2歳9ヶ月の娘がいます。持病があり、発達が遅く言葉もでていないです。…
2歳9ヶ月の娘がいます。持病があり、発達が遅く言葉もでていないです。(ママ、パパなど言いますが、意味はわかっていない状態です。)数ヵ月前からつねる、引っ掻く、噛み付く、気に入らないと脚で床をどんどん蹴るなどの行動があります。少し前に落ち着いたことがありましたが、1ヶ月前に二人目が生まれ余計に不安定なのかここのところ、上記行動がひどいです。デイサービスや療育施設なども利用していますが、根気よく伝えることと言われ続けています。ですが、全く伝わらず少しでも何かあるとつねる等の行動をしてきます。さらには下の子が抱っこでないと全く寝てくれず、酷いと4時間近く立ちだっこにゆらゆら&とんとんで過ごさなければならないこともあり疲労困憊です。自動で揺れるバウンサーにおいたりもしますがすぐに泣き出してしまいます。上の子の放つ奇声にせっかく寝ても目を覚ましてしまったりして、大きな奇声と泣く声がすると部屋の中がカオスな状態です。寝不足や疲労もあり、1ヶ月検診で産後うつ傾向にあると診断されてしまいました。ですが、上の娘に優しくしたいと思いながら、上記行動をされるとイライラ。二人で遊んでいるときはまだ穏やかな娘ですが何かあると起こす行動にイライラして、我慢の限度を越すと、つい怒鳴ったりお尻を叩いたりしてしまいその後自己嫌悪です。爪を立ててつねられるので、それを受けた状態で「ママ、それをされると悲しい。痛いから止めて。」とこんこんと話してもまったく通じず同じことを繰り返す度に私自身の心が狭くなっていくようで嫌です。下の子が寝れば上の子が奇声をあげたりベビーベッドのガードを越えて下の子をひっかここうとしたり。。毎日のことで本当に疲れました、、涙も出てくるしこんなことを子供達がいるのに思うのは申し訳ないけど、一人で自由気ままな頃に戻りたいとさえ最近は思ってしまいます。
発語がでてこれば多少変わるとは思うのですが、その気配がなくもう色々と疲れてしまった状態です。
上の子のように他傷行為をする子供をもつお母様はどのように指導されたのか教えていただきたいです。また言葉に関してもどのように指導されていらっしゃるのでしょうか?
- 芙蓉(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント