※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ERKP
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子が、夜中2時間ごとに起きて大泣きし、抱っこ紐でないと寝なくなりました。昼間はたくさん遊ばせて疲れさせているが、同じような子供がいるでしょうか?

1歳3ヶ月の息子がいますが、
今まではセルフ寝んねで20:30には
寝てました(´•ω•ˋ)
夜中2時に必ず起きてましたが(笑)


最近になって布団に寝せると大泣き。
そしてわたしの顔を叩いたり髪を
引っ張ったりで、抱っこ紐じゃないと
寝なくなりました。

しかも2時間間隔で必ず起きます。
21時に寝たら
23時に起きる
夜中1時に起きる
夜中3時に起きる
朝方5時に起きる毎日です。


昼間は沢山遊ばせて
疲れさせてますが
同じような子いますか?

コメント

あやこ

むしろセルフで寝てくれるなんて!
2時間おき当たり前でしたよー1歳までは1時間おきでした

  • ERKP

    ERKP

    そうなんですねー(´•ω•ˋ)

    急に寝なくなり
    何回も起きるのでどうしたんだろう
    って思ってしまいました😭

    2歳になったら
    朝まで寝てくれたり
    夜中そんなに起きないで
    寝てくれるように
    なりましたか?

    • 7月13日
  • あやこ

    あやこ

    起きると言うのは夜泣きですか?昼間あった嫌なことを思い出して起きるというのをきいたことあります。その時期は眠りが浅い時期でもあります。深い眠りは2さいごろからです。うちも夜泣きに悩ませれてましたが、2歳ぎたら爆睡でした!上のお子さんはどうでしたか?

    • 7月13日
  • ERKP

    ERKP

    泣きながら起きますが
    そのあとは眠いの通り越したように目がぱっちり開いて
    全然寝ません。

    上の子は1歳過ぎてから
    朝まで寝てました(>_<)

    • 7月13日
  • あやこ

    あやこ

    そうですか!上のお子さんのときは奇跡だと思った方がいいですよ。生活リズム見直しでしょうか

    • 7月13日
  • ERKP

    ERKP

    そうなんですね(>_<)

    ほぼほぼ、皆さん
    お子さんが夜寝ない事で
    悩まされてますよね。

    お昼寝は13時~14:30で
    昼間は公園行ったり
    沢山歩かせたりしてるのですが
    体力がついてきてるのもあって
    なかなか寝ないのもあるのかなぁとも思います😭


    このくらいの月齢の時の
    生活リズムって
    覚えてないですよね😵?

    • 7月13日
  • あやこ

    あやこ

    朝は何時に起きてますか?

    • 7月13日
  • ERKP

    ERKP

    朝は7時に起きてます(>_<)

    • 7月13日
  • ERKP

    ERKP

    今日は23時から今も
    ずっと寝ないで遊んでる感じです(>_<)

    眠いの通り越してしまったかな。。

    今から少し
    車に乗せてドライブ行ってきます😭

    • 7月13日
  • あやこ

    あやこ

    そらなら、普通ですよね。体力つきすぎて寝ないって場合は寝る前に遊んでしまったりするんですが!
    あとは夜泣きは昼間に刺激があると夜泣きするという。たくさん遊ばせずても逆効果だったりします。

    • 7月13日
  • あやこ

    あやこ

    ドライブ!そうですね。諦めて付き合うって作戦もありますね。寝不足が心配です。お疲れ様です

    • 7月13日
  • ERKP

    ERKP

    ありがとうございます(>_<)
    寝る前はいつも寝付きが良く
    すぐ寝るのですが、
    夜起き出すとそこから
    ずっと寝ない感じです😵

    確かに夜泣きは昼間の
    刺激があると夜泣きするって
    いいますよね。。

    泣いてはないので
    夜泣きとは違いますもんね😭

    遊びたいだけなのかな〜
    早く寝てくれーって
    ただ、ただ、それだけです(笑)

    仕方ないですよね( ´•̥ω•̥` )

    • 7月13日
  • ERKP

    ERKP

    こんな遅い時間に
    親身になってくれて
    ありがとうございます😭😭

    • 7月13日
ぽん

セルフ寝んね凄いですね🥺🙌
うちはずーっと添い寝です😊
体調不良の時は夜泣きありますが
そう出ない時は19:45-6:30まで
寝てくれます🤩
保育所行ってて疲れてるのも
あるかもしれないですが、、😂

  • ERKP

    ERKP

    朝までグッズり
    寝てくれてるんですね(>_<)
    羨ましいです😭

    今日は23時から今も
    ずーっと起きてて
    泣いてはないのですが
    遊んじゃってます😵😵

    保育園行ってると
    やっぱり疲れて寝るんですね!

    • 7月13日
  • ぽん

    ぽん

    5月から保育所行き始めたんですが
    それまでも夜泣きは10ヶ月の時くらい
    だけでしたね🤔
    支援センターによく行ってました😊
    保育士さんに話聞いて貰って
    育児のストレス発散してましたよ😂
    息子も色々な刺激受けて寝るようになってましたね😊

    23時からずっとですか😳
    お辛いですね、、😢
    保育所行ってうちはたくさん
    風邪ひくようになりました😭
    今も発熱中です😅
    今夜は何回起きるかなー、、と(笑)
    お互い無理せず寝れる時に寝ましょうね😢

    オルゴールかけたり寝たふりしたり
    絵本読んだりするのもいいかもしれません😊
    後は泣いてもずっと添い寝ですかね😭
    あまりにも泣きすぎの時は水分取らせてあげて熱中症に気を付けて下さい😣

    • 7月13日
  • ERKP

    ERKP

    そうなのですね!

    支援センター行ってないなぁ
    わたしも行ってみようかなと
    思います。
    それで何か変われば🙆‍♀️🙆‍♀️

    子供も寝れないのは可哀想だし
    自分もストレスたまって
    子供に当たってしまうのも嫌で😣


    そうなんですー。。
    23時からずっとです;(´•௰•`)
    まだ泣いてないだけマシですが
    睡眠不足になって
    体調崩すのも可哀想なのと
    自分も眠くて限界で(笑)
    早く寝て欲しいです(>_<)

    具合悪い時は
    何回も起きちゃいますよね😭
    お子さんお熱大丈夫ですか?
    今、手足口病も流行ってるので
    気をつけましょうね🍀

    寝たふりすると顔叩かれたり
    髪引っ張られたりして
    怒ったように泣きます(笑)(;;)
    寝るなー!って
    感じなんでしょうね😂


    こんな夜分遅くに
    ありがとうございます😢😢

    あたたかいお言葉で
    励まされ元気でました😢✨

    今だけと思って頑張ります😢

    さっきドライブ連れて行ったら
    暗いのが怖いのか大泣きで
    逆効果だったので
    自宅に戻り
    抱っこ紐でおんぶしました😊

    3時までには寝てほしいです😭

    • 7月13日
  • ぽん

    ぽん

    支援センターおすすめです😊🙌
    同じくらいの月齢を持つママさんとも
    お話して共感し合う事もあったので🤩👌

    私は一時預かりを利用して
    4時間だけ友達とランチとかも
    してました😂
    美容室行く時もあったり😊
    お母さんにも休憩は必要です🥺
    預けると子どもにも自然と優しく
    出来ました😂
    (ママだけ美味しいの食べてごめんねーみたいな😂でも息子も遊べて良かったねぇ〜みたいな😂)

    寝てくれる事を応援してますね😭❤️
    長い目、確かに大事ですね🥺👌
    私も色々育児に奮闘してますが
    長い目で頑張ります😭
    逆にありがとうございます🙇‍♀️

    体調不良は本当に何回も起きますね😅
    手足口病流行ってますよねぇ😭
    気を付けます😱

    顔、叩かれますよね😂
    私はそれやられたら怒ります😂
    保育所で先生に相談したら
    お友達にするかもしれないので
    怒って下さい的な感じで言われてしまって😅
    悪い事は注意して下さいと😅
    怒っても笑って誤魔化されますけどね😩(笑)
    後は布団被って寝たふりです😂
    うちはオルゴールを携帯で鳴らすと
    寝るんだっていう習慣つけました🤩🙌


    こちらこそありがとうございました😊❤️

    ドライブお疲れ様でした🥺
    ぐっすり寝てくれますように、、☺️

    • 7月13日
  • ERKP

    ERKP

    ほんとにありがとうございます😭😭

    まだ寝ないので
    落ち着いて回答出来る時に
    回答しますね(>_<)★

    たくさんのお言葉
    涙出そうになりました😢

    • 7月13日
  • ERKP

    ERKP

    こんばんは★
    昨夜は本当にありがとうございました( ´•̥ω•̥` )💓

    支援センター行ってみようと
    思います!
    今手足口病流行ってますが
    今の時期も行ってますか?

    一時預かりって保育園の
    一時預かりですか?
    4時間でいくらぐらいですか?
    (もちろん地域によって違いますけどね😣)

    預けてお子さん泣かないですか😭
    うちの子二人とも大泣き
    だろうなーって感じで、
    一時預かり利用したいのですが
    なんだかんだ子供が心配で
    未だに利用した事なくて(笑)

    最近噛み付くのが凄くて
    わたしの腕内出血に
    なってます😱😱
    怒っても逆効果でケラケラ
    笑ってるんですよね😩
    難しいですよね。。

    オルゴールやってみます😊
    YouTubeで、赤ちゃんが
    泣き止む歌があるんですが、
    それやってもほんの少しの間は
    泣きやみますがすぐ
    ぎゃんぎゃん泣くので
    個人差あるんだなぁと(笑)
    オルゴールはまだ
    やったことなかったので
    やってみます✨


    昨夜は22:30~夜中3時過ぎ迄
    寝てくれなく、

    20:30~22:30の2時間と
    03:00~06:00の3時間と
    今日の昼間の1時間のお昼寝
    トータル6時間しか
    寝てくれませんでした(>_<)

    今夜はぐっすり寝てくれると
    いいのですが覚悟してます(笑)

    救命丸って飲ませたことありますか?

    • 7月13日
  • ぽん

    ぽん

    こんばんは😊
    いえいえ😊少しでもお力になれて良かったです😣

    保育所行くようになり仕事復帰
    してからは行ってないですが
    冬のインフルエンザが流行っている時期でも
    行ってました😂
    支援センターは常にキレイで
    赤ちゃんが舐めた玩具を入れる所もあり
    こまめにキレイにしてくれてるので
    安心でした☺️🙌

    私が一時預かり利用した時は
    市役所に併設されている所しか1歳未満は
    預かって貰えなかったので
    そこで預かって貰ってましたが
    1歳を過ぎれば保育園でも預かってくれます😊
    うちの地域は4時間で500円でした😍
    うちも絶対絶対泣くだろうと覚悟
    して行ったんですが泣かなかったんです😳😳😳(笑)
    お迎えの時は泣くかなぁ〜と
    思ったですが全然泣かず、、(笑)
    こっちが泣きそうなくらいでした😂
    ちなみに保育所は未だに泣きます😂😅(笑)
    最近お迎えの時には泣かなくなりましたが😅
    朝は毎日泣いていってます😭
    心配になりますよねぇ、、
    お気持ち分かります😢😢
    私は一時預かりで泣かれなかったから
    保育所でも泣かないだろうと余裕こきすぎていて(笑)
    あまりにも泣くので仕事中も
    ご飯喉に通らず、、😅
    1ヶ月で3キロ痩せましたよ😂
    いいのか悪いのか、、(笑)
    1ヶ月もすると泣かれる事にも慣れました😅
    少しずつ息子なりに慣れていって
    朝離れる時だけ泣くくらいで
    私の姿が見えなくなれば遊び出してるって聞いて
    最近は心配せず預けてます☺️
    保育士はプロです!
    泣くと思って預かるので信頼して
    大丈夫です😣❤️
    ちなみに私は幼稚園で先生してます(笑)
    初めて幼稚園に入園する子で
    泣かない子の方が少ないですし
    私達職員は泣いて来る事が当たり前だと
    思っているので大丈夫です😊
    (大好きなお家の人と離れるから
    寂しいに決まってますもん😭)
    でも、ずっと泣いてる子は居ません☺️🙌
    子どもって大人と違って環境の変化に
    順応する力を持ってるんですよ🤔
    凄いですよね🤔
    私は今2歳児クラスを受け持っていますが
    休み明け今も泣いて登園するお子さんも
    居ますがお母さんが居なくなると
    すっと泣きやみ、遊び始めます😂

    一時預かりはお母さんのリフレッシュの
    為に預ける目的もあるので
    是非利用してみて下さい☺️❤️
    美容室でも整体でもなんでも❤️
    心配なら1時間でも2時間からでも
    いいと思いますよ😍
    買い物の間少しだけとか☺️

    噛みつきますよねぇ😂🙌
    うちもですが集団生活していく
    うちに覚えていくこともあるので
    保育士さんにお任せしても良いかなぁ〜と😥
    幼稚園でもお母さんが怒るより
    先生に怒られた方が効果テキメンです😂🙌

    是非オルゴールもやってみて下さい🙇‍♀️

    6時間しか寝ないのはお母さん本当に
    大変ですね😅😭
    きょうは寝てくれるといいですね😥
    うちの息子は39.6°まであがり
    病院行ったら中耳炎でした😢
    2週間前ようやく1ヶ月の治療を終えたばかりなのに😓
    今後も長く付き合いそうです、、(笑)

    救命丸飲ませた事ないです😳

    • 7月13日
  • ERKP

    ERKP

    保育園行くようになって
    仕事復帰されたのですね🥺

    育児にお仕事に凄いなって
    関心します(´•ω•ˋ)
    子供が夜寝ない時は
    お仕事差し支えてしまいますよね。。

    なるほどですね😊✨
    それなら安心ですね🎶

    4時間で500円なんて安い!😮

    うちの地域は1時間800円です😭
    4時間預けたら3200円と
    少し痛いです💸💸

    えーー泣かないなんて偉い😭✨

    うちの子は人見知りが凄くて
    パパでも無理で、
    未だにパパと子供だけで
    出掛けたことないです💦

    保育所では泣いちゃうんですね😭
    やっぱり心配たえないですよね😢
    わたしもきっと幼稚園
    行くようになったら
    子供の事ばかり考えて
    しまいそうです(>_<)

    そうですよね!
    だんだん慣れてくれば
    子供も楽しく保育園や幼稚園
    行けるようになりますよね😊
    それまでは心配だし
    可哀想ですが、これも
    子供の成長ですもんね🍀*゜

    えーーーーー!!!
    幼稚園の先生なんですね😮
    わお!凄い!!!!
    たくさんの子供たち見てきた
    だろうし、凄く参考になります!🥺🥺

    そうなんですね(´•ω•ˋ)
    その話を聞くとうちの子も
    大丈夫そうだなって
    少しホッとしました🎶

    子供はママとばかりじゃなく
    子供同士の方が
    楽しい時もあるし刺激も
    沢山ありそうですもんね✨

    本当にありがとうございます❤

    今日は今のところ20:30~
    1度も起きずに寝ています😊
    日付け変わる頃に
    起きそうな予感しますけど(笑)
    ご心配ありがとうございます★

    高熱で可哀想ですね😢
    中耳炎でそんなに熱が
    上がってしまうんですね😣
    中耳炎って気づいたのも
    凄いと思います( ´•̥ω•̥` )

    わたしじゃたぶん、
    子供が中耳炎になっても
    気づいてあげられなそうです。。

    わたしも小さい頃から
    中学生ぐらいまで
    中耳炎頻繁になってました😢
    かなり痛いし食べ物
    喉に通る時も耳が痛く
    聞こえづらいし違和感あって
    本当嫌な思いしました😣

    1度中耳炎になると
    癖になる子もいるみたいですよね😵

    お子さんお大事に
    なさってください🍀*゜

    早く良くなりますように😌


    突発性発疹の時に
    熱性痙攣になり
    そのあとに手足口病になって
    それから癇癪が凄くなり
    夜も寝てくれなくなりました。

    実母に、昔は救命丸飲ませる
    人が多かったと話を聞いて
    効果なくても飲ませてみようと
    思い、先週ぐらいから
    飲ませてるんです😭😭

    友達のお子さんも
    飲んでるみたいで、
    1週間ぐらいで効果あったみたいで。

    でも、わたしは出来れば
    薬に頼らないで自然にって
    感じなのですが、
    癇癪はグズりは仕方ないにしろ
    夜はグッズり寝て欲しいなと
    思って飲ませてます😭😭


    やっぱり今は飲ませるお母さん方
    いませんよね(>_<)

    • 7月13日
  • ぽん

    ぽん

    自分でも良くやってるなって
    自分を褒めます😂(笑)
    誰も褒めてくれないので😂(笑)
    息子の場合は体調不良の時に
    夜泣きあるくらいでそういった時は
    仕事休めるので私も息子とお昼寝しちゃいます😅
    グズグズの時はご飯作るのも無理です😭
    手抜く時はとことん抜きます😂

    本当に地域によって差がありますね😳
    安いから何度も預ける人多いですが高いと考えちゃいますね😵

    人見知りあると絶対泣きますね😅
    うちなかったから余計に泣かなかったのかもしれません😅
    むしろ誰にでもいくタイプです😅(笑)
    寝る時はパパじゃ無理ですが🤣
    そこはマザコンなんだーと(笑)

    パパとお家でお留守番もないですか🥺??

    保育所は時間も長いから余計にですね😓
    フルタイムの正社員だから勤務時間長いんです😓
    2人目出来たらさすがに
    辞めようと思ってますが😣

    絶対子どもの事考えちゃいますよ〜😭🙌🙌
    だからパートでもなんでも
    子どもが居ない時間無理にでも
    何かしてる時間あると気が紛れます😳
    私は仕事してたからクラスの子ども達に
    助けられたようなもんです🥺
    ただ給食の時や送迎バスに乗ってる時は
    考えちゃってました😢

    少しずつ慣れてくれば楽しく
    通えてきます😭😍
    どんなに長く泣いている子でも
    1年くらいかなぁ〜と、、😅

    幼稚園の先生なんです🤣
    お恥ずかしながら、、😝
    こんなんで来年で10年目になりますが
    逆に赤ちゃんて初めてだから
    ぜんっぜん無知ですよ😳😭
    2人も子育てしてるみぃさんの方が
    大先輩ですよ🥺👏👏👏

    きっとみぃさんのお子さんも
    幼稚園に慣れて色々な刺激を
    受けてその日あった事を
    お話してくれる時がきますよ☺️🙌🙌
    それまで大変かと思いますが
    頑張りましょうね😁

    きょうは寝れくれましたかね☺️?
    みぃさんもゆっくり休めてるといいですが、、💓


    息子は薬飲んで今朝はようやく
    熱下がってそうです😊
    おデコの感じが😁
    2週間前に中耳炎の治療が終わって
    病院の先生に熱出たらまずは
    中耳炎を疑って下さいと言われたんです🤣🙌
    さすがに私も分からないですー🤣🙌(笑)

    小さい頃中耳炎酷かったんですね😭
    うちの子も頻繁になりそうな予感です😢
    私自身、中耳炎なった事ないので
    どんな風に痛いのか具体的に
    教えて貰えて光栄です🥺🙏
    ありがとうございます🙇‍♀️

    突発性発疹からが一気に大変に
    なりましたね😱😱😱
    その時なんか本当に寝れなかったでよね、絶対😣😭
    可哀想でしたね、、😢

    救命丸というのを初めて聞きまして
    Googleで調べたんですが
    みぃさんのように悩まれたら
    全然飲ませて大丈夫じゃないですかね🤔
    私がみぃさんの立場だったら
    飲ませてると思います🤔
    確かに薬に頼らないでー、、と
    いう気持ちも分かりますが
    試してみることは大事だと
    思いますよ😣🙌🙌

    • 7月14日
  • ERKP

    ERKP

    ほんとにお仕事と育児と家事
    ぜんぶやりこなすのは
    わたしには出来ないと思います😭
    だからほんとに凄いなって
    思いますよ( ´•̥ω•̥` )✨
    毎日お疲れ様です🥺❤

    そうなんですね😣
    うちもグズグズの時などは
    ご飯作るの無理ですよ💦
    二人目が生まれてから
    余計に無理になりました(笑)
    たまには手抜く事も必要ですよね!
    何でも完璧なんて無理ですもん!


    人見知りなかったんですね!
    羨ましいですー( ´•̥ω•̥` )
    うちは二人とも人見知りで
    警戒心強くて人前だと
    黙り混んで何も話さなくなります。
    下の子はただ、ただお泣きで😅
    寝る時はみんなママじゃないと
    無理ですよね🤣


    二人とも
    パパとお家でお留守番も
    まだした事ないですー(>_<)
    下の子は大泣きFEVER
    上の子は、やだ!ママと行く。
    パパ嫌いからって
    言って泣きべそかきます(笑)(笑)


    フルタイムの正社員なんですね!
    さすがり二人目が出来たら
    かなりキツいと思いますよ😭


    なるほどですね(>_<)
    子供が居ない時間は何か
    集中してる事してれば
    気が紛れそうですね😬
    そうなんですね😢

    わー!10年目すごい!!!
    自分の子供がイヤイヤ期とか
    グズグズしてたり大泣きしたり
    色々とあるのに
    仕事してても子供たちの
    相手をするのが本当に凄いです🥺✨

    子供が好きで幼稚園の先生に
    なったんですか?

    いやいやいや😣
    子供二人居ても全然無知すぎて
    子育て模索しながら必死ですよ😢★


    心優しいお言葉
    ありがとうございます🥺❤
    はい!がんばります(*^^*)


    昨夜は20:30~03:00迄
    起きないで寝てくれました😣🎶
    よかったです!
    それからまた1時間寝なかったですが、
    その前の日に比べたら
    わたしも良く眠れました😊
    ご心配ありがとうございます❤


    お子さんお熱下がって
    よかったですね(>_<)🍀


    小さい頃中耳炎酷かったんです😭
    病院通ってたの今でも記憶
    ありますもん( ´•̥ω•̥` )

    耳がキーーーーーーって
    鳴ってる感じと
    ポコポコって耳の中に
    空気が入ってる感じで
    聞き取りにくいし
    とにかく痛かったです😭

    いえいえどういたしましてです!
    わたしの20年前の体験談ですが(笑)


    そうなんです(>_<)
    突発性発疹になり熱性痙攣から
    手足口病になり大変でした😭
    上の子は熱性痙攣なった事が
    なかったので初めての事で
    頭の中こんがらがってしまって
    救急車に電話した時
    自分の住所が言えなかったです😫
    頭の中真っ白って
    この事か!って思い知らされました(>_<)

    可哀想でした( ´•̥ω•̥` )
    もう手足口病になってほしく
    ないですが、菌の種類が
    結構あるみたいで何回も
    かかるみたいですよね😣


    ありがとうございます😣!
    継続はしないで、
    試しに一瓶買っただけなので
    これがなくなったら
    やめます;(´•௰•`)☂

    なんとなく効果はあるような
    感じですが、癖になって
    これを飲まないといけなく
    なるような事は避けたいので😵

    • 7月14日
  • ERKP

    ERKP

    なんだか、いつまでも
    長々と申し訳ないです😭

    ここまで親身になって
    回答して頂いたことがなく、
    とても嬉しいです( ´•̥ω•̥` )❤

    本当にいい方でよかったです😢💓

    ありがとうございます🥺

    • 7月14日
ぽん

長々とすみません😣🙏
お返事は大丈夫ですよ😊🙌
おやすみなさい☺️