コメント
ネネネ。
旦那が抜けてません😭笑
博多弁です(笑)
旦那も子供にうつったら〜って言ってますけど直す気も無さそうなので放置してます(笑)
麦ちょこ
私も主人も地元が同じで、会社では敬語か関西弁(現在関西在住です)ですが、家の中は普通に方言で話します(笑)
でも子どもは家でも外でも完全に関西弁で喋ります🤣
-
○ママ
使い分けてるのか無意識か分かりませんかすごいですね☺️
お子さんは必ずしも親の方言というわけではないんですね!喋るのが楽しみです😍- 7月13日
退会ユーザー
私も主人も方言で喋ってますし、息子も方言です𐤔𐤔
転勤族で知り合いも居ないし
喋る相手といってもスーパーの店員さんくらいなので、こちらの言葉はうつらないのかなと思います🤔
主人はこちらの方言がうつっても家に帰ってくれば
私が地元の方言のまま喋るので元に戻る?感じです𐤔𐤔
吏桜(りお)
私がそうです!笑
博多弁と言うよりは福岡弁(博多弁よりも標準より)ですが( ´・ω・`)
旦那は東北なのですがおじいちゃんおばあちゃんと話す時位しか訛りません🤔
RINGO
関西に来て7年ですが、全く方言です😅
関西弁になりたいけど エセ感が半端ないって思って🤣🤣🤣
娘も方言ですが、幼稚園行きだして関西弁になってきました。
明太子ママ
県外にいますが、六年目でも方言抜けません(笑)
たまに此方の方言と混ざってる時あります(笑)
○ママ
うつらない人いましたかー!
なんででしょうね?
小さい子の博多弁かわいいですね☺️○○っち!とか○○っちゃ!とかですか😍