※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももじり
子育て・グッズ

子育てが大変で働くか悩んでいます。ストレスが溜まり、子供にイライラしてしまうことが増えています。母親の時間も必要でしょうか?働くと子供に優しくなれるかもしれません。皆さんの意見を聞きたいです。

一歳、二歳の年子を育てています、
最近二人共ますます育てるのが大変になってきて
ヤクルト保育園に預けながら
ヤクルトレディとして働こうと思ってるのですが
四年ぶりに仕事をするって結構緊張していて
迷っています。。

特に働かなくても大丈夫なんですが、
子育てにイライラすることも多くなってきて
子供にきつく怒ってしまう自分も嫌で、、
ストレスが溜まってるのかなって思うし、
母親も一人になる時間もやっぱり大事でしょうか?(´ . .̫ . `)


働いた方が、子供に優しく出来そうな気もします。
皆さんの意見も聞きたいです!

コメント

ミニー

分かります😂
2人育児は思っている以上に大変ですよね💧

私も4月から復職予定です。
私は、子供と少し離れている時間があった方が、子供に優しく出来るタイプの人間なので。
子育てと仕事の両立はバッタバタで毎日忙しいですが。
子供を保育園に預けて働きます。

働いてれば、バスや電車に乗っている間や、
休憩時間のほんの1時間でもゆっくりイスに座ってコーヒータイムも持てますし、1人になれる時間もあります😉👍

  • ももじり

    ももじり

    コメントありがとうございます!
    ほんとに大変ですよねぇ😭😭

    やっぱ預けて一人で過ごせる時間も大切ですよね!
    それでまた家族の大切さとかに気づける気がしますよね😚😚

    • 7月13日
ぷぷぷ

私は全然家で2人見て支援センターとか行ってる方が楽です😂働く時間にもよるかなと思いますが🤔
仕事しだすと時間が限られてるので時計めちゃめちゃ見ます🤣

k

4月から、1歳の子供を託児所に預けながらヤクルトレディやってます🙋‍♀️
1人の子育てでも切羽詰まったときありました😂💦元々1人行動が好きだったのもありますが💦(笑)
基本的に一人で外回りなので働く前に比べると余裕が持てたような気がします😊
約2年仕事してなかったのですが、全然苦じゃないです✨
自分の地区の地図、顧客リストなどはもらえます🙆‍♀️✨
よくヤクルトはやめたほうがいいとかネットで見ますが、場所によって様々なので近くのセンターに見学行って色々質問してみるのもいいと思います👍✨

  • ももじり

    ももじり

    コメントありがとうございます!
    私も一人行動めっちゃ好きなんです😭笑
    なるほど❤️
    またやる気が起きました!!笑
    近くにセンターがあったためこの前説明会してもらったんですが、
    すごく気さくな人ばかりで、面接受けに行こうと思ってるところなんです☺️☺️

    • 7月13日