![m.a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精2回失敗。受精後に胚盤胞にならず。AMH低く、レトロゾールとクロミッド服用。経験者いますか?
原因不明不妊です。体外2回失敗に終わっています。(ふりかけ、顕微)受精はしてもグレードがいつも悪く胚盤胞にならずにストップしてしまいます。
原因不明不妊だったけど、こんな検査したら原因見つかって妊娠に至ったとか、分割がうまくいってグレードも上がったとかの経験がある方いらっしゃいますか??
AMHが低く、初めての病院が低刺激系の病院だったためレトロゾールの服用とクロミッドの服用+注射1回の刺激しかしたことがありません、
- m.a(1歳0ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
採卵5回、一回は胚盤胞ゼロ、他は1〜2個でした。
卵子の質が悪いんだろう、ということでサプリは処方されていましたが、良好胚でも着床せずでした。
4回目がダメだった時点で病院を変わり、不育症の検査をしたところ、NK細胞過活性、ビタミンD欠乏、血液易凝固といった、不育症が見つかりました。
これらに対する治療と、着床の窓のズレも懸念して、二段階移植をし、転院後一発目の移植で授かりました。
m.a
私も卵子の質とか精子の染色体異常とか、数値では見えない部分を言われて体質改善を心がけるしかないのか、、と思ってましたが不育症の検査は1度もしたことが無いので、来月からいこうと思っている転院先の病院でうけたいと提案してみます!
流産経験がなくても不育症って当てはまるんですね!
ママリ
はい、受けて見てください☻
採卵、移植を繰り返す前に、不育症の検査をする事をお勧めします!!!
私は、そんなことも知らぬまま4回も無駄なお金を使いました😭
m.a
1回1回が安くないから本当に失敗って精神的負担すごいでますよね。。
教えて下さりありがとうございました😊