※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のぞ。
子育て・グッズ

赤ちゃんがおっぱいを欲しがらずに起きていることがあり、体重増加が心配です。保健師からは25グラム必要と言われました。気にするか、欲しがる時にあげるか悩んでいます。吐き戻しもあります。

あと10日弱で
3ヶ月になります。

三時間ほどおっぱいを
欲しがらずに
起きてるというかんじなのですが

欲しがったときでいいのでしょうか?

昨日
商業施設に保健師さんもいて
体重はかったのですが
1日19グラムずつと
言われました。

この時期は25グラムほしいけどねー?
と、言われました。


気にしてあげていった方がいいでしょうか?

それとも
変わらず欲しがるときに
あげてていいでしょうか?


あまり咥えたがりません。
少し飲んだのですが
ほんのちょっと吐き戻しました。

コメント

mari

私ならおしっこ出ていて極端な便秘とかじゃなければばそこまで気にしないかもしれません🤔
増え方もあくまで平均だし、誰しも同じように増えてはいかないと思います☺️
うちも2、3ヶ月頃に思ったより体重増えないなぁ?って時期ありましたが、そのあとちゃんと増えて行って6〜7ヶ月健診では平均ど真ん中に乗りましたよ😊

  • のぞ。

    のぞ。

    停滞期的なのってやっぱり
    ありますよね!

    とりあえず
    4ヶ月検診もあるし
    そこまで様子見てみようかなと思いまして…

    どうなのかな?と
    心配になり
    聞かせていただきました!

    • 7月13日
  • mari

    mari

    赤ちゃんもロボットじゃないですし、ありますあります✨
    体重が増える時期、身長が伸びる時期ってあるよー!ってその時にいた看護師さんに言われました☺️
    脱水症状や便秘は気をつけてあげて、もちろん心配なら頻回授乳しても良いかもですが…吐き戻したとの事なのでお腹は満たされてる気はしますよね🤔

    • 7月13日
  • のぞ。

    のぞ。

    ありますよね!なんかすべてに気になってしまい、どうなのかなー?とおもって!
    方乳で終わってしまうこともあるので心配にもなるのですがね。その時には一時間くらいでもあげちゃってます。

    途中であたしが動いてしまったから
    吐き戻したかも知れないんですが、とくに欲しがらなかったので様子見てたら
    四時間で欲しがって。
    たくさんのんでくれました!

    • 7月13日
  • mari

    mari

    そう言われたら不安になっちゃいますよね🤔💦
    ちなみに新生児訪問の際に保健師さんに、授乳最初の5分である程度お腹は満たされてるんだよって言われました🙆‍♀️
    ミルク足してとか間隔短めで授乳してと指示が出たわけではないようなので、許容範囲なのではないでしょうか🤗
    とはいえママは気になると思うので、4ヶ月ではしっかり増えてくれてると良いですね✨

    • 7月13日