
コメント

もな
◎不妊治療始めて7ヶ月です。
◎特に気にしてません。
◎子供が幼稚園に行くようになって、平日なら病院に一緒に行かなくてよくなったのでストレス軽減してます。

ume-kuro
1人目から不妊治療(顕微)でした。
2人目は奇跡的に自然妊娠するも流産。その後もなかなかなので結局治療再開しました。凍結していた移植2回ともだめだったので転院して採卵し直し移植。それで授かりました。
気を付けていたことはたくさんあります
・ミトコンウォーク
・ショウキt-1
・添加物ほぼゼロに
・調味料は本物を(精製されたものNG、添加物のものNG)
・甘いもの控えめに
・肉や乳製品控えめに
・洋食より和食(魚)多め
・布ナプキン
・朝イチ寝る前は白湯
・土鍋で玄米炊く
・亜麻仁油、えごま油とる
・ジュースや冷たい飲み物NG
ストレスは溜まると思います。
子どもいるいない関係なくただでさえ大変な不妊治療。上手くいかないと精神的にしんどいです。
ただ子どもいるとやはりいない時に比べ通院の際の子どもの預け先の調整などは大変でした。往復3時間以上のクリニックだったのもあり。
まだ通院はされてませんか?妊活どれくらいですか?
失礼ですがご年齢のことを考えると本当にほしければ早めに通院(※必ずしっかりした不妊専門)されたほうがいいかなと思いました☺️
-
まぁ
具体的なアドバイスありがとうございます!
2人目おめでとうございます✨
治療再開時も顕微からはじめはりましたか??
私は卵管造影後、タイミングから初期流産。次の周期のタイミングで授かりました。
3ヶ月前に2ヶ月ほど不妊クリニックに通い、タイミングと通気治療しましたがだめで、それから子どもが体調を崩し行けずです(;O;)
またクリニックに通おうと思います!- 7月13日
-
ume-kuro
ありがとうございますm(_ _)m
またグッドアンサーもありがとうございます★
2人目は、
ダメ元で、はじめは自己流タイミングでした。上記のように体質改善がんばりキセキ的に自然妊娠(流産しちゃいましたが)しました。
うちはレスもあったのでしばらくしてもだめそうなので通院開始しました。
凍結胚2回移植するもだめで、転院し採卵し直して移植していけました。
ではまだ妊活されて半年くらいですか^^?
子どもいるとなかなか通院さえままならないですよね…
でもあたしは【基本は身体づくり治療はプラスのもの】だと思うので、通院できなくとも前回自然妊娠されたのなら身体づくりしつつ無理しないよう通院されてくださいね☺️- 7月13日
まぁ
平日に病院に行かれているんですね!
私は保育園なので、どうしても子連れになっちゃいます(涙)
7ヶ月頑張ってはるんですね!
お互いに妊活が実りますように!