※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
子育て・グッズ

1歳の子の食事のしつけについて、主人とのやり方の違いで悩んでいます。どのようにすればよいでしょうか?

1歳児の食事のしつけについて!
みなさんはどうされてますか?
長くなりました、、。

まだ1歳0ヶ月の娘ですが、離乳食初期からほとんど食べない子でした。
後期になりやっと食べるようになったかなと思ったくらいです。
とりあえず食べてくれるように離乳食初期からしつけより食べる楽しさを教えるため、座らせてではなく、立たせたままや笑わせながら食べさせてきました。
食べるようになってからはハイローチェアに乗せて食べさせるようにしてます。
最初は座ってても途中から立ち出したりします😅
私は割とゆるくやっているので、食べてくれるなら立っても気にしないし、たまに座り直させたりします。
土日は主人がご飯をあげてくれるのですが、
無理矢理座らせてご飯を食べさせます。
もちろんギャン泣きです。
割と平日私だけの時はご飯完食します。
主人の時は食べなくなる事が多くて、それで無理矢理座らせて泣いての悪循環です。
今日なんですが、けっこう早めからご飯をベーっと吐き出しはじめました。
それに対して怒った主人が頭を軽く叩きました。←これに対しては頭は叩くなと言いました!
娘はあまりお肉が好きではなく吐き出す事が多いのですが、カボチャは大好きで喜んで食べます。
なので、いつもご褒美用にカボチャを用意してます。
主人がこのお肉食べたらカボチャあげるから!と無理矢理お肉を口に入れたりします。(泣いている口に入れたり)
ずっとそれを繰り返して娘終始ギャン泣きで最終的にカボチャまで食べなくなりました。
基本的に土日は口出さないようにしてますが、見兼ねてママと食べよっかと言って私の膝に乗せて食べさせてあげたら全部完食してくれました。
私は褒めて伸ばすしつけ?をしてるので、大げさに偉ーい!とか一緒にスプーンもとっか♪とか楽しく食べさせます。
もちろん食べないものはどんなに楽しそうにしてたも食べません。
それに対しても、私はあーこれ嫌いだったかーと思うだけで、いつかは食べてくれるからいっかーしか思いません。
子供なんて好き嫌いだらけで当たり前だと思ってます。←好き嫌いない子もいますよね😓
主人はもーダメ!ベーしないで!と怒ってばかりです。
もちろんしつけはしなきゃいけないと思いますが、一歳なったばかりの子にそんな言わなくても、、。と思ってしまいます。
1歳の子の食事のしつけはどんな風にした方がよいのでしょうか?
主人の言ってることもよく分かります、、主人のように泣いてでも根気強くなんでも食べさせた方がよいのでしょうか?

コメント

🌈

うちも家では立って食べたりしてますよ😂😅最近は座るように怒ってますが1歳の頃は気にしてなかったですね😅
外では立つことなかったので家くらいは、、って感じです

旦那さんの言うことももちろんわかりますが、そのまま続けるとご飯そのものが嫌になることもありえますね😂😅

  • ぷー

    ぷー

    コメントありがとうございます!
    私もまだそこまで怒らなくてもと思ってしまいます。
    もちろん私も全く怒らないわけではないです。

    そうなんです!
    ご飯そのものを嫌いになりそうで主人のやり方は嫌だなーって思います。
    わがままな子に育てるつもりもないし、でも厳しすぎるのも違うと思うので、難しいです😓

    • 7月14日
さみー

子どもは怒られても怖いだけらしいです。
歯磨きは虫歯には絶対したくないので泣いても磨いてましたが、楽しい気分の時にすると嫌がらないので根気よくするのもやり方次第かなと思います。
ご飯食べないのが悪い事だとは思わないので旦那さんのやり方だと子どももしんどいかと思います。

  • ぷー

    ぷー

    コメントありがとうございます!
    私も歯磨きは今のところ泣き叫ぼうが抑えてしてます😅
    歯磨きも楽しいとおもってもらえたらお互い楽ですよね😊
    子供にも性格があるので、マニュアルがないのが難しいですよね😓

    • 7月14日
ぽん

どちらも極端だなと思いました💦

うちは、嫌いなものや嫌がるものは無理矢理は食べさせてないです
でもブーと出したりわざとコップや食器を倒そうとしたら注意してます

ご飯中に立ち上がることも、足を机にあげることも注意してます

立ちながらは食べさせてないです
立って遊びだしたら、ご飯は終わりにしてます

離乳食開始時から言い続けてるので娘もある程度理解してます
1歳の子って親が思ってるより理解できてますよ

確かに食べること完食することも大事だけど、ご飯中の行儀についても練習しとかないと
さ!2歳だし今から躾!なんて無理だし繰り返して習得しないといけないかなと思います

  • ぷー

    ぷー

    コメントありがとうございます!
    私も全く怒らないわけではないですが、無理矢理食べさせたりするのが、そこまでする!?
    って思ってしまいます。
    最近はダメと言えば悪い事もやめるようになって、理解力があるのも実感してます!
    私的には体重の事も考えたらまずは食べてくれたらって思ってある程度になっちゃってます😓
    言い続ける事が大事ですよね!
    とりあえず座る事から始めます!

    • 7月14日
ねね

同じくらいの月齢だったので😊
そんなにまだ躾気にしてません。
食べてくれたらいいかなーくらいです🍴
あんまり怒ると食事自体が嫌いになっちゃうと聞いたので。お行儀の注意はそろそろわかるとしても、苦手はねとな食材を食べない事がダメだとは理解できないのではないでしょうかね💦
お肉はうちも苦手で挽肉も食感が悪いのか、お肉だけべーって出してたので、市販の挽肉でなく、ブレンダーで鶏モモや豚こまを細かく挽いてあげて煮物に入れたらパクパク食べるようになりました🥩
偏食気味でかぼちゃが好きならそこに一緒にりんご入れて煮たり、ヨーグルト入れて違う栄養素も取れるようになんかはどうですか?😊
私もぷーさんと同じ考えで、食べなくないものはべーってするものだと思ってます。
1歳でも味とか食感の好みありますよね😳今はとりあえず食べてくれればいいやと、好きなメニュー中心にご飯あげてます。
立って抜け出したら、うちもご飯終了です。
その後のおやつなどで調整してます🤗

  • ぷー

    ぷー

    コメントありがとうございます!
    周りに子持ちがあまりいないので相談とかできないので、同じ月齢くらいの子だと参考になります☺️
    食べる事が嫌いになる事が一番困ります💦
    ただでさえ全然大事増えなくて悩み始めてるので😓
    うちもなるべく食べやすいようにっと子どもが好きそうな料理にしますが、見事にだします。笑
    白米は割と食べるし、味噌汁も好きです!
    本当肉が苦手見たいで💦
    ブレンダーでする方法私も試してみます🙌

    • 7月14日
とらじ

わたしもお母さんと一緒の考えです。楽しく美味しく食べてほしい気持ちが一番にあります。
苦手なもの、食べにくいものはポイポイされるけど、自分の作り方の工夫を変えなきゃなぁと思うだけです。
一応しないでねとは声かけますが怒ったりはしません。イスも途中で立つこと多いです。集中はもって10分と聞いたので、腰がつらくなったかな、お皿の中がみたいのかなとか色々考えて、気が向いた頃にまた座らせたりとかしてます。
わたしが美味しそうに食べてみせると、先日食べなかったものも口に自分でいれてみたりするので、こっちも楽しい気分になれますし、しつけしつけよりゆるやかなのが自分でも合ってます😊❤

  • ぷー

    ぷー

    コメントありがとうございます!
    同じような考えの方がいて嬉しいです😭
    私も、ちょっと硬かったかなーとか味付けダメだったかなーとか思います😂
    なんせ料理苦手なので💦笑
    もちろん、私も声かけたり怒ったりする事もありますが。やはり食べる事を楽しいんだっって事をまず覚えて欲しいです!
    私らしくゆるく行こうと思います✨

    • 7月14日
aaak

好き嫌いに関しては、無理矢理には食べさせません。(1歳半?2歳位?で交換条件が理解できるようになってからは「コレ食べたらいちごあげる」とかはやりますが)お肉食べられなくてもそんなに困りませんし😂
ただ、椅子から立ったらご馳走様にしています。歩き食べの習慣がついちゃうと、後々大変だと思うので💦

  • ぷー

    ぷー

    コメントありがとうございます!
    半年後くらいから理解できるようになってくるのですね😳✨
    椅子に座らせる事からちょっとずつ頑張って行こうと思います🙌

    • 7月14日
はなまる子

泣いてるのに口に入れたりするんですか?😰
冷静に考えたら分かると思いますが、そこまでする意味はありますか?ないと思います。そこだけでも即刻やめた方がいいのでは、、

  • ぷー

    ぷー

    コメントありがとうございます!
    そうなんです😓
    主人のしつけしなきゃって気持ちはすごく分かるのですがまだ加減がわかってないのかな?って思います💦(私は甘すぎるのかもですが)
    ご飯の時以外はとてもいいパパなので😓
    そこまでする意味ないですよね💦
    やめさせます😅

    • 7月14日
deleted user

ダメなものはダメと言い続けるのは必要だと思います!
立って食べるのもべーってするのも遊び出すのもいずれはやめてもらわないといけないし、楽しく食べる中にも一応そういった声かけはした方が自分のためにも娘さんのためにもいいかなと思いました😄

ママリ

私もゆるい方ですが立っては食べさせてないです😂
必ず座って食べさせてます!立って座らして嫌がったら食事は終わらせてます😂
あと泣いて嫌がってる口に大好きなヨーグルトを入れても嫌がったら終了です!
うちの兄夫婦がゆるくて立ったまま食べさせたりごはん中に遊び出して遊び終わったらまた食べて…って感じなんですがうちの両親が「躾も出来ないなら連れてくるな!」と言って今はごはんを食べに来ないで昼間に遊びに来るようになりました😂ちなみにその子は4歳です。小さい頃からずっとゆるい躾だったようで今から躾けるの大変みたいですよ😂

ポコママ

躾は習慣だと思うので我が家では立った時は食べさせません。何度も立ち上がってしまいますが座るまで待って食べさせます。私も楽しい食事が大事だと思います(^^)
旦那さんとお子さんの食事について話し合ってみては?土日の特別な時間がお子さんも苦痛になっちゃうと可哀想ですし…

ままり

パパとママが真逆すぎてお子さんも混乱しそうですね💦

うちの子はお座りが早くにしっかりできたので最初からハイチェアで食べさせてます。
動けるようになって膝立てたり、テーブルに前のめりになったら都度「お座りして食べようね、あんよちゃんとして」って言って直してたら数日で声かけるだけで自分でちゃんと座るようになりました。
食べる時はちゃんと座るって覚えたのでお行儀よく食事をしています。
食事に飽きて集中しなくなっても、あとこれだけ食べようとかお皿の中見せてあげてると食べてくれます。

たぶん、うちもですがパパさんのご飯の時は食べるのが進まない子多いと思います、
私が近づくと急に大きな口開けてバクバク食べたり…笑
一緒に席に着いて、〇〇ちゃんご飯食べた?まだ残ってるよとか言ってあげると食べますよ😀

もちろん食べたらちゃんと褒めてあげてください❗️

うちの夫も最初はまだ言ってもわからないよとかぷーさんと同じような考えのようでしたが、ちゃんと理解してると分かったので今では同じようにしてくれてます。

食事のときだけではなく、イタズラしてほしくない所、ローテーブルに上るとかも、それはママのだから触らないで〜とか躾や注意するではなく教えてあげてます。

まだ一歳だからではなく、もっと小さいうちからお子さんは理解する力がありますので
どうしたらいいのか教えてあげてお子さんの能力を伸ばしていってあげてください。

本当に、子供は私たちが思ってる以上に賢いです!

ネオ

うちの子も食べない子で、最近ようやく食べるようになりました😅

食べることが好きな子であれば、「座れば食べられる」というご褒美感覚につなげていけると思いますが、食に興味のない子はそうはいかないですよね😅

立ってようが、遊んでいようが、まず食べてくれるだけで課題クリアって感じですよね💦

うちの子の場合、立ったら終わり、遊んだら終わり、でしつけていくとしたら、バナナ数口くらいしか栄養摂取できないですよ(笑)

食べない子を持つ母にしかこの悩みはわからないだろうな…(笑)

       チョッピー

とりあえず食べることが楽しいことから始めないとですよね~我が家も一時期までは食べ過ぎってくらい食べていたので躾兼ねてかなり厳しくやっていたのですが、最近食べムラが出てきて😅味もよくわかるのかな??こんなに食べなくなるの?ってくらい食べず、食べれるものを探して又楽しく食べてくれるためにおやつとかに海苔とか煮干しとか^^;食べたるきでも良いからって渡してしまいます(*_*;
まあ、いつかわかってくれるだろって諦め、あと、頂きますとご馳走様が出来るので、要らなくなったらご馳走様??って聞くようにしてそうすると食べたくない物は手をパンって叩いて会釈するので、話せなくても意思疎通してます。泣かせるようなことはなるべくしないで、無理強いはしないけど、好きなモノをパクパクしていて、途中、食べなかったものに再度戻ってとか工夫はしてますが、、食べムラがでると本当、毎日ちゃぶ台返しで"(ノ-""-)ノ~┻━┻"辛いのでほどほどが良いですよ。

香り犬

うちも食べなくて、立ちながら遊びながら、やっと食べる状態です。
立ったらご飯終了になったら、1日で100gも食べません。
成長曲線も普通から、やせがたになってしまい焦りました。

夫と話し合い、基本的に無理に食べさせない、楽しくをモットーに。
第一は栄養とカロリーを取ること。
第二に完食させること。
第三にマナーを身につけること。
を優先的にしようと決めました。

共通の基準が夫婦であることで、娘に対して矛盾した行動が少なくなりました。

あと、私も泣いてる時に口が開いてるので食べ物入れてしまった時がありましたが、むせてゴホゴホさせてしまって反省しました。

自分だって嫌いな食べ物あるし、泣いてるときは食べたくないし、食べたくない時に無理やりされたら嫌だよなって思いました。