
今日高校のオリエンテーションがありました。提出書類に、学校が休校に…
今日高校のオリエンテーションがありました。
提出書類に、学校が休校になるときにいち早く分かるよう携帯の番号を登録する、登録しないの同意書がありました。
何回か持ち物を確認した時にチェックしたので入ってるはずがありませんでした。
その書類はあまり大きくないのですが、生徒名、保護者名と判子、同意するかしないか、同意する場合は携帯の番号を書く欄があり、確か同意しなかったので番号は書いていないと思います…。
無くしたと分かれば旦那に相当怒られます(^^;;
私が悪いので怒られて当たり前だと思います。
提出書類が入った封筒は、オリエンテーションのしおりが入っていて、何回か出したりしたので落としてしまったのだと思います。
名前と判子だけでは悪用されることは無いでしょうか?
- おーたんママ☆(10歳)
コメント

こじろう
名前が直筆でハンコも、となると、悪い人に拾われていたら危険かもですね。
落とさないに越したことはないですが、こればっかりは起こってしまったことだし仕方ないので、もしそのハンコを通帳や大切な契約に使っているものだったら、新たに作り変えるのが安心じゃないでしょうか?
おーたんママ☆
遅くなってしまって申し訳有りません‼︎
判子は契約には使ってないものでした。
今後からは気をつけようと思います。
回答ありがとうございました✨