
1歳7ヶ月のお子さんが体重増加に悩んでいます。食欲が不安定で、周囲から細いと言われることにストレスを感じています。筋肉量は多いようで、活発なのが原因かもしれません。体重の基準に焦りを感じています。
1歳7ヶ月のお子さんがいる方に質問です。
先日1歳半検診があり体重が成長曲線を下回り
後日小児科で診てもらって下さいと言われました。
生まれたとき、
2572グラムで少し小さめに生まれ
もともと食が細いのか食べムラがありました。
保育園に通い始めて、
ご飯を食べてくれるようになりましたが
8.5キロから9キロをずっと彷徨ってます。
9キロやっと行ったなと思ったら
腸炎やら風邪やらで食欲がなくなり、
💩を出してまた8.6キロに後戻り、、
と言うのを、かれこれ半年以上続いてます。
いつも同じ月齢の子の親御さんに
細いね〜、なんか小さいね〜、スラッとしてるね〜
と言われます。
赤ちゃんはムチムチするもんだと思ってたので
そこまで細いねとか言われるとやっぱり心配になります。
体重は少ないけど
筋肉量?はすごいと思います。
とっても力が強いです。
小児科の先生などにも、
とっても力が強い子だねって言われるので
恐らくだいぶ強いんだと思います。
よく動くのでそのせいで痩せ気味なのかな?
と思いますが、どうなんでしょう。
ご飯も食べたり食べなかったりで、正直焦ります。
やっぱりこのくらいの月齢は10キロオーバーしてないといけないのでしょうか。
個人差があるのは重々承知です。
まわりに、細いばっかり言われるので
ストレス、焦りが出てきてしまいます。
大丈夫何でしょうか、、
相談できる人がいないので吐き出させて下さい。。。
- かな(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
もうすぐ1歳7ヶ月です!
2984で生まれ、現在9.2キロですが
ずっと8.5〜9.2をさまよってる感じで、まさに風邪で食欲がなくなったら8.4とかまで落ちたりもします!
背も低く、毎回健診では標準値の1番下辺りにいます笑
食べてるなら問題ない!と言われたので気にしてませんよ!✨
ただ男の子なのでうちの子よりも標準より小柄な方なのかな?という印象ですね( ˊᵕˋ ;)💦
10キロ行かなきゃ行けないなんてないし、元気で食べてるなら大丈夫だと思いますよ💗💗

ノアママ
うちの子も2502gで生まれ、今は9.6キロです。
ずっと小柄でほっそりしてますが、ギリ成長曲線内に入っていますし、この子なりに成長してるので良しとしています😊
-
かな
私は、成長曲線内を下回ってしまいました、、😂
気長に体重増えるのを待ちます😂
ありがとうございました!- 7月12日

キルス
うちの子も先月一歳半健診がありました。2800gで産まれてずっと曲線のギリギリラインで今は9.6キロです。この二ヶ月くらい体重変わってないと思います(・・;)
またうちの子も力も強いし毎日ご飯と寝てる時以外はずっと動いています😭同じく小児科に行くと泣いてたりして力強い子やね。って言われます💦
2か月違いのお友達と比べてもうちの子は細くて小さいなぁ。って思うときもありますが、こんなに毎日元気に動いてるなら大丈夫でしょ!って主人と話してます!笑
-
かな
元気に動いてるならきっと大丈夫ですよね、(笑)
ありがとうございます❣️- 7月12日

ほっとみるく
上の子ですが、出生体重2700g超で1歳7か月で9kgでした。
同じように1歳なった頃から半年ほどはほぼ増加ない停滞期でした。
短い期間でみると減ることもありましたが半年くらいの長期スパンで見ればゆるやかに右肩上がりになっていたので指摘はされませんでした。
ちなみにその頃はよく食べてたのに増えませんでした💦
今は4歳になりましたが、1月からずっと14kg前半のままです😂
乳児期から一度もムチムチになったことはなく今も細くて小柄ですが、元気いっぱいです!
同級生の中には息子よりも細い子もいて、本当にいろんな子がいるなと思います。
受診をすすめられたなら受診はした方が良いと思いますが、あまり焦らなくても良いんじゃないかなとは思います😊
-
かな
焦らずにいようと思います😲❣️
ありがとうございます!!- 7月12日

ちゃん
つい先日一歳半検診ありました!
やっと10キロ行きました笑
背は低めです👶
うちは9ヶ月手前で歩き始めたので、そこからずっと活発です笑
支援センターいっても細い子、むっちりした子いろいろいますよ😊
知り合いにも、同じ月齢で女の子ですが8キロていってました!ママがすごく細いです😃
特に気にすることはないですよ🥰👍
-
かな
気にせず、自分たちのペースで頑張りたいと思います😔❣️
- 7月12日

るる
うちも軽いです!!
1歳半検診は8.5キロでした!
でもなにも言われなかったですよ。
少し小さいけど少しずつ上がってるから大丈夫かなって言われました。
うちもめっちゃ動き回るので同じですね🤲
気にしないでいいと思います💗
-
かな
8.5キロだったんですね!
気にせず自分たちのペースで頑張ります🥺- 7月12日

036
2272gの低体重で産まれました!検診では8.9キロでしたが、家で測ったら9キロオーバー。(ちゃんと測れw)
ずっと曲線内をギリギリ下回らないラインで成長しています。先生もこのままの成長でいけば大丈夫ですと言ってくれました。本人は至って元気。男の子だし最初はロースタートよねっと言い聞かせてます。
かな
やっぱり、体調崩したりすると体重落ちるんですね、、
私の息子は身長は大きいって言われるんです😂
体重より、身長に栄養が言ってるのかな?とも言われました(笑)
温かいお言葉ありがとうございます😔❣️
ゆっくり、その子なりのペースで頑張っていきたいと思います🥰