
生後1ヶ月の下の子が風邪っぽい症状で、ミルクの摂取量が減少しています。病院受診を検討中で、どちらの小児科が良いか迷っています。
生後1ヶ月の下の子がいまして、
どうやら上の子の風邪がうつってしまったのか、
鼻ズーズーとしています。
時々咳き込みもちょこっとあります。
熱はないようですが、逆に低めな気も…
ミルクは混合で、どちらも飲みはしますが昨日から少しミルクの量が減っています。
ミルクのみであれば多くて120ミリほど飲ませてますが、それが50残したりしてます。
これは飲めてるから様子見、でいいのでしょうか?
母乳もあげた後だと母乳がどれくらい出てるかは分からないですが70とか残しました。
鼻水吸引もしたりしましたが中々取れません。
病院を受診した方がいいでしょうか?
受診するのであれば出産した総合病院の小児科がいいのか、上の子のかかりつけの小児科がいいのか迷いますがどちらがいいのでしょうか?
- ゆら
コメント

nari
息子もその頃、私の気管支炎が移って風邪ひきました💦
小さい子は悪化すると大変なので、様子なんか見ないですぐ病院行った方がいいと思います。
鼻を吸引してもらうためにマメにいってたので私は近い小児科(出産したところではない)に行きました!

ゆん
うちも1ヶ月頃に鼻ズルズルと咳がありおっぱいの飲みはよかったですが病院に連れて行くとRSウイルスでした😱
そこから2ヶ月近く鼻吸引しに病院通い😅
幸い入院などしなくてすみました!
悪化すると大変だし薬も出るので受診することおすすめします😅
-
ゆら
遅くなりました💦
1か月ごろにRS大変でしたね💦
幸い、うちの子は風邪のようです。
でも吸引してもらったら結構な鼻水取れてたので行ってよかったです。
ほんと、悪化すると大変だし心配ですもんね💦薬も出て、また明日吸引に行きます。薬が貰えるのかどうかも分からなかったし、極力病院に小さい子は連れて行きたくない気持ちで迷ってたので、受診をする決め手を下さり助かりました。ありがとうございました!- 7月15日
-
ゆん
普通の風邪でよかったです😭
お家ではなかなか鼻水とれないですよね😰
少しでもお役に立ててよかったです🥰
ママも大変だと思いますが早く治ること願ってます♡- 7月16日

さ🦖
鼻がズーズーしてるなら
一度耳鼻科へ行っても良いと思います‼︎
ミルクの量は、母乳をしっかり決めている分数飲んでるのであれば
大丈夫なような気がします‼︎
息子は、生後1ヶ月半の頃
副鼻腔炎になりました…
その時鼻づまりで苦しくて夜寝れない…
って事が続きましたし
心配で私も眠れませんでした(xдx;)
-
ゆら
耳鼻科ですか!
私も申し訳なさと心配で眠れません。
夜ズーズーしてるの見ると可哀想で…
連休になりますし耳鼻科か近くの小児科で迷いますがどちらかに行こうと思います。
ちなみに1ヶ月半の時期に行かれた際、耳鼻科では吸引のみでしたか?- 7月13日
-
さ🦖
息子は、少し上体を起こしてあげた方が寝やすそうだったので
授乳クッションに横にさせてました(。・ω・。)ノ
一か月半での耳鼻科は
吸引と薬を処方してもらいました‼︎- 7月13日
-
ゆら
遅くなりました💦
耳鼻科も考えましたが、新生児だしということでトータルで見てもらおうと小児科に行きました!
吸引とお薬も出たのでよかったです(⌒-⌒; )
状態を起こす、新生児にはウッカリみおとしてたので早速調整しました!
ありがとうございました。- 7月15日
ゆら
1ヶ月の子でも吸引や薬などは出来ますか? 上の子の時は体調など崩さなかったので戸惑ってます💦
兄弟がいるとやはりこうなんですかね💦
上の子のかかりつけの病院は2人医師がいるのですが今日の担当医は薬に頼らず自然治癒派の考えの先生で、恐らくそのままでってなりそうな気もしますが…
nari
吸引やってくれましたよ。
薬はシロップを薄めて出してくれました。
ゆら
遅くなりました💦
小児科に行きました!上の子も鼻水酷かったのでいっしょに吸引してもらおうと。行く前に新生児も可能か電話したら大丈夫とのことだったので。
1か月でも薬は出るんですね!
ありがとうございました!