※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ☆ニコ
子育て・グッズ

保育園で怪我をさせた息子を叱りましたが、本当に反省しているか不安です。皆さんはどのように怒りますか?

今日保育園でお友達に息子が怪我をさせてしまいました。

もちろん、帰りの車の中で叱りました。

どこまで叱っていいものか、、、
泣きながら、わかった、もうしません。とは言いましたが、本当にちゃんと反省しているのかわからず、、、

みなさんなら、どういうこと怒り方をしますか??

コメント

ママ

お子さんいくつですか??

  • にこ☆ニコ

    にこ☆ニコ

    3歳です。

    • 7月12日
  • ママ

    ママ

    状況や3歳何ヶ月か月齢が分からないのでなんとも言えないですが、私だったら叱るというよりどうしてそうしちゃったの?と事情を聞き、ダメだったけどちゃんとごめんね出来た?とか、どうすべきだったかを諭して終わりにしますね、、
    泣きながらもうしませんって3歳児に言わせるのはちょっと酷かなと思っちゃいました><

    • 7月12日
3-613&7-113

怪我をさせてしまった経緯は、どのようなものでしょうか?にこ☆ニコさんのお子さんが100%悪いのでしょうか?そこを明確にせず、ただ怒るだけは私ならしません。

deleted user

怪我の程度と状況にもよると思うのですが、うちの子に非があったとしたら その場で先生に怒られているはずなので、私が改めて叱ったりはしないと思います💦

怒るとしても、どうしてそんな事したのか話を聞いて「それは良くなかったね」という話をするくらいかな…と思います。

yuki

最初ならば状況を聞き何故してはダメなのかを説明します。

もちろん先生の対応や相手の子がどんな感じだったかも聞きます。

ただ、2度目ならばかなりきつく叱ります。

先生が言ってくれているとは思いますが、やはり先生が言うのと親が言うのとは違うと思うので‥

どちらも、最後に
「ママなんで叱ったか分かった?言える?」 
と確認とります。

で、連絡帳にその事柄を書き先生と情報共有するようにしてます!