
コメント

y.fam
遅かったですよ〜☺️
うつ伏せにすると泣いたり機嫌悪くなってますか?
もしかしたら苦手なのかもしれませんよ😊💡
ハイハイは、一歳の誕生日の日に初めてやり始めました😳笑

ママリ
8ヶ月で寝返りするようになりましたよー!
ズリバイは10ヶ月
ハイハイは11ヶ月でした🐥
歩行器にのせてたのが原因じゃないかな?と思っています🤔
-
ママリ
あと抱っこが大好き&寝かされるのが嫌いで、抱っこばっかりで寝かせて遊ばせたりが少なかったかなぁ?と思います🤔✨
- 7月13日
-
にゃんちゅー
寝っ転がってるのも嫌いでふだんずっと座らせてます😅
なので遅いのかなーと思ってます💦
歩行器乗せたいなーって思ってました😂- 7月13日
-
ママリ
歩行器めっちゃ喜びますよ😂しかも、家事もはかどるんです😂
でも、乗せすぎたから、寝返りやハイハイに必要な筋肉が育たなかったのかなぁとその頃は反省したし、とっても不安でした😢
1ヶ月2ヶ月の発育の差ってとっても気になりますよね😖- 7月13日
-
にゃんちゅー
やっぱ喜びますよね笑
しかも目が少しでも離せるって助かります😂
でもたぶん、今でさえも寝っ転がるの嫌がって座ってる状態なのでもお成長遅れは手遅れかなーと笑
旦那はそんなの買わないと言われちゃいましたし😂
周りの同じ月の子とかハイハイしてるのに娘だけ出来ないと焦ります💦- 7月13日
-
ママリ
ほんとです、そのうちできるよって頭では分かっててもやっぱり不安ですよね💦
そういう時は、ハイハイできないけど、バイバイ👋はできる!とか何か違うできることを頑張って見つけてました🥺- 7月13日
-
にゃんちゅー
ありがとうございます😭
色々見つけたいと思います😂- 7月14日

あーちゃん
友人の子ですが、10ヶ月で寝返りまだってこがいました😅今1歳になりましたが、寝返りずりばいもマスターして特に何も言われていないそうです😊
-
にゃんちゅー
急に出来たりするっていいますもんね!
気ままに待ちたいと思います😅- 7月13日

66(大阪)
逆にまだ伝えあるきのみで歩かないですよ🤣
慎重なんですよねきっと💗
いつかは出来るようになるので今を楽しみましょう😆🤞
-
にゃんちゅー
歩く夢もまだまだ先な気がしますね😂
楽しみに気ままに待ちたいと思います😅- 7月13日

えりんぎ
関係無いですが、全く同じ肌着持っててまさに今着てます😂
ついコメントさせて頂きました🙇♀️
友達の子が、仰向けで遊ぶのが好きだったらしく、確か9ヶ月で寝返りしたって言ってました🤔
性格や好みもあるかもしれません🎶
1歳半の頃には走り回ってましたよ😊
どうしても心配でしたら、9ヶ月健診で聞いてもいいかもしれませんね☺️
-
にゃんちゅー
ホントですか💕
あるあるですよね笑
娘は寝っ転がるのすら嫌がります😂
なので一日中座ってます😅
でもおもちゃ取りたくて前にデーンって倒れて泣いてます笑
腕の力がよわいのでしょうか😅
追いつくといな〜- 7月13日

はなび
ズリバイは、7ヶ月くらいで8ヶ月の時につかまり立ち、
11ヶ月のときにハイハイでした。
検診とか行くとほかのこどもさんよりも、成長遅く
凄く気にしましたが、
あまり気にせず、お子さんのペースに合わせてあげるので良いと思います😆
と言いつつも、
ほかの子をみたら、自分の子と比べてしまったりもどかしい気持ちを抱えたりありました💦😅
でも、大丈夫です。
うちの子は、スクスク成長して今は、これは、できて欲しくないと思うことでも、しちゃいます💦😅勘弁してくれと格闘中です。
-
にゃんちゅー
口だけはマイペースでーなんて言えるんですが
いざ周りを見ちゃうとやっぱり焦ります😅
ドンドンやんちゃになり目が離せなくなりますもんね😅
まだまだ大人ない娘に甘やかしてもらいましょう😂- 7月13日

るーり
もうすぐ八ヶ月です!七ヶ月健診で相談したら「本人のやる気次第」と言われました(^^;
うちの子はうつ伏せが好きで、ズリバイも高ばいもせず、その場でグルグル回るか、腕の力で下がっていきます(^^;
首すわりも5ヶ月と遅かったので…
寝返りは手伝ってあげて。と言われましたが、お座り、ズリバイは見守ってあげて。と聞くので、足の裏を押したり、くすぐったり、刺激してます(*^^*)
-
にゃんちゅー
やっぱりやる気次第ですよね😅
うつ伏せ好きならいいですね!
娘は寝っ転がるののさえ嫌で一日中座ってます😅
首が座るもの遅かったです!
なるほど!試してみます!!- 7月13日
-
るーり
「構いすぎるから赤ちゃんの自主性がー」とか書いてあったりしましたが、構ってなんぼだ!って感じで気にしてません(笑)
うちは座らないので…(バンボも入らないので、バスチェアを居間で使いますが倒れていきます;)
離乳食は時間との戦いです(^^;
うつ伏せでも仰向けでも足の裏ツンツン!ってするとピョーン!と伸ばしたり、逃げていくので…面白いですよ(*^^*)- 7月13日
-
にゃんちゅー
よく言いますよね😅
抱っこもすると抱っこ癖つくとか😅
でもそれが愛情ですよね笑
うちの子も動かない分ぶくぶく太ってバンボがきついです😂入っても抜けなくなります笑
離乳食の時だけ座らせますが
離乳食も食べる時間長いんですよねえ😅
ちょっと運動させないとです😂- 7月13日

N9
首すわりは完了してますか?😊
-
にゃんちゅー
座ってます!
なんならほぼお座りも完璧です!
自分からは出来ないですが寝っ転がるのも嫌で泣くので
一日中お座りしてるかバンボに座ってます😅- 7月13日

はじめてのママリ🔰
保育園に息子の1ヶ月下の子でずり這いがまだの子がいます。
いつもうつ伏せで機嫌よく遊んでます。
赤ちゃんで個人差が大きいのでまだ気にされなくて大丈夫と思います✨
-
にゃんちゅー
保育園にいくと余計に気にしちゃいそうです😂
でも周りのみんなをみて刺激受けるといですね♪- 7月13日
にゃんちゅー
寝っ転がってるのが嫌いみたいですぐ泣きます💦
なので一日中座ってる状態です💦
まだまだこれからですね😅