
夜泣きが辛く、母乳の出もイマイチ。完ミに移行しようか迷っています。保育園に預けて復職予定で、夜泣きを減らしたいです。アドバイスをお願いします。
息子が夜泣き?というか、毎晩突然ギャーと泣き出します。
大抵抱っこでゆらゆらすれば、何とかまた寝てくれるのですが、ダメな時はおっぱいで凌いでいます。
ただこれが2時間おきで、さすがに身体が辛くなってきました(>_<)。旦那は出張が多く、寝室も別にしていて頼れません。
これまで混合で育ててきたのですが、母乳の出もイマイチになってきたので、夜泣きの事も考えて完ミに移行しようかと思っているのですが、効果はありますでしょうか。
来月半ばから保育園に預けて復職予定です。
それまでに何とか夜泣きの回数が少しでも減って欲しくて。
このまま仕事復帰は身体が持ちそうになく…⤵︎
先輩ママさん、現在夜泣きと対応中のママさん、
是非アドバイスをお願いします!
- Lily-Bruno(9歳)
コメント

ひなかいママ
今は色んな物をみたり聞いたり出来て夢をみてるのかもですね、外に出る機会も増えただろうし

退会ユーザー
うちも最近そんな感じで悩んでます(._.)
完ミです…
-
Lily-Bruno
コメントありがとうございます。
やっぱり時期的なものでしょうか…⤵︎
昨夜寝る前と夜間をミルクに変えてみましたが、特に変化なかったです_| ̄|○
ずっと混合だったんで、ウチの子はおっぱいが恋しくてとかでは無かったようで。
お互いしんどいですよね…(T_T)- 3月26日

さらい
夜泣き、、
苦労しました、5ヶ月ぐらいから、夜泣きはじまり、一才ぐらいまでありました。
一時間起きになきました。
私場合いろいろ試しましたがなかなか治まらず、保健師さんにも相談しました。
-
Lily-Bruno
コメントありがとうございます。
1歳まで続いたんですね。
何か1番効果があった対応策はありますか?
最近睡眠不足のせいで、些細な事にすぐにイライラしてしまって(T_T)。- 3月26日
-
さらい
一旦めをしっかり覚ましてからまた、寝たり、、
外の空気すわせたり、、
あまりに頻繁だったときは、一時保育に預けて、私は休ませてもらいました。
あまり対策がなくて、すみません(+_+)- 3月26日
-
Lily-Bruno
いえいえ、とんでもないです!
やはり1度しっかり目を覚ましてから、また寝かしつけるのが1番なんですかね。
来月から職場復帰なんで、また保育園にも相談してみようと思います。- 3月26日
-
さらい
一度しっかりさましてリセットしたほうが、うちの場合はよかったです。
保育園通ってからは、夜泣きしなくなりました!- 3月26日
-
Lily-Bruno
そうなんですね‼︎
まだ完全に目を覚ましてとやった事が無かったんで、今晩からやってみます。
保育園でまたリズムも変わるし、グッスリ眠れるようになるといいのですが…⤵︎。- 3月26日
Lily-Bruno
早速のコメントありがとうございます。
やっぱり夢をみてるんでしょうか。
何だか凄く眠りが浅くなってしまったようで。寝返りが出来た頃から、こんな感じになってしまった気がします…⤵︎
気長に付き合うしかないんでしょうか。
眠りが浅いせいか、日中もグズグズが増えてきて、お世話がしんどくなってきてしまって(T_T)。これじゃ、ダメですよね…⤵︎
ひなかいママ
最初の子はどうしてもなんで泣いてるのかも分からないし、色々悩むと思いますがまだママになって5カ月どんどんママも成長していくよ。後もしかしたら来月からママと離れないといけないというのもなんなとなくわかってるのかも?うちも二人共保育園を1歳から保育園に預けてますが帰ってきたら思う存分抱っこを、して下さいね。
Lily-Bruno
そうですね。保育園の事は少なからず分かっているのかもしれません。
思う存分抱っこ♡頑張ります!