![pipi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が欲しいけど妊娠できない状況について悩んでいます。卵管采癒着の可能性があり、手術が必要か不安です。同じ経験をした方の意見が知りたいです。
くると思ってたけどリセット😭
なんで子供いらない人のところにばっかり赤ちゃんきて欲しい人のところに来ないの?😭
やっぱ人工授精じゃできないのかなー?😭
卵管造影して詰まりはなかったけど普通なら30分経てば造影剤が見えなくなるけど両側卵管采?のところが白くなってたから卵管采癒着の可能性あるかもと言われたのですが同じこと言われて実際に癒着は無く自然妊娠又は人工授精で授かった方いらっしゃいますか?
これは手術しなきゃ治らないのでしょうか?😭
調べたら卵管采に癒着があるかどうかは腹腔鏡?だったかで見ないとわからないと書いてあったので同じような経験された方コメント頂けると嬉しいです。
文書まとまりなくすみません😭
- pipi(生後5ヶ月, 3歳0ヶ月)
コメント
![まろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろ
造影剤を流してからレントゲンで見たときにスムーズにお腹の方に造影剤が流れていれば卵管の癒着、閉塞はしていないと私は言われました。私の場合スムーズに流れて行かず両側の卵管が閉塞していたので卵管鏡下卵管形成術を受けなければ自然妊娠は難しく体外受精しか方法はないと言われたので手術を受けました。
pipi
コメントありがとうございます!
そうなのですね!
私のところは30分経ってもう一度撮ったのですがそこで両側卵管采のところに白く残っていました😭
卵管は通ってはいるのですが30分経ってもそこに残っていれば卵管采の癒着でそこに溜まっている可能性があると言われました😭
何もない人だと30分経てば綺麗になくなるそうです😭
30分後の撮影で造影剤は綺麗に無くなってましたか?
ちなみに手術はいくらくらいかかりましたか?
手術してすぐお子さん授かれましたか?
まろ
私は造影剤の流れを次の日に確認されました。それでもお腹の方に流れていなかったので次の日も残っていましたよ。両側の手術で控除申請をしないと30万くらいかかる手術ですが『高額療養費制度』の適応される手術なので『限度額適用認定証』をもらい自己負担額は私の場合は手術費6万いかない位でした(こちらの負担額は所得によって異なります) ちなみに手術は日帰りでできますよ。手術時間は30分位で終わりました麻酔が抜けるまで病院で2時間位経過をみて何もなければ帰れます。
私は卵管閉塞の他にPCOSでもあったので中々卵胞の育ちが悪く時間がかかりましたが去年の5月に手術をして今年の4月に授かることが出来ましたよ
pipi
遅くなりましたが妊娠おめでとうございます!
そうなのですね😭
私も病院に相談して話聞いてみようと思います!
金額、詳しいことまでありがとうございます!
私も多嚢胞で病院に通いながら排卵検査薬も使用していますがなかなか出来ずです😭
今も人工授精でリセットしました😭
今年から病院も転院し今年こそ赤ちゃんに来てもらいたいです😭