
園からのお便りにメモを残すか、直接挨拶するか迷っています。未就園児の体験教室についても心配です。
娘が通う園で、地域の体験教室や園でのお祭りのお便りが配られました!
近所の方へ渡す分のお便りも一緒に入っていたのですが、いくらご近所さんでも顔見知り?会えれば挨拶程度?くらいで普段もなかなか会うこともありません💦
そこで、園からのお便りに私から一言メモを残して玄関ポストに入れようと思うのですがやはりピンポンして直接の方が良いですかね😔
お届け先はまだ未就園児のお子さんだし、、日中会えてないとするとお仕事していることもあり得るし、、時間のタイミングもありますよね🙀
見る限りまだ0歳〜1歳だし幼稚園の体験教室だなんてまだまだ早いでしょーーー!!!なんて思いながら悩んでおります😅
- K&R
コメント

ぱのふすきー
ポストイットに挨拶などを書いて貼り付けて投函ではダメですか?
私だったらそうします😅
K&R
コメントありがとうございます✨
あまりグイグイ行っても迷惑だと思うし、幼稚園からです!などと一言添えてポストに入れておけば十分ですよね🥺
ぱのふすきー
逆にグイグイ行かそうとする幼稚園のアグレッシブさに驚きました。
*私も以前、幼稚園からポスター渡されて(幼稚園の行事のものです)、「近所に掲示して下さい」と言われシラーっとした事があります(笑)
勿論、貼りませんでした😅
一言添えてあれば、投函された側も「ああ、あの人か。」って思う程度だと思います。
それくらいの距離感が丁度良いかな^_^