※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さつき
子育て・グッズ

2歳1ヶ月のお子さんが野菜を食べない悩みです。保育園では給食を完食しているようです。野菜嫌いのお子さんがいる方、いつから食べるようになったか教えてください。

2歳1ヶ月です。
ご飯、納豆、豆腐がメインです。
野菜はほとんど食べず、味噌汁の人参を気が向いたときに食べるくらいです。
焼きそばの、人参玉ねぎキャベツなら焼きそばと一緒に食べます。
ゼリーや、甘いもの、お菓子、果物は好きです。
野菜を見ただけで、首を振り絶対に口を開けないので諦めました。
ほんとは食べてほしいですが😭
野菜嫌いのお子さんいますか??
いつから食べてくれるようになりましたか?
ちなみに保育園の給食は完食しているようです。

コメント

ナツ花

保育園でたべているし、お汁ややきそばなどと食べられるなら十分だとおもいます(*´▽`*)
まだまだ練習段階なので、食事は美味しく楽しくできていればいいとおもいます(`・ω・´)

長男が吐くくらい野菜嫌いでしたが、今は頑張ればサラダもたべます😃

  • さつき

    さつき

    ありがとうございます!
    楽しく食べる練習ですね。
    吐くくらいの野菜嫌い😱でも食べられるようになるんですね。
    気持ちが楽になりました。

    • 7月16日
まめこ

うちの子も何故か野菜嫌いで食べないくせに保育園は完食です。お腹すくんでしょうね〜

でも冬瓜や大根、カブ等味が染みるものは好きなようで、冬瓜は最近のヒットです。ミートソースかけたり、大人のカレー少しかけてあげたり、味付けすると美味しいみたいでした。
手づかみ食べしたり、フォーク差刺して渡すと自分で上手に楽しそうに口に入れます。一週間に1回くらいですが好きにさせてるとニコニコしながら野菜も食べます。

用意大変なので、イオンで売ってるブロッコリーやカリフラワー多めの冷凍の野菜に頼ってます✨うちの子はその2つも好きみたいです。諦めず色んな野菜を色んな味付けであげるといいと思います!保育園では食べてるんだし!笑