
妊娠5週目で、旦那が家でタバコを吸うことにイライラしています。ストレス発散のためにタバコをやめたのに、理解されず悩んでいます。気持ちを伝える方法やイライラを抑える方法を知りたいです。
妊娠がわかり、今週から5wになりました。
早い段階で陽性反応が出たので、私は慌ててタバコをやめました。
けれど、旦那は未だにタバコを吸っています。
やめてくれとは思いませんが、せめて家では吸って欲しくないのです。
私も必死に吸いたい気持ちを抑えて赤ちゃんを守っているので…
ベランダで吸うようになったと思いきや、やっぱり臭いから家では吸わない!と言った舌の根も乾かぬうちにまたベランダでプカプカ…
冗談まじりで、この際やめてみたらどうかなー?と話してみましたが、ストレスで死んじゃうよ。と言われてしまいました。
いやいや、私もタバコでかなりストレス発散していたのに、辞めたのですが?
2人の子供なのに私ばかり我慢我慢っておかしくない?
タバコやめるくらいで死ぬなんていうなら、子ども作らなきゃよかったんじゃ?
と、どんどんイライラが募り、それを感情のままにぶちまけたら止まらなくなりそうで、何も話せません。
どうしたら私の気持ちを分かってもらえるのか。
もしくはこのまま抱えて行くとして、うまくイライラを抑える方法があったら教えて頂けるとありがたいです!
- ストラスアイラ(5歳0ヶ月)
コメント

yuyumama
私はタバコを吸いませんが、お気持ちわかります。
やめたくてやめたけど、自分のためでなくお腹の子のため、、
目の前で吸われていい気はしないですよね。
ストレスのもとです。
実際に、副流煙などで、乳幼児突然死症候群になるケースもあります。
早い段階で気づいてやめられた奥さんはすごいと思います!
旦那さんも一緒に協力してやめるべきです。
やめれなくとも、奥さんの前で吸うのはおかしいです!!
乳幼児突然死症候群になる可能性や、ストレスで流産してしまうかもしれないと脅してやりましょう

ゆ
私もタバコ吸ってました!
主人もヘビースモーカーですが、妊娠中つわりとかはなかったけど匂いつわりだけは酷くて芳香剤、トイレットペーパー、消臭剤、シャンプー、歯磨き粉、全部だめで1番タバコの臭いがだめでした!
割とヘビースモーカーでしたが、妊娠が判明する前からなんだかタバコが美味しくなくて病院に行ったら6wでした!
主人かタバコ辞めてくれなかったので目の前でわざとですがはいたことがあります🥺笑
その後アイコスに変えてくれました✨(笑)
ただ、アイコスも独特な臭いがあるのでいまプルームテックからでてる新しいタイプのものがとても吸いごたえがあるみたいです!
-
ストラスアイラ
私も匂いづわりっぽいです。元々匂いに敏感ではあったのですが、それがくさっ!!気持ち悪っ!!ってなってきたような…
目の前ではくのは面白そうだから、やってみようかなと思いました(笑)
アイコスの匂いは私もダメですね。
プルームテック勧めてみます。- 7月14日

たそ
私なら、赤ちゃんはタバコでマジで死んじゃうこともあるけどねって言います
-
ストラスアイラ
本当ですよね。もし死んでしまったら、私は悔やんでも悔やみきれないです。
- 7月14日

さあ
私は一人目すぐにやめました!
旦那は本数減らしてました!
辞めると言いつつ一日2本頑張ってました(笑)
私は二人目のとき発覚して2週間かかりましたがやめました。
気づいたら旦那元に戻ってました。
でも私が吸いたいの我慢してるって知ってるからなるべく家では吸わないようにしてました。
今は二人とも吸ってます(笑)
旦那さん協力してほしいですよね!
確かに二人の子なんですから!
妊娠中は煙草が大嫌いでした💦
-
ストラスアイラ
1日2本は凄いです!
私はきっと1本なら良いかとしてしまったら、もう一本くらい…みたいな感じになってしまうのが分かっているので、検査薬試して陽性だとわかったて即タバコとライターを全部掴んで、ゴミ箱に投げ捨てました(笑)
せめて授乳が終わるまでは頑張りたいです!- 7月14日
-
さあ
言える立場じゃないですが(笑)
タバコ我慢できるなら死ぬまで我慢した方が楽ですよ😃
今はどこも禁煙が多いので不便です💦
私が10代の頃はどこでも吸えてたので
今は不便不便不便💦(笑)
でも復活させたいなら
ミルクに変える方法もありますよ!- 7月14日
-
ストラスアイラ
本当に不便です!
昔はどこもかしこも吸えたのに…喫茶店やカラオケ店すら禁煙てどういう事?!ってなります。
母乳が出なかったら断乳待たずして吸うかもしれません(笑)- 7月14日

まあ
私はタバコ吸わない、旦那もやめた家系ですが…それはイライラしますね🗯
やっぱり母親は実感しますが父親はないのかな?
せめて目の前で吸わないで欲しいですよね。。。
-
ストラスアイラ
男の人は生まれてから少しずつ実感が湧くって言いますよね。
やはり言わないと伝わらないのかもしれませんね。
言っても伝われば良いけれど…- 7月14日

みゆき
我慢してる人の前で
吸うのもよくないし
妊婦の前で吸うのも
よくないですね(;-Д-)
煙草は吸ってる人より
その煙を吸う人のほうが
被害があるっていうのに(^_^;)
煙草の煙で
赤ちゃんが亡くなってしまうと
脅したらいいと思います。
-
ストラスアイラ
父親になるという実感が無いんでしょうねぇ…
副流煙は本当に怖いです。
私も吸っていた時は、周りにかなり気をつけていました。
脅してみて、それでもダメなら旦那の実家で寝泊まりします(笑)
うちの実家はヘビースモーカーがいるので(笑)- 7月14日

はじめてのママリ🔰
うちの旦那もタバコ全く辞めません😅
元々私は非喫煙者なので、タバコはできればやめてもらいたいのですが、若い時からずっとなので辞めることが出来ない、もし辞めるなら禁煙外来に行くと言いながらも辞めません😱
去年終わりぐらいから、電子タバコに変えてくれたので、匂いと煙はマシですがそれでも受動喫煙に変わりないみたいなので、赤ちゃんには良くないですよね…
私の親も、義両親もそうですが
子供が生れたのをきっかけにタバコは辞めてます!
そうやってキッパリ辞めてくれればいいのですが、辞められないのでしたらせめて近くで吸うのは辞めてもらうのを徹底しないと、
もし赤ちゃんダメになったらあなたのタバコのせいですって言ってしまえばどうでしょう?
-
ストラスアイラ
やはり電子タバコも受動喫煙に入るのですね。
先程なんとなくそんな気がして、隣でプカプカと電子タバコを吸っている旦那の横から逃げてきました。
家で吸うのは辞めてほしいとしっかり伝えようと思います。- 7月14日

ヨチママ
妊娠前は1日1箱半は毎日吸うほどタバコ好きでしたが、妊娠判明の4週→心音確認出来た8週にピタり吸えなくなりました😖ニオイもだめ、口にしたときのザラつき・粉っぽさがわかるようになり、吸いたい気持ちとは裏腹にタバコが吸えなくなりました😂
産後吸いたくなる時もあり、ひと口貰いましたが未だ身体が受け付けません!あれほど好きだったのに自分でも驚きです😅ストラスアイラさんは自らの意志で辞めてるんですね!素晴らしいと思います🎵
うちのダンナは「可愛い子どもの為ならタバコなんてすぐ、いつでも辞められる」と言い続け早2年…未だに吸ってます👊最近は開き直り気味に一服しに行くのでその都度「死ねクソが!!」言ってグーパンしてますが辞める気配ありません💢口癖のように「俺のストレス発散」言ってきますが「こちとらお前の喫煙でストレスたまってんだよ💢」でブチギレ→喧嘩になることもあります😤父親の自覚が足らないんだと思うし、自分のことしか考えられない犬以下だと思ってけなしまくってストレス発散してますワタシ😂
本人が強い意志持って辞めようとしない限り喫煙やめさせるのは難しいと思います。
せめて家以外のみで吸う様にさせるのはどうですか⁉️
-
ストラスアイラ
タバコがダメになるのですね!私もいつかなるのかしら…
口では色々いうのに行動が伴わないとか、グーパンされても仕方ないと思います( ̄^ ̄)
私も何度グーパンしたいと思ったことか(笑)
タバコはお外で!(家のベランダはお外には入りません!)と、旦那のタバコに張り紙しておきます!- 7月14日

ストラスアイラ
皆様たくさんコメント有難うございます。
本当に心が軽くなりました!
段階を踏んで圧をかけていこうと決めました。
タバコに張り紙をする「タバコは外で吸ってね(ベランダは外ではありません!)」
↓
家では吸わないで欲しいと淡々と伝える
↓
子どもへの影響を考えて欲しい旨を伝える(脅しつつ)
↓
旦那の実家で寝泊まりする
この順番で行こうと思います!

ゆ
最終手段は目の前で吐くで!!!(笑)
頑張ってください!応援してます!!
-
ストラスアイラ
それですね!(笑)
有難うございます!- 7月14日

ぽんちー
うちの旦那もタバコ吸ってます。
普通に娘の前で
何度やめてと言ってもダメでした。
やめるやめる詐欺にあってます😅
何度言っても無駄だと思うので攻めて子供の前とかでは吸わないようにさせるしかないと思います💦
-
ストラスアイラ
やはり辞めたくても辞められないのでしょうね。
麻薬の一種ですし、自力で辞めるのは難しいのかも…
でも子どもの前では吸わないで欲しいですね!- 7月15日
-
ぽんちー
そうなんです👉👈
百歩譲ってやめなくてもいいけど、子供の前で吸うな👊って思っちゃいます😢- 7月15日
-
ストラスアイラ
ぽんちーさんの旦那さんも、うちの旦那も、いつかタバコ辞められますように(>_<)
- 7月15日
ストラスアイラ
何をするにでも、お腹の子の為に〜と生活するようになっていますね。
乳幼児突然死症候群というものがあるのを、初めて知りました。
調べてみてそれを武器にしたいと思います!