※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

夜寝付きが悪くてイライラしています。昼寝や夜の寝かしつけに悩みがあり、ストレスで疲れています。意見をお願いします。

夜寝付きが悪いことにイライラしてしまいます。
6:30起床
9:30~10:30昼寝①
14:30~16:30昼寝②
21:30~寝かしつけ
23:00就寝
だいたいこのようなリズムです。

検診で寝るのが遅いと言われました。
夫の帰宅後にお風呂に入れているので寝かしつけはこの時間になってしまいます。
昼寝を減らそうと工夫しましたが、眠くて機嫌が悪くなりますし、昼寝挟まないと家事、炊事ができません。
昼寝は抱っこでないと寝ないのも悩んでいます。

夜はトントンしたり寝たふりをしています。
寝かしつけ中遊んだり髪を引っ張られたりベッドから降りようとされるのがとてもストレスです…。
仕方ないことだと自分の苛立ちをおし殺す毎日で疲れてきました。

やさしい意見、厳しい意見、よろしくお願い致します。

コメント

てん

お昼寝②から23時までずっと起きてるんですか😳??
寝かしつけの開始を早くするのも方法の1つですが、寝かしつけの開始から就寝までに時間がかなりかかってるので早く寝れるようにしたいですよね…抱っこでないと寝れないのもママは大変ですが、夜も抱っこでも早く寝てくれた方がストレス少なくないですか😅??

  • ままり

    ままり

    アドバイスありがとうございます。
    はい、23時まで起きてます。
    昼は抱っこ紐での寝かしつけなのですが、布団で寝る癖をつけたくて抱っこせずにいました。
    ストレス緩和のために抱っこ紐頼りになってしまうことが子供の為に良いのか悩んでいます。

    • 7月13日
おん

どこかで見切りをつけて変えないと難しそうですね😓
例えばパパが帰って来る前にお風呂に入れるとか家事炊事はとりあえずレベル下げるとか…
10時からは脳が育つ時間帯なので寝ていてほしいですね🧐
1歳7ヶ月で最後の昼寝の終わり時間が16時半というのは夜その時間になっても仕方ないなーと思います。
それで寝つきが悪くてイライラするのは少しかわいそうかなと😓
15時には終わらせるともう少し早く寝てくれると思いますよ😃
朝寝は勝手に寝ちゃうんですかね?朝寝無しで13時から15時くらいに寝てくれると助かるなぁという感じです。子供は15分寝ればとりあえず眠気自体はスッキリするみたいであとは気分を変えてあげることが大事みたいです。
どうしても朝寝が必要なら少しだけ寝かせて外に連れ出すとか午後寝の時間を減らしてもし機嫌悪ければ遊び脳に変えられるように気分転換するしかないと思います🤔
色々書きましたが参考までに💦💦

  • ままり

    ままり

    アドバイスありがとうございます。
    22時の睡眠が大事と聞いて尚更焦っていました。
    同居で私だけが家におり、家族の帰りが16:30と早いので、それまでにご飯を用意しています。
    最低限の家事をすることでリフレッシュにもなっていました…。
    「遊び脳に変える」という発想がなかったのでとても参考になりました!
    子供には当たっていないつもりでしまが、イライラしているのは伝わってしまいますよね…気を付けたいと思います。

    • 7月13日
ママリ

午前中のお昼寝をなくして、午後のお昼寝を早めて遅くても15時半くらいまでにすれば早く寝てくれるのではないでしょうか😊❓

  • ままり

    ままり

    アドバイスありがとうございます。
    ゆくゆくはそのように出来たら、と思っています。
    午前は眠たくてグズってしまうので、午後の昼寝を削るところからやってみます。
    ちなみにくまくまさんはどのタイミングで家事や炊事をされていますか?

    • 7月13日
  • ママリ

    ママリ

    私は働いているので18時半過ぎに帰宅して、急いでご飯作って食べさせてお風呂に入れて、21時に布団に入れて21時半には寝るので、そこからです。上の子の宿題確認して、寝たら洗濯干したりたたんだり、食器洗ったり。疲れてれば朝に回すこともしばしば😓
    子供が4人いて2人は高校生なので、洗濯物も食器洗いも作るご飯も、みんな量が多くて大変です😂
    下の子は朝は割と機嫌がいいので、出勤までに家事やれるとこまでやっちゃいます。

    お昼寝も夜の寝かしつけも、寝たふりです😊

    • 7月14日
  • ままり

    ままり

    お返事ありがとうございます。
    働いてらっしゃるのですね。
    お仕事しながら子育てされてる方、本当に尊敬します☺️

    • 7月14日
りりか

私的にはまだ保育所や幼稚園にも行かせていないのであればそこまでシビアになる必要はないかと思います。

寝つきが悪いのに関しては
体を動かし足りていないとかではないでしょうか?🤔
あとはやはりお昼寝ですかね。
午後寝の時間をもう少し削るのが良いかと!

うちは昼寝も夜の寝かしつけもひたすら放置です。
最初は息子が何か色々話したりしてますが
「ねんねだよ」と言ったらガン無視スタートの合図って感じです😂
本当に何しても反応しないので息子もそれがわかってるので勝手に寝ていきます。

電気消すと急に元気になったりするので
そういう時は笑いすぎて腹が痛いー!!ってなるまで息子を笑わせてからガン無視してます😌

  • ままり

    ままり

    アドバイスありがとうございます。
    実は二人目も予定していて、できればいまから規則正しい生活リズムにしてあげたいと思っていました。
    確かに午後の昼寝後はずっと家にいるので動かしたりていないかもしれません。
    明日からは早めに起こしてみますね。

    寝たふり中に危ないことされたりしませんか?
    うちはテーブルに上がったり物を動かして台にして上の物を取ろうとしたりします…。
    何も置かないことがベストですが家具なのでどうにもならず…。

    • 7月13日
まり

午前寝をやめて、昼寝を早くさせるとかですかね?
うちは1歳ぐらいから、午前中9:00-11:00ぐらいに児童館や公園に出るようにして、11:00からお昼ごはん、13:00-16:00までお昼寝、17:00お風呂、18:00ごはん、20:00寝かしつけ、というリズムにだんだんしていきました。
最初は眠くてぐずったり、お昼ご飯の前に寝てしまったりしてましたが、だんだんリズムが整ってきました。
お風呂も旦那に入れてもらってましたが、自分で入れて早く寝てもらう方が楽です!
お昼寝も三時間続けての方が家事捗りますし。
あと、私もベッドだったんですが、遊んで危ないので、布団に変えました。すると、そこらへんで勝手に遊んで、少しすると隣に戻ってきて勝手に寝るようになりした!
私は夜のお一人様タイムがないとイライラしちゃうので、確保に必死です😂
体力もついてきたので、お昼寝の間に夕ご飯作って、起きてからまた公園や散歩に行ったりもしてますよー!

  • ままり

    ままり

    アドバイスありがとうございます。
    お昼ご飯を早める、一人でお風呂に入れる、ぜひ試してみたいです。
    一人で入れられるようになれば、だいぶ楽ですよね。
    布団も検討してみます。
    午後の外遊びはあまりしたことがありませんでした。
    早く寝せる分早く起こして散歩してみます。

    • 7月13日
ままり


みなさんありがとうございました。
話を聞いていただけて気持ちが楽になりました。
お昼寝時間を見直して、明日から改めてがんばってみます。