※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りり
子育て・グッズ

子供の言葉遅れに不安。保健師から要観察。周りの子供はハッキリ話す。


言葉が遅い子がいる方や、遅かったよー!
って方いらっしゃったらコメントお願いします。


長男が内容は

⚫️ワンワンいた、ワンワンあっち行った
⚫️~だめだよ
まぁまぁ2歳時並には話せますがまだ言葉がはっきりしません。
まだ喃語?をはなします。
保育園のお友だちは『あ、⚫️⚫️君のママだ!』などハッキリと話してるので少し不安になりまして、、、


保健師さんからは要観察といわれました。

コメント

deleted user

二人言葉が遅い子いますよー。

3歳の子はまだ、

いぬだ。

とかしか言いませんw

基本的に静かな子達はあまり喋らないです。

言葉の遅れはあるものの、IQは高いですw97と105(ちょっと自慢)


アップルくーだーしゃい!

ていうから渡したら

ぶどう!ぶどう!
と騒ぐこともありますね。

これは年齢的なものかな?

鎌倉の大仏

おなじです!こちらの話は理解しているから、大丈夫かなあと思ってますが、心配です。

  • りり

    りり


    うちも同じです(笑)
    理解はしているけど言葉にできない、、、

    • 7月14日
もも

うちも2歳半から喋りだして、すらすら会話できるようになったのは3歳以降です(^^)

1歳半検診で引っかかり要観察でしたけど、5歳の今はうるさいくらいよくしゃべってますよ😃

  • りり

    りり


    会話できると少し楽になりますよね。
    何をしたいか分かるので。


    もう少し様子見てみます(*^^*)

    • 7月14日