
産後にお宮参りに行った関係で、明日 神社に行くこと、主人も私も昨日初…
産後にお宮参りに行った関係で、
明日 神社に行くこと、
主人も私も昨日初めて義母から知る(笑)
主人が義実家から帰って来て、
義母『明日どうする?』
主人『なにが?』
義母『神社にお参り行く日でしょーよ!』
主人『でしょーよ、って知らんわ!初耳だよ
たこは今にも産まれるかもしれないのに、無理だろ!』
義母『じゃあ○○(息子)だけつれていくか?』
↑こういう会話をしたのだとか。
私も主人に、
『え?そうなの?初耳だね😅…私はすぐ産まれないにしても産気付くかもしれないし…雨じゃ息子かわいそうだからなぁ…』って
行かない、義両親だけで行ってきてほしいなぁっていうニューアンスで伝えて
それきり モヤモヤで終わりましたが
どうなるんだか(笑)
え~でも息子だけ連れていくのもなんか困るし
時期ずらして、産後みんなで行くことはできないのだろうか…😞💦
やっぱり決められてる日ってあるものなのでしょうかね?
- たこ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

🌈ママ 👨👩👧👦
みんなが出払ってる時になにかあったら嫌なので断って欲しいですね💦
その都度その時の状況に応じていいと思いますよ😭
たこ
なぜ またこの出産付近なんだろ…しかも 伝えるの遅いし
そんなことやるなんて 夫婦で知らないし、そもそも私の実家なんてお宮参りとかそういう行事ものやらないから、私
興味なくて(笑)
してなくても 子供2人産める体にまでしっかり育ってるし😒💦
時期ずらせないのか聞いてみることにします😏