
コメント

あかね
我が家も水道代は2ヶ月に1度なので現金で1ヶ月分払った前提で現金から減らしてます。
減らした現金は引き落としされる夫の口座に入れてます

あみみ
水道代は2ヶ月に1度の徴収です。
電気ガス水道代として毎月定額の4万を引き落とし口座に入れてます。
光熱費が高くなる冬場は4万では足りない月もありますが、夏場は4万で余るので、余った分が冬場に繰り越されるイメージです。
年間の平均額を計算して、ちょっと余裕を持たせた額を毎月定額で口座に入れれば予算を組みやすいですし、光熱費が上がる冬場に慌てずに済みますよ。
-
ママリ
なるほどですね🤭🤭
定額の4万を入れる口座からは他に引き落としはないのでしょうか?光熱費だけの口座があるのですか?🤔🤔- 7月15日
-
あみみ
光熱費のみです☆
ちなみに余裕を持たせて4万に設定してあるので、1年で10万ちょっとの残し貯めも出来てます。- 7月15日
-
ママリ
この発想はなかったので、大変参考になりました!ありがとうございます🤗🤗
- 7月15日
ママリ
なるほどですね🤭🤭
それだと、だいたいの金額で入れる感じでしょうか?🤗
あかね
そうですね、我が家も今のところ2ヶ月で6千いかない感じなので余裕がありそうな月なら4千円入れてます
ママリ
ありがとうございます!参考になります(⁎˃ᴗ˂⁎)💗