※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃ
子育て・グッズ

保健師に言われた通りに夜中おこしてでもミルクを飲ませるべきでしょうか?

7月4日に病院で体重測ったら3500ぐらいあって7月の12日に保健師さんがお家きて体重測ったら5200ぐらいにちょっと減ってて夜中の0時と3時に起こしてでもミルク飲ませといわれました。
しかし、、、あたしの娘は寝てしまえばおこしてもなかなか起きないし起きないままミルク飲ませたらいやなのか泣いてしまい可哀想になります

みなさんなら保健師に言われた通りに夜中おこしてもおきなくてそれでも言われた時間に無理くりのませますか?

コメント

いちまま

体重が減ってるならとりあえず0時には飲ませるかな?と思います!

  • みぃ

    みぃ


    返事ありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡
    子供が部屋に行く前にリビングで寝てて部屋連れてく前にミルク作って飲ませようとしましたが泣いて寝てしまいミルクが無駄になってしまいました

    • 7月12日
  • いちまま

    いちまま

    明るい部屋に連れて行って1度起こしてもいい難しいですかね💦

    • 7月12日
  • みぃ

    みぃ

    明るい部屋で起こしても全然起きません💦

    来週また保健師さんが体重はかりにくるので減ってたらどうしょってなってます

    とりあえず頑張ってみます

    ありがとうございます(﹡ˆ﹀ˆ﹡)♡

    • 7月12日
ぽん

体重減ってるなら起こして飲ませるかな?

起こすの可哀想かもですが
体重減ってる方が、あたし的には可哀想、、、

その時期体重減るって
あんまりないですもんね💦

  • みぃ

    みぃ


    最近いつもあげてるミルクの量を飲まなくなり体重減ってるねといわれました💦

    体重減ってるのは今回が初めてでした

    今頑張ってミルク飲ませてますが飲まなくて苦戦してます泣

    • 7月12日
ぶっつん

7ヶ月の子ですよね?私なら、減ってると心配なので、夜中一回くらい起こして飲ませると思います。
寝たまま抱っこして哺乳瓶を口に入れたら、飲まないですか?

  • みぃ

    みぃ

    生まれてからは7ヶ月なんですが、、、実は未熟児で子供産んだので本当の予定日から数えたら4ヶ月になるんですよ💦

    • 7月12日