
息子が乱暴で痛い。ストレス溜まり虐待心配。イヤイヤ期でしんどい。怒りと反省の繰り返し。
助けてください。どうしたらいいですか。
息子が日々乱暴になっていて毎日毎日顔やお腹、色んなところを叩かれます。力も強くなってきていて本当に痛いです。
さっきは本を顔に投げられ目に当たり物凄く痛くて目が腫れました。
そして極め付けに今さっき寝ようとしている時に顔に思いっきり握りこぶしを振り落とされ
プッツンときてしまい私も叩き返し「いい加減にしろ!出て行け」と部屋の外に追い出しました。
二階にいた同居している母が降りてきて、「あんた何言ってんの!」と言われました。
もうしんどいです。涙が止まりません。
ストレスが気付かない間に溜まっていてもうしんどいです。
このまま私もニュースに出てるみたいに息子に虐待してしまうんじゃないかと怖いです。
イヤイヤ期も重なり本当に最近しんどいです。
毎日怒って反省して怒って反省して同じことの繰り返し。本当学べない自分もバカみたいで腹立ちます。
- な(8歳)

manami💚
それはイライラしますね😭疲れてるときに痛いと、ほんとイラついてしまうのわかります😂
叩いたり暴力的になるのは、ありあまったエネルギーがうまく発散できない、というのを本で読んだきがします。スポーツや、水泳を習わせるのはいかでしょうか?

くま
大丈夫ですか?お辛いですよね。
だめなことないですよ、私も子供にイライラして、怒鳴って後で後悔することよくあります。
1人で抱え込むのは大変だと思います。お母様や、ご主人に協力してもらうことはできませんか?
うちの場合ですが、子供には遊びでも叩くと駄目だとその都度言い聞かせています。(叩く真似はok)でも、叩かれた本人が言うだけでなく、私が叩かれたら主人も、主人が叩かれたら私も止めて子供と話をします。
1人の時は少しその場を離れて、(見守れるところで)子供が落ち着くのを待ちます。
あとは叩かれると物凄く痛がるふりをします。
もし全て実践されていたらすみません(><)うちの子はこれで叩かなくなりましたが、単に怖がりな子だから上手くいったのかもしれません💦

クラレ
女の子でも姪っ子は2歳になる少し前くらいからおてんばで、人におもちゃ投げつけたり物で叩いたりする事がありました。
叩く事はあまりしませんが、コラっとその都度怒っていたら2歳になって大人しくなりましたよ。
部屋の外に追い出すのはやりすぎかもしれませんが、暴力ひどい時はしっかり叱る事は良いと思いますよ。
幼稚園に入ってほかのお友達を怪我させたりしたら大変なので、その辺はちゃんと躾けるべきだと思います。
むやみに怒るのではなく、ちゃんと状況に応じて怒っているのだから怒る事に関しては反省とか自分を責める必要はないと思います。
あまりご自身を責めないようにしてくださいね。
コメント