
コメント

ママ
お子さんいくつですか??

3-613&7-113
怪我をさせてしまった経緯は、どのようなものでしょうか?にこ☆ニコさんのお子さんが100%悪いのでしょうか?そこを明確にせず、ただ怒るだけは私ならしません。

退会ユーザー
怪我の程度と状況にもよると思うのですが、うちの子に非があったとしたら その場で先生に怒られているはずなので、私が改めて叱ったりはしないと思います💦
怒るとしても、どうしてそんな事したのか話を聞いて「それは良くなかったね」という話をするくらいかな…と思います。

yuki
最初ならば状況を聞き何故してはダメなのかを説明します。
もちろん先生の対応や相手の子がどんな感じだったかも聞きます。
ただ、2度目ならばかなりきつく叱ります。
先生が言ってくれているとは思いますが、やはり先生が言うのと親が言うのとは違うと思うので‥
どちらも、最後に
「ママなんで叱ったか分かった?言える?」
と確認とります。
で、連絡帳にその事柄を書き先生と情報共有するようにしてます!
にこ☆ニコ
3歳です。
ママ
状況や3歳何ヶ月か月齢が分からないのでなんとも言えないですが、私だったら叱るというよりどうしてそうしちゃったの?と事情を聞き、ダメだったけどちゃんとごめんね出来た?とか、どうすべきだったかを諭して終わりにしますね、、
泣きながらもうしませんって3歳児に言わせるのはちょっと酷かなと思っちゃいました><