フルタイムで働くママさん、一人で小一の壁を乗り越えられるか悩んでいます。夫は遠方に単身赴任中で、子供は保育園に通っています。将来の不安や子供のケアについて相談したいと思っています。
フルタイム(8時間)で働いてるママさん、小一の壁ってママ一人で乗り越えられますか?
旦那が任期付きの職を転々としており、今は自宅から高速で4時間半のところに単身赴任しています。私は16時までの時短で働いていて、子供達は8-17時まで保育園です。
上の子が小学校に上がる頃に今の夫の職の任期が切れますが、その後は正直場所も決まってないし、無事に職が決まるかすらわからないです。今住んでる愛知県のポジションは空きそうにないので、東京を視野に職を探しているみたいです。
となると、このまま単身赴任続行かなと思っています。
となると、私一人で小一の壁を乗り越えるしかありません。
そこで、同じような環境ですでにご経験されてる方にお聞きしたいです。
お子さんは学童ですか?それとも民間の手厚いところ(名進研のレインボーキッズやKids duoなど)使われていますか?夜ご飯は家で食べさせられますか?
上の子を産む前は、普通の日で19時、遅い時は22時とかに帰宅していました。(通勤は1時間かかります)フルタイムでこれに戻るかと思うと、子供達にご飯を食べさせてあげれません…学童とかではご飯まではないですよね…?
ワンオペのフルタイムのママさんは、仕事を頑張って定時に切り上げてるか、お子さんに頑張ってもらうか、どちらが多いんだろうかと気になりました。
夫の職業が不安定すぎてプーになる可能性が十分あり、私が仕事を辞めるという選択肢は考えていません。
- controlbox(7歳, 10歳)
コメント
はじめてのママリ
私の夫は激務なので、ほぼ頼らずにやり繰りしています。
上が小学生ですが、低学年は学童へお世話になりました。
田舎なので民間は無く、学校併設のところへ通わせていました。
今は学年が上がり学童は行かず鍵っ子なのですが、大変な面は多々ありますね。
残業はせず定時で帰りますので、18時までには家に着きます。
まぁねぇ
小1の壁、というか小学校に上がってからの生活に私もドキドキしています💦小学校が近く、分団(集団登校なので)の集合時間が私の出勤時間の30分以上後……学童後の動きなどなど。友人に早いけど相談したりしています。
会社の先輩や同期の話ですが……名古屋市でワンオペの先輩は朝はシッターさんなのか早朝学童があるのか、毎朝決まった方が迎えに来ているようです。放課後は学童で残業なしでダッシュで帰っています。
それでも学級閉鎖など子どもは元気でも学校に行けない場合、休んだりシッターさん頼んだり大変そうです。(学級閉鎖の場合、学童は行ってはダメということを初めて知りました)
実家など、頼れる人が近くにいると良いなぁ〜とつくづく思います。
-
controlbox
ありがとうございます!名古屋の話が聞けて大変ありがたいです!!
やはり定時は原則ですね。
子供がいない時の働き方はできないと思っておかないといけないですね。
お知り合いの方はシッターさんなどに頼まれてるんですね!プラスのサービスは頼らないと回らないですよね…学級閉鎖のことも考えないといけないですよね。フルタイムで1週間休みとかシャレにならないですもんね💦
私も先輩で、以前の私のような働き方をされてる3人ママさんがいますが、実家にがっつり同居でした💧少なくとも、旦那さんがいないフルタイム小学生ママさんは聞いたことがなく、こちらでお聞きしました。- 7月14日
-
まぁねぇ
ワンオペだと残業は難しいですよね……
シッターさん(詳しくは聞いてないですが、いつも同じ方が迎えに来るみたいなので)を頼んでる方は両実家とも県外なので、プラスのサービスを頼らないと難しいみたいです。
名古屋市は区によってなのか、民間とかの違いなのか別の先輩は小学校でも夕方のみ時短で帰らないとお迎え行けないっ!という方もみえます。
同期は義実家が車で10〜15分のところにあるので、残業や出張の時にはお願いしてるみたいです。学級閉鎖の時も半分手伝って貰ったと言ってました。子ども&本人の発病と学級閉鎖がずれると2週間近く休まなきゃいけなくなるので大変💦と……
話を聞くほど、保育園ってすごいっ❗️ありがたいっ❗️って思います😅- 7月14日
-
controlbox
そうですよね…よくよく考えると、私が問題に出くわすと目の前が見えなくなって、満足するまで帰れなかったりするから、残業しちゃうんだと思いました。どうやら、己の仕事のスタイルの問題かなぁ、という気がしてきまた。
確かに、名古屋市のトワイライトは18時までとありました。これだと、定時でも私はギリギリアウトで、おっしゃる通りな感じです💧学童は必須な感じです。
同期さんは私と環境が似ててとても参考になります!日々の生活のこと(突発なことでも)でもお願いはできるんだなぁ、という感触を得ました。突然「今日ご飯お願いします」と言って、もう70近い祖父母が対応できるのかな…という不安もありました。
本当に、保育園様様です🙏卒園が恐ろしすぎて私が泣いてそうです(笑)- 7月15日
-
まぁねぇ
仕事して家事して、子育てして……どれだけムダを省いて効率よく出来るかだなぁ〜と思います。私の仕事は完全に持ち帰りが出来ない&納期のある仕事なので1日のタスク管理が重要だな……と。私も今みたいな「少しくらい……キリの良いところまで……」と30分ほど残業するのは考えないとな……と思います😓今は保育園も時短勤務の為、最終時間ではないので延長できますが、フルタイムに戻すと最終時間でギリギリなので💦
同期(別のです)が完璧主義というか納得出来るまでやりたいタイプで、今新しいプロジェクト担当になり少しの残業(保育園のお迎えに間に合うくらい)+持ち帰り仕事でお疲れモード全開です💦彼女の仕事は持ち帰り家でも出来る仕事が殆どなので、在宅ワークにしたい〜とも言ってました😅
義実家の近い同期も、突然お願いする事は殆どないはずです。残業も予め分かっているどうしようもない残業(取引先との関係で)とかの場合みたいです。ご飯についてはお義母さん次第で、みんなで食べて帰る時もありますが、基本的にはお義父さんにお迎えだけお願いする感じらしいです。ご両親の性格や関係性にもよりますが、70前であればそれなりに対応出来るのかな?と思います。ウチの両親も70手前ですが、姉の突発要求にある程度対応しているので……
上の子の場合は、朝以外は下の子の時短勤務で今と変わらずで行けるので何とかなるかな〜とも思ってますが😅- 7月15日
-
controlbox
そうですね…タスク管理ですよね。今は作業ベースの仕事が多いんですが、これから先一人で客とベンダーの調整などがメインになってきそうです。実は上の子が一歳半の時、客先で一人で似たようなことをやったことがあるんですが、基本20時帰り、納期前は1週間子供と朝しか顔を合わせないということをしました。すると、家族にとんでもない禍根が残りました💧なので、このまま作業ベースで居たいのですが、どうやらその姿は会社からは求められてないと感じていて…でもそんなことしてたら家族は守れないですよね…悩ましいです。
ご両親、70歳くらいならまだ大丈夫なんですね。最近義父も「もう自動安全装置のない車は運転したくない」と自信をなくしてるので、徐々に頼れないのも覚悟しないといけないなぁと勝手に感じていました。
もうすこし、会社とも、義両親とも話をしないといけないなと思いました。ここでのやり取りは、その話し合いで気持ちがブレないための事前情報になるので、本当にありがたいです!!- 7月15日
あおまいか
私も名古屋市&ミスチルファンです❤️
1人で小1の壁を越えました。
今3年生ですが、毎日トワイライトです。3年生はもう10人も来ていないので、悩ましいところです。が、残業なしでも18時頃に帰宅(異動すればさらに遅くなります)すること、学区のはじっこなので女の子1人で歩かせるのが不安なので、鍵っ子は躊躇しています。
まずは学区の学童とトワイライトが何時までなのかを確認してみてください。
そして、学童とトワイライト、どちらのお迎えがしやすいのか、学童の親の出番がどのくらいあるのか…
19時帰宅となると、学童もトワイライトもなかなか難しいので、ファミサポやベビーシッターを利用するなどが必要かと思います。
-
controlbox
紹介文読んで下さってありがとうございます💕ぜひまたミスチル話を…😆😆
名古屋でのお話、大変ありがたいです✨小3くらいで鍵っ子に移行する子が出てくる感じなんでしょうか?女の子だと不安ですよね。うちも、大通り沿いを一人で歩かせるというだけでも心配です。
そして早速比較しました!トワイライト、定時(17:45+通勤1時間)でアウトでした😣学童の行事はもう少し聞き込みます!
小学校のフルタイムママさんでも、学童終わるくらいで帰宅するのが鉄則そうですね…問題が発生すると気持ちが焦って帰れなくなってしまい、結果残業してしまうのですが、それって私だけの仕事のスタイルの問題なのかな…と思い始めました。自分の不器用なところを、他のサービスで担保するのか、と考えると、それは違うなぁとも思ってしまったり…
今私の心の中で「シーラカンス」がヘビロテしてます…- 7月15日
-
あおまいか
トワイライトの場合、16:30くらいがお迎えなしの最終なので、パートママさんが多いんです。なので、鍵っ子なわけではなさそうです。
うちの学区のトワイライトはルームなので19時までなんです。スクールですと18時までなので、それだと我が家は学童しかなかったです。
仕事でどれだけ問題が起ころうと、代わりにお迎えに行ってくれる人がいない以上、残業はできません。職種が違うのでわかりかねますが、残業することが正義なわけでもありません。
小学生のタイミングで何がどう変わって、どこまでなら絶対お迎えに行けるのかを自分も上司も把握しておくことが大事です!
私は病児保育も散々使いましたし、上の子の保育園時代は毎日延長でお迎え最後なことも多々ありました。小学校はそうもいかない(延長がないから)ので、割り切るしかないと思います。
あとは、小学校と保育園、行事が同月になることもあるので、どっちか諦めたり、調整できるものは同日にねじこんだり、けっこう大変です。- 7月15日
-
controlbox
学童とトワイライトの仕組みがまだまだわかっていないことごわかりました💦ありがとうございます!!知らないのにできるのかと悩むのはダメですね😣
この質問をして、私の心の持ち方の問題だなと気づくことができました。あと、会社へのコミュニケーションもあやふやなんだ、というのもわかりました。
でもでもだってと言いたくなりますが、じゃあ会社(社長)の気持ちに応えて家族を犠牲にするのは、もう働く目的も見失って愚かですよね。
回答された皆さんが私のパイオニアのように感じてきました…!なんとかやるしかないけど、芯がブレてはいけないということを学びました。
本当は大変さも身をもって体験しないといけないところを、貴重な話が聞けて本当にありがたいです!!私も覚悟を決めて、あやふやなところははっきりさせて、両立させていきたいです。- 7月15日
ゆき
小1の壁、今は学童さんで乗り切る方がほとんどじゃないですかね?
フルタイムのパートですが、学童さんなら多少の残業は大丈夫です👌
地域にもよると思いますが、ウチの住んでる地域は学童さんメチャたくさんいますよ!
どこも空きがない状態で、友達のママが本気で悩んでました😭
ちなみに6年生まで対応してくれます😃
田舎なのでファミサポやシッターさん制度もないので、ワーママさんは学童の一択です💡
-
ゆき
ちなみに晩ご飯はもちろん自宅で食べます😃
旦那もいますが当てにできません。
ママ1人でもいくらでも対応できますよ😃- 7月14日
-
controlbox
ありがとうございます!
確かに、学童以外の解があれば、みなさんやってますよね…💦
確かにうっかりしてるとそもそも学童にも入れないとかなったら本末転倒ですね💧お友達も今、気が気でないですよね。
ここで質問させてもらって気づいたんですが、私、問題が起こると帰れなくなっちゃうタイプで、それで22時とか平気で残ってました。昔は毎日23時に家でコンビニ弁当食べながら持ち帰り仕事とかやってたんですが、フルタイムだとそれやらないといけないと思い込んでいました。どうやら、仕事のスタイルの変革が一番必要なことのようです😣- 7月15日
-
ゆき
正直、仕事って時間かけようと思えばいくらでもかけられますよね?
だけど、子供に合わせるにはそうはいきません。
でも決められた仕事はこなさなくちゃいけない。
どうするかといえば、時間内に仕事終わらす。ミスを減らす。
フルタイムだって定時はありますよね?
定時までにいかに効率よくミスなく仕事するかです🍀
私はあくまでパートなので、正社員の方とは違うかもしれませんが、お給料いただいている以上、決められた仕事以上こなせるように努力はします😃
いつ子供の体調不良で仕事に穴開けるか分からないからです。
でも残業は極力しないようにしていますよ🌸
子供が早く迎えにいくの待ってるし、初めから残業前提で仕事してたらいくらでも遅くなるので😅
仕事への責任も子供への責任も、どちらも大事ですよね😌
比べられるものじゃないです🍀
少しでもご自身とお子様が負担に感じることが少なく済むよう、色々検討してみてくださいね😃
ちなみに友達は、たまたま学校の学童クラブに空きが出てなんとか入れました👌
どうやら自営だから優先順位が低くなってしまったみたいです😭- 7月15日
-
controlbox
お友達、よかったです!!
本当にその通りですね。
今の社長が割とプレッシャーをかける人で、その思いに答えようとしていました。最近も「もっと責任ある仕事をしろ」と言われ、動揺していました。責任を感じると、私は自分も家族も犠牲にしてしまうので…(過去に経験ありで)今は作業ベースの仕事しかしてませんが、新しい仕事を作ったり、時間単価で稼ぐのではない働き方をしないとキャリアアップできない…とは思い込んでましたが、そこは背伸びせず線引きしなければということがわかりました…!!社長は「子供はほっといても勝手に育つから」と言いますが、私はほっときたくないです!!ちゃんと母親したいです😭次プレッシャーかけられたら、無理。と言います!- 7月15日
-
ゆき
社長さんからのプレッシャー、嫌ですよね😓
男性でしょうか…?
子供は放っておいても勝手に育つって😅
あんたが放ってる間に、誰かが手かけてたんだよ‼️って言ってやりたいですね💢
キャリアと子育て、どちらも大切だしできることなら両立させたいですよね。
でもどちらが優先かと問われたらやっぱり子供になるんじゃないかなと思います🍀
会社や社長さんは、家族に何かあっても責任とってくれませんから😂
お子様の大事な時期を、母としてちゃんと見ていたいと思うのは当然ですよ👌
プレッシャーに負けず、頑張ってください😆- 7月15日
-
controlbox
ありがとうございます!最後の五行が心に沁みました。
社長は男です。よく言いなりになってます💧でもここでのお話をまとめて、きっぱりした態度で話をします!- 7月16日
退会ユーザー
小学生が2人います。
私はフルタイムの医療職です。
私自身、早出や残業・夜勤・休日勤務や休日研修会などあり仕事内容的に1人で小学生の面倒は見きれませんので夫にかなり頼ってます。
主様の勤務時間や内容によりフルタイムなら難しいかなと思ってコメントさせて頂きました。
現在学童は19時まで対応(18時以降は延長料金あり)です。夏休みは7時半から19時まで。
この時間帯内で勤務ならワンオぺでも大丈夫だと思いますが、やはり22時とかだとそこまで預かってくれる施設もなかなか無いし難しいような印象です。
私自身、19時前に帰宅し夕飯準備などバタバタで普段宿題や明日の準備なんか確認してあげれる余裕なく全て子供任せです😅
周りのママさんたちはパートさんが多くちゃんと宿題一緒にしてあげたりテスト対策してあげたりしてるみたいで自分は不甲斐ないなと感じます。テストもいつあるかとか範囲がどこまでかとか毎回把握できてなくて、テスト返ってきて「あ、テストあったんだね」みたいな状態。
辞める選択肢は私もないですが、なかなかフルタイムは大変です。
主様の勤務時間が時短のままなら可能かと思いますが帰宅が夜遅くになるようならワンオペは厳しそうですね…
-
controlbox
私の状況を的確に把握し、そしてアドバイス頂けて本当に感謝します!!
学童が19時まで、今回の質問で分かりました💦民間のところでも最大21時で、どれだけ大金を叩けたとしても、昔のような働き方はNGだと、しみじみと感じました。
宿題のサポートも気になります。特に小一からの数年間は、学習の癖付け期間ですよね💧そこをできないというのは今後不安になります。今ですら、夜寝落ちしてしまって、通信教育が溜まりがちになってしまってるのに…😣
おっしゃる通り、時短のまま行くor仕事の線引きをする、というのが、一人でやる上での必要最低限かなと思いました。キャリアアップも考えなければというプレッシャーもあり、早くフルタイムにしなきゃ!、や、フルタイムだと残業は普通、という思い込みはありました。今の家族で何が一番大切なのかを、考えないといけないな、と感じています- 7月15日
むーも
小2ともうすぐ3歳の正社員フルタイム勤務です。
両親は遠方で、旦那は出張が多くて帰ってくるのは月に数日の事が多いです。
私も小1の壁が心配でママりで相談させてもらってました(>_<)
経験ない環境になりますし不安ですよね。
うちも皆さんと同じく学童で一年間乗り切りました。
今は子供の希望で学童辞めて鍵っ子です。
仲良い近所の友達と一緒に帰りたいという理由です。
一年でしたが、学童で本人からは聞けない学校での様子なども聞けるし、宿題もやらせてくれるのでありがたかったです。
最初は忘れ物多かったり大変ですが
一年で子供のルーチンが落ち着くまで何とか乗り切ればだいぶママも楽になると思います。
あとは他の方の意見にもある通り、残業はしない前提に思考を切り替えた方がいいかも知れないですね。
あくまで私の場合ですが、残業出きると思うとついきりのいいところまでやりたくなってしまうし、周りも残業できるていで仕事振ってきたりするのでなーなーになってしまいます。
それとうちの会社では幸い子育て経験者の方が多いので言いやすいのもあると思いますが、行事の時も先に皆にお知らせして半休使いながらスケジュール調整しています。
色々書きましたが私も日々試行錯誤しながらバタバタです。パートに切り替えようかな・・・とか迷うこともしょっちゅうありますが職場の方やご近所さん、子供たち、あちこちお世話になりながら何とかやってます。
子育てやってからだいぶ神経太くなりました(笑)
-
controlbox
小一の壁を乗り越えた方のお話を聞けて大変参考になります。同じく過去にママリで質問され、そして乗り越えて行っているのを聞いて、私も後に続きたいも思いました!
学童は一年だけだったんですね。車で15分のところに住んでいる義両親がこちらに引っ越すか私たちが引っ越すかも悩んだんですが、一年のいくらかしか上がらない私の年収のために何千万の投資するのはやはりありえないなと確信しました。
小一は学童でお世話になるくらいの仕事量にして、小学校生活に慣れていくという形ですね、そしてみなさんおっしゃっているように、残業はしないように仕事をするが鉄則ですね。また、お友達やご近所さんにお世話になれるようにしておくのも重要なんですね。同じマンションに同い年の子が何人いるのかすらわからないのも不安だったんですが、情報を収集していくのも今できることの一つだなと思いました!- 7月15日
退会ユーザー
こども二人の時、一番上の子が小1から3年間フルタイムで働いていました。そのあと3人目の産休に入りました。
私はずっと仕事を時間で切り上げて働いていました☺️通勤も1時間10分かかりました。
学童と保育園で、学童は延長最長の19時前にお迎えに行っていました。大体18時30分過ぎですね。そのあと夕飯、お風呂、就寝。22時半頃寝ていました。朝は5時起きで、7時間15分に家を出るので、毎日ファミリーサポートとシルバー人材センターの方3人ローテーションで、1時間の援助をお願いしていました。7:15-8:15 登校時間前の見守り
-
退会ユーザー
ファミサポ、シルバーさんは、今でもお世話になっていて、職場も遠いので近くに頼れる方がいて安心です。引き取り訓練もお願いして対応してもらっています。PTAは2年生のときにやりました。とりあえず1年生の時はまだいいんじゃないですか?
- 7月15日
-
controlbox
お返事が遅くなりすみません。
一日の時間が詳しくあり、通勤時間も似ていてとてもイメージしやすいです!
やはり残業なしは基本ですね。フルタイムに戻ると言われて、男性のように時間と責任無制限で働けるわけではないですよね…
ファミサポも活用されてたんですね!シルバー人材は初めて聞きました。頼りになる人がたくさんいると、心強いですね!活用も積極的に検討します。PTAも最初は情報収集します^_^- 7月16日
はじめてのママリ🔰
自分が親側の話で申し訳ないのですが。自分の親がフルタイムで働いていたので、年長から自宅の鍵を持ち歩いていました!
小学生からは帰宅しても家に誰もいなかったので、いつも夕方まで友達と遊んでいました。
下の兄弟がいたので、母はいつも19時頃保育所迎え→買い物→帰宅→料理→食事だったので、食事はいつも20〜21時頃でした。
私が小2の時から家政婦さんがいたので、食事は母が帰る前に子どもだけで済ませるようになりました。
自分が親側になり、どういう形でやっていこうか悩んでいるところです😥
-
controlbox
ご回答ありがとうございます!ご実家のお話、参考になります!年長さんから鍵持ってたのはすごいですね✨小学生、どこまで任せていいものかも悩みどころですね。
そして、お母様もみっちり働かれてって感じだったんですね。
家政婦さんがいらっしゃってからは、お母様は結構遅く帰ってましたか?- 7月18日
-
はじめてのママリ🔰
すみません、「親側の話でなくて」の間違いでした💦
母の帰宅は20時頃だったような…。
ただ、自分の子に同じようにするのはちょっと心配だなあと思います💦今の時代、変な事件なども多いですし。
私自身もうすぐ育休から復帰してフルタイムになるので、小学生になったらどうしようかと今から悩み中です😥- 7月18日
-
controlbox
いえいえ、とんでもない、気にならなかったです🙂
家に大人がいると少し遅く帰れますよね。とはいえ、家政婦さんのリミットもありますもんね。
私も子供への任せ方は迷うなぁと思ってます💧なかなか、難しいですよね。我が家は6車線の道路沿いにあって、それが通学路なので、交通量も人の往来も多くて一人で行動させるのが不安です😭
旦那さんに頼れるといいですよね。- 7月18日
退会ユーザー
会社と自宅と学校が全部徒歩5分圏内。
そして会社の協力もあり9:00~19:00まで仕事。
学校終わったら会社に来てもらって会社でおやつ食べたり、ランドセル置いて遊びに行ったりさせてました!17:00には会社にかえってこさせて19:00まで宿題やゲーム。そのあと園児のお迎えでした。
でもこんな会社ほとんどないと思うので、参考にはならないかな…;;(∩´~`∩);;
-
controlbox
ご回答ありがとうございます!
三つを徒歩圏内に収めるなんて、完璧ですね!会社にお子さんを来させることができるのはかなりいいですね。
今の家に引っ越す前に戻れるなら、せめて義両親の家か小学校を徒歩5分圏内に寄せたかったですー💦- 7月18日
退会ユーザー
横入り失礼します。
私も小1の壁を気にしているのですが、、
大変な面が多々あるとのことで、どのような点でしょうか?(>_<)
教えていただけませんか?😊
controlbox
ご回答ありがとうございます!
定時上がりは原則ですね。
鍵っ子になったのは何年生ですか?
車で15分のところに義両親が住んでおり、義両親をうちの学区に引っ越させるか、我が家が義両親の家に引っ越すかという話しも出たのですが、たかだか年収100万上がるために(しかも鍵っ子になるまでの数年間)何千万の投資をするのか?という疑問が出てきまして、そうすると私が腹をくくって自分一人でやればいいのではないかと思い始め、ワンオペフルタイムの小一の壁の乗り越え方をお聞きしました。
私もミーさんと同じく、大変な面をお聞きしたいです。
はじめてのママリ
やはり、周りの子との差が1番ですかね。
あの子のおうちには帰ったらお母さんがいて、突然雨が降ったら学校まで迎えに来てくれて…突発的な事に対応出来るご家庭が多いんですよね。
夏休みや冬休みなんて保育園時代はありませんでしたしね。
私は下の子を保育園に迎えに行って帰宅しても18時までには帰れるのですが、その後のバタバタするのでゆっくり学習を見てあげられなかったり、うちの子がプリント出し忘れたり、集金を月曜の朝に出してきたり、挙げたらキリ無いですけど、常に時間との戦いだなと感じていますね。
あとは学校によりますけど、うちの子の学校は行事が多いです。
例えば6月は日曜参観、夏の集会、7月は水泳大会、個人懇談、8月は除草作業、9月は運動会、10月11月も何かしらあります。
登下校時の交通パトロールが当番制で回ってきます😂
地区懇談会なんかもあります。
全てに参加はしませんけど、子供の成長はなるべく見たいと思い、有休や半休使って割と参加しています。
それにPTA役員。
1人の子供につき原則1回です。
小1の壁としては学童にお世話になるのが1番ですね。
子供も環境変化の大切な時期なのでなにかと心配は尽きません💦
controlbox
詳しくありがとうございます!!
周りとの差…圧倒的に時間がないですもんね。最初は宿題も毎日見てあげたりもありますし、行事や役員、目が回りそうですね…旗当番とかもたしかにあります。
行事がとても多いですね!
お仕事とお子さんのこと、バランスがすごく取れてて尊敬します🙏
学童でお世話になれるくらいの業務量にすることが一番重要かなとお話を聞いてて思いました。どうしても抱え込むクセがあって、問題が発生すると目の前が見えなくなってしまうので、私はどちらかというと自分の仕事のスタイルの問題が大きいのかな、と感じたりしてきました。
退会ユーザー
そうですよね。
保育園の時は周りのみんなが遅くまで保育園が当たり前だったのに、小学校は違いますよね(><)
子供をみてあげれる時間がかなり限られる。のは今も同じですか、みてあげるべきことがかなり増えるんですね!
行事にPTA...
保育園の時もありますが、かなり多いですね。
有給がとりやすい会社だと何とかこなせるのかな、、
よく小学校に入ったら正社員に!とかもっと働けるかなって方が多いですが、子供と仕事とのバランスを考えるとそうもいかなさそうですね。
とても詳しくありがとうございました!
はじめてのママリ
私も子供が生まれるまでは月40時間とか残業してたんです。たまたま業界的に不景気になり会社が残業は極力減らせという方針になったので、割り切って帰るようになりました。
子供がいると必然的に残業できないため、とにかく前倒しで仕事を進めて定時で帰ってます。
私の会社は融通がきくため有休半休使いまくってます。時間休が無いのがネックだなあと感じてますが…
うちの子は登校班で登校しますが、見送ってから行くと始業3分前くらいにしか会社に到着しません💦
夏休みに学童へ通ってた時は8時から預かりだったので、遠いため送っていくのですが、私が8時始業なのでとても間に合わないので毎日遅刻してました💦
それでも有り難い事に全然平気な会社です。
control boxさんは義実家がそこそこ近いようですから、どうしてもの時はお迎えなど頼めますか?
私も実家が20分くらいなので、学校からのお迎え要請のの時は対応してもらった事があります。
極力自分で対応しますが、無理な時は頼らざるを得ませんね。
小学生になったらガッツリ働きたいという方をチラホラ見かけますが、保育園時代が1番働けますね😂
小学生ママ、働いている人はとても多いですが、15時までなどの短い勤務の人が多いです。
今年役員になりましたが同じ役員18人中フルタイムの正社員は私だけでした。
controlbox
以前が同じような働き方なので、とても参考になります!残業しちゃうかも、どうしよう、でなく、残業すると家庭が犠牲になるということを頭に入れて、効率的な働き方または線引きをする必要があるなと思いました。
義両親はもちろん頼めます。もちろん突発も大丈夫です。でも、最初から戦力として当てにするのはどうか…と思い、むしろ両親頼りにしてない小学生のフルタイムママさんの方が多いはず、とママリでお聞きしました。
小学校ママさん、正社員の方はそんなに少ないんですね…保育園にいると、みんな働いてますから、ギャップに驚きそうです💦そしてそれが、周りとの差という形で見えて、悩むんだろうなと思いました。「保育園の時代が一番働ける」という事実、会社も知って働き方を好きに変えれるようにできればいいのに、と思いました。一度フルタイムになったら、時短には戻れないのが基本ですよね😭
今働いてる会社は設立3年目で、私が会社の中で一番社長と付き合いが長いので、自由にもできますがプレッシャーも半端ないです。そのバランスを取るにも、ここでのお話は大変有用な情報で本当にありがたいです!!