
育児休業中で、第二子を妊娠中。延長は2歳まで可能で、退職するかは悩んでいる。三年休んで育給を受ける予定。
育児休業中です。不快になったら、ごめんなさい。
私は妊娠中の過激なマタハラを受けたことから、
絶対に復帰せずに、貰えるもの貰えるだけもらって
退職しようと思い、
わざと保育園を落ちるように不承諾通知もらって
延長して、
いま一歳半になりました!
そして、第二子が妊娠したのです!
みなさんなら、いつまで延長しますか?
最中2歳まで延長できるので、第一子を2歳になったら、退職するか、これから産まれる子が
産まれて一年たってから、また不承諾もらってやめるか?
合計で、三年休んで育給もらうことになります。
ほんとに、ひどいマタハラで貰えるものは全部もらいたいのです。
- くまたん(5歳2ヶ月)

ちょこ
私も仕事柄、営業でノルマがありうるさくて、辞めたくて…でも福利厚生はとてもいいところなので入社して6年ちょっと…産休育休もらうために営業の仕事頑張ってきました…!(笑)今もあと何ヶ月と…毎日思いつつ頑張ってます(笑)
私は二人子供が欲しいので二人目も産んでもらうだけもらって辞めるつもりです(笑)

maimai
二人目も育休もらえるならいいとおもいます^ ^
わざと落ちるようにとは
どういう技ですか?笑
-
くまたん
ありがとうございます!
役所にお願いしたら、不承諾だしてくれました。色んな事情で今は受かりたくない人もいるとかで。
大丈夫ですかね?すでに一年半休んでて、二人目妊娠して
また一年やすむ。
その子も保育園受からなかったので、辞めますーみたいな。
いけますかね?- 7月12日
-
maimai
でも今妊娠すると、一瞬復帰することになりませんか??
- 7月12日
-
くまたん
ありがとうございます!それが、保育園落ちると復帰しないことになるんですよね。
不承諾もらえば復帰はしないで、育児休業入れるかんじです!
どうおもいますか?- 7月12日
-
maimai
全然いいと思いますよ^_^どちらにせよ戻る気がないのであれば
その職場の目を気にすることもないとおもうので^ - ^
もらえるものだけいただきましょーう!- 7月12日

退会ユーザー
2人目も2年貰うのはダメなんですか?🤣
予定日にもよるかもですが、伸ばせるだけ伸ばして、入れなかったのでこれ以上会社に迷惑かけられません...😭
って辞めてもいいと思います✨
私も2人目最大まで貰って辞めるつもりでしたが、まさかの3人目妊娠で中々仕事が見つからなそうなので、諦めて復帰します😱笑
-
くまたん
ありがとうございます!
二人目妊娠して、一人目の育児休業中にって、よくあることですか??
基本、育児休業が一年なので、二人目も保育園おちたーといえば、二年まで延長できます。
合計で四年。
こんなことして、大丈夫ですかね??- 7月12日
-
退会ユーザー
みんなそうしてるとまではいいませんが、近い年齢で連続して取得する人周りには結構いますよ🤔✨私も2人目連続です😊💓
ちょっと復帰してまた産休〜ってなるよりは、会社も面倒じゃないかな?って思ってます!
私は上の子の産休で2016/10から休んでますが、下の子たちがみんな確実に保育園入れるのは2021/4になります💦会社がいいって言ってくれてるので甘えます!笑- 7月12日
-
くまたん
なるほどー!ありがとうございます!
せりなさんも、第一子を育児休業中に第二子を妊娠されたのですね!
では、一度も復帰せずに、第二子の産休と育休に入られた感じですかね??
そういうのは、よくある話なんですかね?
あと、会社に報告したときはメールでした?なんか言いずらくて、どんなか感じで言いましたか??
よろしければ、教えてくださいませ。- 7月12日
-
退会ユーザー
その通りです🤣そして復帰しないまま3人目が生まれます💦
私も情報がほしくて何度かママリで質問したり検索したりしてますが、結構いらっしゃるみたいですよ😊✨
最初会社に言う時は、クビになるのを覚悟で上司に電話しました💦
2人目を妊娠しました→上の子が保育園に入れるのが2018/4で、2番目が生まれるのが2018/5なので、復帰しても少ししかいられない→それでは逆に会社に面倒をかけてしまうのでそのまま休ませてもらえないでしょうか。
って言いました😭
幸い理解のある上司で、なんでめでたいことなのにそんな申し訳なさそうにいうわけ?と逆に怒られてしまいました💦
ただくまたんさんはマタハラ受けてたんですよね?💦そうなると言いづらいかもですね😰- 7月12日
-
くまたん
ご連絡遅くなりました!
ありがとうございます!!- 7月18日
コメント