
去年の9月に籍をいれて、今年3月に結婚式をしました。私は年齢が34歳と…
去年の9月に籍をいれて、今年3月に結婚式をしました。
私は年齢が34歳と妊娠を考えるには遅くない年齢なのは充分わかっています。
母が私のことを思ってだとは思いますが、一年以内には作らないとねと言います。
うちの両親は割と苦労せずに出来た方だと思うので、私にも早くと思うみたいです。
私もやっと最近二人の生活も落ち着いて、いつでもおいでと思っています。でも母親からそーゆー話をされると何だかイヤな気分になります😟私のまだ子供のいない友達にも、会ったりすると子供は?みたいなことを言ったりするので、色んな人がいるんだからそーゆーことは言わないで!とよく言います。
悩んでる人にとっては辛い一言になるし、私のお母さんにあまり会いたくないなーと思うんじゃないかと思うのですが、私の考えすぎなのかな?
私も実際、昨日もまた言われたので、出来たら話すからもう言わないでと言ってしまい、実家にもよく帰っていたのですが、あまり帰りたい気持ちが薄れてきてしまいました。。
- ななリ🔰(3歳1ヶ月, 5歳1ヶ月)

ななリ🔰
同じような方いらっしゃいますか?💦
まだ出来てもない孫に会うのを楽しみにしているみたいですが、私は孫作成マシーンか?なんて捻くれたこと思ってしまいます😅父親は亭主関白で母は夫婦2人きりの生活になり、うんざりしているようで、私の孫のことだけを楽しみにしているという感じなのですが、私は正直自分は自分の楽しみも見つけて欲しいなんて冷たいことを思ってしまうこともあります。。冷たいですよね💦また出来たら出来たで、2人目は?なんてことが続くのかなーとか考えてしまいます😅せめて親には気持ちを察してほしいのになーと複雑な気持ちです。。
コメント