※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ysk
お金・保険

バーベキューでの割り勘方法について相談です。役割を決めて用意し、合算して割り勘する方法が上手くいかず困っています。各家庭が出した分から引く方法が分からないそうです。

計算とか苦手なので、得意な方
こういう場合どうすれば皆平等に出来るか教えて下さい。

今度、4家族でバーベキューをします。
食材など、その他用品を役割を決めて用意し、その分を合算して割り勘する…と思ってるのですが、どうしたら良いのかと。

誰かが一人全部用意して、割り勘してその分をもらうという風にすれば簡単なのですが、これ用意するよ!っていうのが綺麗に分かれたし、全部一人で用意するのは大変なので、役割を決めて用意するという風になったのですが、誰もがお金を出してるので考える力がない私の頭では最後に合算して割り勘って思ってても実際そうなると?だらけになってしまい、上手く出来ません。

割り勘しなければ誰かが損したり得したりなので、当然それも出来ません。

私の中では、大人からあんまり食べない幼児まで居ますが、とりあえず合算して一人いくらかを出して、それ×各家庭の人数の分、と思ってるのですが、それをどう渡し合えば良いのか分かりません。


例えば、4人家族が3組、5人家族が1組で
お肉係が5000円(5人家族)
野菜やその他食材など係が3000円(4人家族)
炭などのバーベキュー用品係が2000円(4人家族)
調理用品係1000円(4人家族)
出したとして、合計が9000円

で、17人なので1人辺り529円(小数点切り捨て)で
4人家族は2116円
5人家族は2645円
とういう風になりますが、これを各家庭が出した分から引いて…ここからどうしたら良いですか😖

ここまでが限界でした…。
実際細かい数字になると余計分からなくなるので、前もってある程度計算のやり方分かっておきたいです😢

コメント

hiro

私達家族も、夫の会社や、友人達家族とバーベキュー良くします😊

みんな食べたいものとか違うので旦那グループに私がついていってますが、最後にレシート集めて大人数で割り勘にしてます😊

会社の時は、社長からマネー頂いて買い出しに行ってます😊

  • hiro

    hiro

    例の計算合計9000ではなく11000円じゃないてすか?

    • 7月13日
  • hiro

    hiro

    一人当たり647円になります。少数点切り捨てで。

    働いてない子供の分まで計算に入れたことないので、、、。

    大人数でいつも割ってます。その方が計算簡単だし。
    基本、炭は、私の夫が負担してます😌

    • 7月13日
  • ysk

    ysk

    コメントありがとうございます!
    計算式の間違い、言われて気付きました💦

    なるほど、確かに大人だけで計算した方が楽ですね😲

    17で割った時の合計とそんなに変わらないし、一人一人で分けないといけない程、子ども食べませんもんね。

    • 7月13日
  • hiro

    hiro

    あと、面倒な時は、先に使うお金決めて、余ったお金は次回に持ち越しってこともあります😊

    よくする家族同士ならその方が楽ですよ😊

    • 7月13日
みーこ1001

合計で出すとややこしくなるので項目別で人数で割るのはどうですか?
お金が細かくなっちゃいますが💦

お肉係(5000円)÷17=294
4人家族は1176
5人家族は1470
をそれぞれお肉係に払う。

こんな感じです!

  • ysk

    ysk

    コメントありがとうございます!

    なるほど、そういう計算の仕方もありですね!

    その方が楽かも知れない…。

    • 7月13日
あみみ

まず合計は9000円ではなく11000円ですね。
1人辺り647円
4人家族2588円
5人家族3235円
まず立て替えた分が会費未満の家族に差額を払ってもらい、それを会費以上立て替えた家族に差額返金すればいいのかなぁと思います。

ゆう

ゆささんが立て替えてお肉係に5000円、野菜係に3000円とそれぞれに支払いその後に17人で割った分をそれぞれの家庭に請求はダメですか?

てんてんどんどん

1番早いのはそれぞれ家庭からのレシートで割るのが平等になります。
例えば、飲み物担当ならお酒飲む人と飲まない人に分ける。
1歳児は除いてあとは全員で食材は割る。
端数は1歳児の方が負担。(多少食べるとみなして)

私はいつもそんな感じでやっていました‼︎

deleted user

皆さん細かく割勘するんですね😳
一円単位だと、私も混乱しそうです😂

この前主人の会社のみんなでした時は
5家族集まって
3家族は2、2、3人乳児~小学生
夫婦のみが2家族
でしたが…食べた、食べない、こどもいるとか
面倒なので、買った食材、用品の
レシートを足して5家族で割りましたよ!

百円以下の小銭は面倒なので…
予約してくれた家族が手間賃として
端数切り捨てしました♪

ザト

全部で11000円、17人で割ると647円なので、あとは切りの良い650円で計算して、
お肉を買ってきた5人家族にはさがくの1750円を渡す。
野菜ほかの4人家族に400円渡す。
炭などの4人家族からは足りない600円もらう。
調理用品の4人家族からは足りない1600円もらう。
とかで良いと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

子どもを入れるかどうか、先に決めとくといいですね。5人家族が1組だけならそこの末っ子だけ免除して家族単位の4組で割るのが計算上は楽そうです。ただ、末っ子とほぼ同い年の子がいたら不平等なのでそこは相談ですかね。
あと1円単位の端数は全員一律で切り捨てると楽かもしれません。
①前もって金額をラインで報告しあって合計を出す(仮に9000円)
②子どもの計算方法を相談(仮に全員4人家族として÷4で計算する)
③9000円÷4=1家族あたり2250円と計算。ここで端数が出たらどうするかラインで相談。
④レシートが2250円未満の人は差額を小銭で用意して参加。差額を集めて、レシートが2250円以上だった人に配布。※小銭が足りない状況に備えて、できれば両替用の100円や10円を少し多めに用意しておく。
みたいな感じにすればスムーズだと思いますよ。

deleted user

先に集金はできないですかね?

それかある程度の予算の見込み(大人○円×人数、子ども○歳以上○円×人数)を立てて総額を出す→予め肉係やらに振り分けるでだめですかね?
各係がそのお金で買い出し→余ったら最後分ける、足らなければその分を加算、余ったらその分デザート買っちゃうとかの方が楽そうですけど🤣

いつも大人数でやるときはバーベキュー用の財布みたいなのを作ってその中でやりくりしてます😊

YU0123

私はだいたい担当決めてから予算はそれぞれ3000円以内で、お肉とかそこから大きく出た人は差額を家族数で割って請求してくださいってしてます(^^)基本お肉担当以外は3000円以内で持ち寄り、お肉係にだけお金渡す感じになります!