※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mochiiii
妊娠・出産

血糖値が若干高いですが、食生活に問題があるかどうか気になります。甘いものを食べ過ぎている可能性も。今後は食事に気をつけることが大切です。

妊娠11w2dです。
前回の血液検査等の結果を教えていただきました。
若干血糖値が高い言われたのですが、、109でした。
(血液検査前に食事制限の話はしてなかったので、少したべたあとにしたと思います)

何か食生活に問題があるのでしょうか?

甘いものの食べ過ぎ?

何か今後気をつけることはありますか?

コメント

めも

食べてから検査したなら食べた物のせいかもしれません。
あと2回は血液検査があると思いますので食べずに検査されてくださいね。
それ以外ですと妊娠糖尿病になりやすいタイプなのか、もともとの体質なのか…ですね。

  • mochiiii

    mochiiii

    回答ありがとうございます!
    やっぱり食べた後だとあがりますよね😭
    はい!検診の前はなるべく気をつけます!
    妊娠前からの健康診断でそんなこと言われたことなかったんでえ!😭てびっくりなりました。

    • 7月13日
ma

食べた後ならそのせいだと思います😊再検査(ブドウ糖負荷試験)をやるのであれば、前日夜から絶食なので結果は確実に出ると思います💦気になるのであれば、糖質を減らすのが1番です✨

  • mochiiii

    mochiiii

    回答ありがとうございます!
    糖質が多いとやっぱ血糖値は上がるんですね!
    食欲低下気味で、食べ物気にしてなくて好きな物をと思ってたので気をつけます😭

    • 7月13日