※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆえまむ2
家族・旦那

アレルギー症状がでたらどうしたらいいのでしょうか旦那がおそらくカニ…

アレルギー症状がでたらどうしたらいいのでしょうか

旦那がおそらくカニアレルギーのような気がします
ずっと普通に食べれていたのですが
ここ去年と一昨年、食べたあと嘔吐しました
が、今まで食べれていたので生のカニが原因だと思い
今日ボイルのカニを食べてしまいました
食べながら「大丈夫かな、大丈夫だよね」なんて言って
食べたあとお風呂で嘔吐
なんとかお風呂からでてきてトイレで嘔吐してます

なにかできることはあるんでしょうか?
吐き気どめは私が以前処方してもらったものがありますが
まずトイレからでてこれません
なにかアドバイスください

コメント

ryumachiji

アレルギーならすぐに受診したほうがいいですよ!

  • ryumachiji

    ryumachiji

    吐き気どめで、アレルギー症状は治りません。

    • 7月14日
らべる

病院受診して
症状が重ければ点滴してもらえるはずです

まゆ

アナフィラキシー出ると怖いので、早めに受診して検査してもらった方が良いですよ!
命に関わる事もありますから。

ゆいやま⛄️💙

私自身が甲殻類アレルギーです。

吐き気どめはアレルギー症状には効きません。
まだ吐いたり呼吸が荒くなっていたらすぐに病院にかかってください!

甲殻類アレルギーはアレルギーの成分が蓄積されて大人になってから発症することが多いそうです。
私もですが、旦那様がずっとふつうに食べられていたが突然症状が出た…というのは、おそらく発症したのだと思います。

  • ゆえまむ2

    ゆえまむ2

    まとめて返信ですみません!
    みなさんありがとうございます😊義母からちょうど電話があり、一緒にいた義姉が様子を見にきてくれました←どちらも看護師でして)
    ❁ゆいママ❁さんと同じ感じがします!もうエキスも気をつけて食べさせないようにします!自分自身が嘔吐が無理なのでなにもできず…情けないです。

    • 7月14日