※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひろ
妊娠・出産

産後1週間の新米ママです。足の付け根が激痛で歩けず、骨盤矯正を早く受けたいです。皆さんの対策や整体の情報を教えてください。

産後の骨盤矯正について
①いつから骨盤矯正を受けてもらえるのか?(産院では1ヶ月は嫌がられると思うよと言われてしまいました。。)
②皆さんが実施されていた対策は?
2点を主にお聞きしたいです。

本日で産後1週間の新米ママです。
産後ずっと足の付け根の激痛があり、質問をさせていただきます。
左の足の付け根(左のお尻の部分)が産後ずっと痛みがあります。
トコちゃんベルトをつけて、何とか我が子の抱き上げ下ろしもしているのですが、昨日無理が来たのか、激痛で歩くこともままならないくらいになりました。

明日を前後に開くことが痛いので、歩行や階段登り降り、床にいる赤ちゃんを膝立ちで抱え上げる際に激痛が走ります。
できれば、1ヶ月待たずに骨盤矯正をしてくれる整体を探したいのですが、実際に治療してもらえたよというような声と、皆さんが行われた対策を教えてくださいm(_ _)m

どうぞよろしくお願いします!

コメント

ぴよーん。

私も出産してずっと激痛でした😢何件電話しても1ヶ月後と言われるところがほとんどでした😂自分ではストレッチしたりヨガしたりしてました😂

  • ひろ

    ひろ

    お返事ありがとうございます😊
    同じ方がいらしたことだけでも、少し励みになります。
    やはり、1ヶ月後と言われるんですね😢😢😢
    私もストレッチしているので、何とか激痛ポイントに触れないように生きていきます。。笑
    ありがとうございます!

    • 7月12日
ぽん52

1ヶ月健診で大丈夫と言われたらですかねー💦

家では猫のポーズ(ヨガとかで見かけるやつ…)をやってました!
背中、腰を丸めたり、反対に逸らしたり…伝わりますかね(´;ω;`)
説明下手ですみません💦
あとは私が産んだ産院さんでは、産後に赤ちゃんと一緒にピラティス?ヨガ教室みたいなのやってました( ^ω^ )!

  • ひろ

    ひろ

    お返事ありがとうございます😊
    やはりそうなのですね。。
    ヨガやってたので猫のポーズ、分かります🐈
    一応、マタニティヨガも出産前に急いで6回通ったのですが、このような状況です。。笑
    産院さんのイベント素敵ですね(^ ^)
    教えて下さり、ありがとうございました!

    • 7月12日