![よもぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の男の子が離乳食を食べる際に泣いて困っています。イスに座るのが嫌なのか、抱っこしながら食べるのが好きなのか悩んでいます。同じ経験をした方、対処法を教えてください。
もーすぐ生後8ヶ月の男の子を育ててます。
離乳食は2回食でだいたい7時台と17時台に食べさせてます。
朝が早いので授乳して1時間後ぐらいに食べさせてます。
毎日、ほぼ同じルーティンなんですが
毎日離乳食あげてる時に2.3口食べたら泣き出します。
それが、一番ストレスで何で泣いてるのかわかりません。
泣いていても、ご飯を持っていくと食べます。
でも、泣きます。
いらないのかと思ってお皿を下げるとさらに泣きます。
全部食べ終わってももっと欲しいと泣くのでご飯がいらないわけではないと思うんですが、、。
落ち着かせるために抱っこすると
抱っこしたまま機嫌よくご飯を食べ始めます。
ですが、動くので抱っこしたままでは食べさせづらくて
イスに座らせて食べさせたいです。
いつも、ベビーチェアに座らせて
テーブルで食べさせてます。
何が嫌なのでしょうか。
イスに座るのが嫌なのでしょうか?
でも、実家で私の実母が食べさせるときは
いつも機嫌よくイスに座って食べます。
同じ経験したことある方いますか?
こーゆう場合は月齢を重ねるのを待つしかないのでしょうか。
毎日、泣かれるのでイライラして
楽しくご飯食べさせよう!て、気になれません。
どうすれはいいのでしょうか😓😓
- よもぎ(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
おうちの椅子がちょっと苦手なのかもしれませんね😅
実家は実家で気分も違うでしょうし、同じ椅子だったとしても環境が違うから機嫌が良いのかなーと思います!
![Buu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Buu
うちの子も泣いたりしてました❗️今もたまにあります💦
デザートを一緒にあげてたので、やめて、ご飯などはだしがゆなどにするとよく食べます❤️
ごはんだけ。ってのがあまりないかんじです!!
それでも、泣いちゃったりしら
その時はやめて、ミルクをあげてました✨
授乳は後にはあげないですか?
-
よもぎ
おかゆだけが好きじゃないみたいなので、いろいろ混ぜたりもしてるんですが結局泣かれます😓
よっぽど機嫌が悪かったり、泣き止まなかったら授乳してます!- 7月13日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
以前は10時、15時で離乳食あげてました。
まさに同じ感じで椅子だと泣きながら食べる。なくなっても泣く。膝の上なら泣かずに食べてくれると離乳食がストレスでした。
いくつか改善したところどれがヒットしたか分かりませんが今では泣かずに椅子で食べてくれるようになりました。
①前回の授乳から4.5時間空くことがあったので、離乳食を9時と15時にあげて12時に少しミルクをあげてからお昼寝させる
②特にお粥を嫌がったので軟飯に変更。他のものも固形にする
③息子が一緒におやつを食べていると泣かないようだったので息子がいないときは自分もお菓子を食べながらあげる
④ぐずりそうになったらさっと麦茶を飲ます
よもぎさんのお子さんもどれかヒットして少しでもママのストレスがなくなりますように。
-
よもぎ
同じ経験されてるんですね!
すごく勉強になります!!
息子もお粥があまり好きではないみたいで、何か混ぜてでないとなかなか食べてくれません😭😭
みぃさんがされてた事を参考にいろいろ考えてみます😭😭
ありがとうございます!!- 7月17日
よもぎ
椅子は最近使い始めました!
それまではバンボに座らせて食べさせてましたが、それでも同じ態度なので疲れてます😂😂