なので見えない限りしないです!
-
ゆか
中耳炎てなると痛いですもんね😫
怖いので私も見えてたらとる程度ぐらいにしようかな、、、- 7月16日

はなちゃん
ほぼしてないです💦
お風呂の時に耳のまわり?少しガーゼ洗いして、お風呂上がりは乾いたガーゼで水分吸い取るくらい…
耳鼻科に2ヶ月に一度行って綺麗にしてもらってます😅
-
ゆか
耳鼻科のほうが安心ですし
綺麗に取ってくれますもんね😫- 7月16日

3-613&7-113
浴後に添付の赤丸のところを、さっと綿棒で掃除する程度です。あとは、耳垢掃除は耳鼻科で半年間隔くらいでしてもらってます。
あと、耳掃除は浴後はしない方が良い(耳が柔らかくなっているので、傷付けやすい)と聞いてます。また、素人がやると逆に押し込んでしまい良くないとも言われてます。
-
3-613&7-113
あと、耳掃除は毎日すると逆に良くないとテレビでしてました。綿棒で耳掃除して、綿棒に黄色いものが付着することがあると思いますが耳垢ではないそうです。耳が、自己防衛のために分泌した成分だとやってました。
- 7月16日
-
ゆか
赤丸の所って汚れ溜まりますよね😫
あ、そうなんですね!
ご丁寧に画像付きで説明してくれてありがとうございます!- 7月16日

ままり
耳鼻科の先生に1ヶ月に一回でいいよ!と言われてからはほぼしてません!
気が向いたときだけです😆
自浄作用があるので、しなくてもいいレベルらしいですよー
-
ゆか
え、そうなんですか???
私もココ最近は結構溜まってから
するようになりました😅でも
その溜まり具合にビックリして、
頻繁の方がいいのかな〜て
思ったり。- 7月16日
-
ままり
私も小さい頃は毎日やってましたが、それが良くないみたいで、奥に押し込んでたりもしてて、息子が動けるようになってから耳を気にするようになって、耳鼻科に連れてったら先生にそう言われちゃってびっくりしました😓
一度耳鼻科に連れてって話聞いてみてもいいと思いますよー😆- 7月16日

退会ユーザー
耳鼻科でやった方がいいですよー
周りだけしてあげるか、目立ってきたら綿棒じゃなくて、寝てる時などにピンセットでとったほうがいいです。
ピンセットでとれないなら触らない方がいいですよ。

りん
新生児の頃は毎日お風呂後にしてましたが、だんだん何日かに1回になって今はほとんどしてないです。
たまに耳の穴の周りを綿棒でするくらいです。
耳掃除は耳鼻科に行ってやってもらってます。
耳鼻科の先生も耳掃除はしなくてもいいよ、年に2回くらい耳鼻科に行って掃除してもらうだけで大丈夫と言われたのでそうしてます。

ちゃま︎︎︎︎☺︎
お風呂上がりにたまに穴の周りを綿棒でするくらいです!
中の耳垢が気になってたので
先日耳鼻科へ掃除しに行ってきました⭐️
先生曰く、3、4ヶ月に1回耳鼻科に耳掃除で受診して、家では風呂上がりに綿棒で周りを綺麗にするだけでいいよ〜と言われました🙌
ゆか
私もお風呂あがりに
してあげてたんですけど
ここ何日かしないだけで
すっごい耳垢溜まってて😭
らちゃん
私毎日しても耳垢取れるので何日しなかったら溜まってると思いますよ😹
まぁ耳掃除って毎日しなくてもいいと思いますよ!私ちっちゃい頃耳かきのしすぎてよく中耳炎になったんで😹