![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子の時とんでもない内出血が残ってて1ヶ月までは痛くて薬塗ってたりしました!
ですが麻痺したりだとかは無かったです😭
![maaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maaa
看護師です。
妊婦さんは血管が出にくく、甲に打つ事多々あります。甲は皮膚が薄いので結構痛いですよね💦注射液の濃度の関係で痛みが出たりする事もありますが、次第に痛みは消えるはずです。ただ
麻痺してるのであれば大変な事です!!神経に触れた可能性があるので、続くようなら病院に行ってみてください!
-
はじめてのママリ🔰
1ヶ月検診まで様子を見ようと思うのですが、神経に触れたのならちょっと怖いです
なにもしてない状態では、なにも感じなくて、手の甲や、針の刺したところを触ると痺れてるなと感じます、、、- 7月16日
-
maaa
神経損傷してるのであれば、基本何もしなくても痺れが出ると思うので、その点では大丈夫なのかな🤔と思います!!1ヶ月検診の時まで続いてるようでしたら産婦人科で話してみて下さい!!
あづきさんが話されてるように基本刺す時には看護師が痺れや痛みがないか確認をするはずですが、私自身も陣痛中に刺されたので、確認されたかはほとんど記憶にありません😭- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
それなら、神経損傷してないのかな?と思います😊
触らなければなにもないので、もうすこし様子見てみます。
ちなみに痛いですか?とは聞かれましたが、痺れがあるかは聞かれてないです!
が、かなり痛かった覚えはあります、、、笑- 7月16日
-
maaa
実際太めの針を刺すので刺す時の痛みはありますが、そんなに痛かったのであれば、
その助産師さんはちょっと下手っぴだったのかも🤔しれませんね😓笑- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
刺した後も、ずーっと陣痛が強くなるまで痛かったです。笑
手が動かせないくらいだったので、陣痛中も手がうごかせなくて辛かったです笑- 7月16日
-
maaa
それもしかしたら血管外に漏れてたかもしれないですね、、、腫れてなかったですか⁉️
- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
はれてはなかったとおもいます!- 7月16日
![ha♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ha♡♡
上の子の時8センチくらいで点滴したんですが痛いっ!!ってなりました😖
出産終わったあともジンジンジン痛くて!!
こんなに痛いもんなのかと思ってたら
2人目は6センチくらいの時に点滴したのに全然痛くなくて、、
看護師さんの腕ですよね😖
![あづき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あづき
手の甲は基本的に刺すとき痛み強いと思います。腕は血管見えなかったんですかね?点滴してるときに、刺入部付近ぷっくり膨らんだりしましたか?刺した後もずっと痛みが強く、腫れてきた場合は、点滴漏れだった可能性もあります。刺した時に痺れがあれば、神経に触れた場合もあります。そういった場合は、基本的に点滴の刺し直しすると思いますよ😃他にも点滴刺したところに皮下出血ができて痛みがしばらく続く場合もあります。
-
はじめてのママリ🔰
触らなければとくにどうも感じないのですが、甲を触ると痺れ?のようなものを感じます。
なにもしない状態で痺れてないなら特に大丈夫ですか?
触ると痺れてるので気になっちゃって、、、- 7月16日
-
あづき
そーたさんと同じく、私も看護師です☺️
点滴中、入院中は看護師にその旨伝えましたか?神経に触れたかは、看護師から「痛みや痺れはありませんか?」と聞きますし、患者側からの訴えがないと、正直、刺した時点では判断できません…
点滴を刺した際に痺れがある場合は、基本的にすぐに抜いて刺し直す必要があります。神経損傷の可能性があるためです。私は神経損傷のケースに、出会ったことないです。神経損傷の場合、2~3ヶ月で痺れは落ち着くようですが、麻痺しているのであれば、重症化すると怖いですし、一度病院で診察してもらった方が安心かと思います。- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
痛いですか?とは聞かれましたが、そのままでした。
痺れがあるかは聞かれてません。
看護師さんも新人とかに見えなかったし、とても優しい方だったので、失敗とかはないと思うのですが、、、
1ヶ月検診まで様子をみてみます!- 7月16日
コメント