![ゆーりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![miyurio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miyurio
産後は色々変わるのでなんとも言えませんがうちは産後のが主人も子育ての大変さを理解し、気を使ってくれるので今のがうまくいってます。
私たち夫婦はお互い尊敬して感謝を忘れないように気遣いもしてます。
![アイナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイナ
私も旦那さん大好きです(*^^*)付き合って4年で結婚して結婚して2年なので合計6年ですが、日に日に好きになっていく感じです☆そんな大好きな旦那さんの子供を授かれて幸せいっぱいな中、第一子が39週目に死産してしまい本当にショックで何度も死のうとしたり旦那さんに迷惑かけて喧嘩も沢山して1年間不妊を経験しましたが、旦那さんが懸命にサポートしてくれたお陰でまた赤ちゃんを授かる事が出来て本当に感謝しています!前回の事もあるので不安も多いですが今度こそ元気な赤ちゃんを産みたいです☆ちなみに、つわりがなかなかおさまらず3週間連続で3回入退院を繰り返しまた明日再入院になるかもしれません。仕事前に毎日面会に来てくれる優しい旦那さんの為にも頑張ります!!仲良しで居るために心掛けていることは、常に会話をしてコミュニケーションを取ることと、ごめんなさいやありがとうを自然に言い合える仲で居ること。そして、常に相手に対して感謝の気持ちや思いやりを忘れないことですね♪好き過ぎて嫉妬深くすぐ相手を疑って喧嘩になる事が多かったので相手を信じて出来るだけ自由にさせてあげるように最近は気を付けています(>_<)人生一度きりなので旦那さんにとって私と結婚して良かったと思ってもらえる妻で居続けたいです☆
![#MOECA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
#MOECA
好きです⊂((・x・))⊃
私も妊娠してからさらに好きになりました。優しくて♡
出産後も幸せだなぁとさらに愛が深まりましたよ♡
でもお互いなにもわからない初めての育児、、やっぱりイライラしてしまうときも。(私が笑)
子供子供になってしまうのは当たり前ですが、旦那を全くかまわないとかで寂しい思いをさせないように気をつけています!
まだ出産したばかりですが、入院中、母子同室で初めて3人で過ごした数日。
慣れない生活リズムにイライラしたり、赤ちゃん赤ちゃんってなってしまって、旦那がちょっと子供みたいに。。。(笑)
子供と旦那、平等にとはなかなか難しいですが、大切、好きな気持ちを伝えるようにしています♡
![azu5523♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
azu5523♡
そんなに好きでもないです笑
だからと言って嫌いではないですけど。
仲もいいです(^^)
家族という感覚が強くなりました。
子どもが産まれると、ケンカは減りました。
というか、旦那にかまってられないというか^^;
出張も多いのですが、連絡1日なくても何とも思わなくなりました。
お互い自由に生活していて楽チンです♡
でも、旦那は付き合った時から変わらないので、お互いの気持ちにズレがある感じですね^^;
![めんま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めんま
同棲含めて5年目でのおめでただったので(過去流産がありますが心拍確認できたのは初)、エコー写真を写メってニヤニヤしながら「これが頭かなぁ、手かなぁ」とか言ってるぱっと見コワモテの旦那さんを見てると、あーこの人でよかったなぁと思います( ^ω^ )たまに「赤ちゃん産まれたらおっぱいとられるー」とか言ってさわさわしてくるのも、アホやなぁと思いながらほほえましく見てます。笑
![かなみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなみママ
ウチは出産してからの方が、関係はますます良くなった感じですね(*´ㅂ`*)
もともと喧嘩することも無かったんですが、出産後、赤ちゃんに対する主人の接し方が本当にホノボノさせてくれて癒しです!
イライラすることも幸いほとんどなく、ストレスの無い子育てを楽しむことができてます!
ちなみに主人は家事も育児もできない不器用な男ですので物理的な負担は、一般的なご主人よりもママの負担がちょっとばかり大きいですが( ・᷄ὢ・᷅ )
でも全く気にならないのは、子供も主人も大好きだから、2人のために頑張ることを何も苦痛と思わないから、と思います。
![りす@睡眠不足](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りす@睡眠不足
時折冷めますが、旦那大好きです!(ノω`*)
冷める時は、赤ちゃんの名前一緒に考えたいのにスマホ弄ってばっかりとか、今後の予定話したいのに、人の話聞かないでスマホ弄ってばっかりとか、つわりで辛い時に真横で大音量で動画見たりとか、大体スマホが原因で冷めます。
基本的にはぐったりダラダラしてる私を気遣ってくれるし、率先して洗い物や洗濯をしてくれたり、欲しい物を言ったら取ってきてくれたりと優しい旦那で、大好きです!(p*'v`*q)
子供が生まれてもきっと一緒に子育てしていけるなぁ…って感じます。
喧嘩…というか、言いたいことはきっちり言うことが大事というスタンスで、不満があれば言うことにしてます。
基本、価値観は同じなのですが、男女の考え方の違いで言い合いになったりはあったので、子供が生まれたらそれ関連で衝突が増えそうな気はします。
心がけているのは、やってもらって当然とは思わずに、やってもらったらすぐに感謝の気持ちを相手に伝えること、やってもらいっぱなしではなく、相手のために何かしてあげたいという気持ちを持ち、動くことでしょうか…
あとはいちゃいちゃベタベタする時間をもつことかな!(*≧艸≦)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも産後も変わらず仲良い夫婦です(*^^*)
出産の本当に直後は慣れないことをお互いやってるので、イライラをぶつけることもありましたが、それが離婚に繋がるようなことは一切なかったです。
夫婦ってお互いを理解しあって思いやってひとつひとつ色んなことを積み上げて乗り越えて築いて行くものだと思います。
これは完全に私の主観ですが、出産というきっかけで不仲や最悪離婚になってしまう夫婦はどちらかの一方通行、または築こうとしても理解し合えないが故に別の方向に行ってしまっていることが原因だと思います。
私も旦那もお互いのして欲しいことを第一に考えて行動するようにしているので、仮に深刻な問題が起きてもお互いを理解して乗り越えようと努力するので離婚に繋がるようなことは全くないですね( ´ ▽ ` )ノ
![いちごいちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いちごいちご
大好きです(*^^*)妊娠してから私のワガママ!あれはなんだったんだ?と今は思えますが、妊娠と同時に入院3ヶ月毎日きてくれて、今は子育てのプロです
ほんと好きになりました&彼が寝たきりとかなったら全力で助けてあげたい!←例えば(笑)
毎日お風呂の中での会話大切にしてます
晩御飯はしんどくてもがんばっちゃいます(*^^*)
お互い好きな様に楽しんで日々送ってます(*^^*)まだケンカは1度もないです
![ゆーりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆーりちゃん
皆さん遅くなりましたが回答ありがとうございました
コメント