
コメント

あいうえお
わかります!!我が家もコープで5万くらい使ってます😂
美味しそうに食べてくれるんですよね😅
ダイエットって言う割には次の日の私の昼ごはん分も作ったつもりがなくなってる笑

私転職します🎵
コープ魅力的なもの多いですが、私は1回3,000円から4,000円までと決めてます✨
-
えりこ
3000円〜4000円で1週間無理ですー💦笑
すごいお料理上手なんですね!炒めるだけーとかのを買っちゃいます😅- 7月12日

ミッフィー
うちの旦那も大食いです😑
作りすぎたら冷凍出来るものならその日食べる分以外は冷凍して、お菓子はなるべく買わないです(笑)
-
えりこ
作り置きとか冷凍したいんですが、食べちゃうんです❗️笑
鍋にあるものおかわりって😅旦那が帰宅する前に冷凍しといたらいいんですね💦
おかわりって言われると嬉しくてついつい、よそっちゃう😭お菓子、アイス以外はあんまり買ってないんですけどねー。- 7月12日
-
ミッフィー
わかりますわかります(笑)
最初によけとかないと、あるの分かったら絶対おかわりするんですよね😨
おかわりしてくれたら作り甲斐ありますもんね😂
コープではあまり買わないんですが、近くにスーパーがあるのでついつい散歩がてらちょくちょく行っちゃって、結局いらないものまで買って無駄遣いしちゃいます(笑)- 7月12日
-
えりこ
そーなんです😅なるべくレンチンではなく鍋で温めたやつを食べさせてあげたくて...w
みけさん、散歩したら私も絶対何か買ってます❗️今の時期雨降り多いから、結構散歩頻度も低くなって無駄使いが抑えられてる気がしてます🤗その反面、雨降ったら外出るのめんどくさくなると思ってコープで買いだめの悪循環ですが😭散歩帰りはコンビニのコーヒーって決まってます❗️笑- 7月12日
-
ミッフィー
そうなんですよ!!
雨で買いに行けないからと思ってコープで買いだめします!笑
私も、極力買わないように!ってしてるのに、甘いものの誘惑に勝てなくてついつい買っちゃいます😂
豆腐とかもやしとかで生活しない限り、食費抑えれないかなとか思います(笑)- 7月12日
-
えりこ
もう今日から豆腐ともやし生活します😅笑
お互い頑張りましょう❗️
誘惑に負けないように❗️笑- 7月12日

ママリン
分かります!
私も小まめに家計簿をつけていますが、外食も含めて7〜8万円はいきますよ。
今月はちょっと足りないな…という時は安い食材を使って多目に作って繰り越したりしてます。
後、うちの旦那も太っているのでハンバーグは豆腐を入れてヘルシー&安価に抑えたりしてます!
ネットや雑誌に『やり繰り上手な家計簿』の方に食費は月に3〜4万円と書いてあるのを見ますが、どうやってそこまで抑えられるのだろう🤔と思います。。
-
えりこ
やっぱ、そのくらいいきますよね😭これから子供が大きくなったら、もっとやり繰り大変になるんだろうなと恐怖です😅
豆腐ハンバーグやってみます❗️最近手の込んだ料理はめんどくさくて💦
友達とかも3〜4万だよーとか言われますが、うちも無理です。お肉食べてないんじゃないかなって思っちゃいます🧐- 7月12日

ムーミン
我が家は食費雑費で月に5万いかないようにしています。食費だけだと3万くらい?だと思います。
お弁当含め、基本自炊?すると節約できますよ😌
炒めるだけ。なものや簡単に調理できる便利グッズは割高なので極力買わないようにしていますが、お母さんがしんどい時はバランスよく使うのがベストだと思います✨
-
えりこ
お弁当も作ってて、平日は基本自炊なんですけどねぇー💦
バランス大事ですね❗️出かける時は便利グッズに頼って、それ以外は頑張って作ります😙- 7月12日

まりりん
身長にもよると思いますが、100キロ超えとかだと将来病気も心配なので、私ならダイエットしてもらうかなーと思います。失礼なこと言ってすみません🙇💦ただ、老後ふたりで旅行に行ったり美味しいもの食べに行ったりしたいから!って主人には常に言ってます☺
-
えりこ
身長は180位ありますが、すんごいお腹です❗️
いやご指摘の通り30才にして糖尿病なんです😅笑
そうですね、老後もあるのでダイエット夫婦そろってしたいと思います💦- 7月12日
-
まりりん
うちの主人は175で62キロですが、義理の父と祖父が二型糖尿病なので、糖質は少なめのお弁当にしてます。私も今妊娠糖尿病で、将来糖尿病なりやすいと言われてて気をつけてます。お互いにピンピンコロリで、死ぬ前まで好きな物を食べて過ごしたいですよね💓
元気だと医療費も節約できちゃうし!
お互い頑張りましょうー!- 7月12日
-
えりこ
うちも義母、義父共に糖尿病でサラブレッドです😅笑
もう家系やな!って言い訳してました💦糖質少なめ弁当🍱例えばどんな感じか教えて頂けますか❓
ピンピンコロリいいですね❗️- 7月12日
-
まりりん
サラブレッド!(笑)二型糖尿病の場合はなりやすさもありますが、結局糖質取らなければなることは無いので(笑)
ご主人そんだけ食べるなら子供さんの食生活にも影響するかもしれないから余計に気をつけた方が良さそうですね~。うちは私は今妊娠糖尿病ということもあって基本的にご飯、芋、麺類などは食べてません。結構ストイックにやってますが、これは賛否あるので個々の判断にお任せしますが、おかずは基本的に肉、魚、糖質の少ない野菜にして、調味料も糖質が少なく人工甘味料とかが入ってないものを使ってます。芋、かぼちゃ、果物などもたまーにしか買いません。
なので、子供たちはなかなか食べてくれなかったりで苦戦してますが(笑)
今日の主人の弁当は、白ご飯と豚肉と白菜のマヨネーズ炒めと卵焼き(鰹だしと青ネギ)と黒豆でした。
ご飯は今後、マンナンライフ(知ってます?)をバレないように少しずつ混ぜていこうかなと思ってます(笑)
白ご飯をしっかり食べたいってこだわりがあるようで、結婚当初はどんぶりで2杯食べてましたが今は夜に子供二人と主人で1合。それ以上は炊かずに「ないです。」と突っぱねてます(笑)- 7月12日
-
えりこ
糖質取らなければならないんですかー❓😭じゃ、私がさせたみたいで責任感じちゃいますねー💦
ご飯、芋、麺類なし!やばいですね😅うちそれが主食でないと何食べていいか分からないくらいです!
果物は旦那はあまり食べませんが子供はめっちゃ好きです❗️
大人2人と子供2人で一合!めっちゃすごいです💦夫婦2人で2合食べてます😭お弁当もそこから詰めてますが。白米食べすぎですね😅- 7月12日
-
まりりん
食べてないのに勝手に二型糖尿病にはならない。という認識が私の中にはありますが…どうだろう(笑)3月に妊娠糖尿病で入院してましたが、同室の方(1型の人←生まれつき)と「二型は自己責任よね!」って話してました。食事を作る側としては責任感じちゃいますよね…。でも!大人だから!自己管理は自分でしてもらわないとですよ(笑)一日中一緒にいるわけじゃないし、外で何食べてるかわからないし(笑)←人のご主人様に失礼ですね、すみません。
あ、ちなみに私は夜はご飯は食べないので主人と子供二人で1合です。お弁当も2合の中から詰めてるなら全然OKと思います!!私が食べてないのは妊娠中だけなので。- 7月12日
-
えりこ
お弁当、晩御飯はバランスよく作ってるつもりですが、朝ごはんは作れてなくて...一回何食べてるか聞いたら、結構すごかったですw
揚げ鳥と牛タンとおにぎり三個とかでした💦ほんと、自分で管理して欲しいです😅
まぁ、今後作りすぎは辞めます❗️
もうすぐ産まれますね❗️元気な赤ちゃん産んでくださいね🤱- 7月12日

退会ユーザー
美味しく食べてくれるのは嬉しい所ですが…
アスリート以外で体重100キロ越えは既に病的な太り方だと言えます💧
今は大丈夫かもしれませんが、今後、各種成人病が出てくると思いますから、次は医療費がかかってくる様になり、病気によっては真っ当に働けなくなりますから、収入も減って家計を大圧迫していく事になりますよ💦
主様は、まずは節約を考えるより【適正量の食事作り】をする事をお勧めします。
作り過ぎる事を無くすだけでも材料費は減っていきますから、まずはそこからです。
適正量の食事になれたならば、次は旬の野菜を中心にした食事作りを!
旬の野菜は値段が安く、栄養価も富み、その時期にはやる病気や環境病(熱中症等)を予防する効能を持っている事が多いのでおススメです。
家計をスマートにしたいならば、やはり心の緩みを正し…
御主人の事が大切ならば、健康面から支えてあげれる奥様になられて下さい。
-
えりこ
ご指摘ありがとうございます。正論すぎて涙でますw
緩んでいました❗️自分に喝を入れ、これからも支えていきたいと思います😭アイス買うのも辞めます。。。- 7月12日

退会ユーザー
コープは割高なので暇を見つけて安いスーパーとドラッグストアをハシゴしてます💦
食材だけなら月に3万ぐらいですがお米が月に25キロ消費するのとお酒飲むのでお酒代が5千円ぐらいなので月に全部で5~6万です😅外食は基本せずお弁当持って行ってます🤣
-
えりこ
あーその労力すごいですねー!尊敬しますー。一箇所で済ませてしまってます😭
お米...もっと食べてる気がします💦お酒飲まないので助かってますが。外食頻度を減らして、対策したいと思います😅- 7月12日

てんまま
納豆・豆腐・もやしをひたすら出すとか駄目ですか…?あと、汁物を具だくさんにしています。うちはこれを副菜にして、あとはメインで肉・魚なので月に食費外食込で30000円くらいです。
ダイエットをすすめて、減量すればお小遣いをアップするとか…😂!!
-
えりこ
納豆、豆腐、もやしあまり使わないのでやってみます❗️
汁物具沢山でも、副菜にはならないみたいです😅お小遣いも安月給なのに4万もあげてるので、もうこれ以上はだめです🙅♀️笑- 7月12日

退会ユーザー
分かりますよ⤵️うちもよ~く食べるのでいつの間にかお金が飛んでます…3人なのに70000が最高額でした…(~_~;)
酒代、飲料代も込みですが。
それを悩んでいて。まとめ買いがいいのではと思います。
-
えりこ
やはりまとめ買いですね❗️
コープでなるべくまとめ買いして、スーパーには行かず過ごしたいと思います😅- 7月12日

ぴっぴ
主人も一時期すごく太りましたが、原因が仕事上ついつい早食いになってしまう&噛まずに飲み込む流し込むことでした。
食材は根菜類を多め&大きめにカットして調理してました。あとは、こんにゃく、がんも、豆腐、豆類、モヤシ、キノコ類でローカロリーだけどボリューム出すとか🍚
野菜炒めもにもナッツを入れて歯ごたえ出したり、副菜はモヤシ&ニンジン&キュウリのナムルを出すことが多かったです。
白米1合にマンナン米1袋入れて炊く。細かく切ったシラタキでも代用できます。あとはゴボウ、ニンジン、えのきも入れて具だくさんなかやくご飯にするとかですかね。
とにかく、具沢山の汁もの→野菜類→メイン&米の順番で食べることも徹底しました。噛むことで満腹中枢刺激するので、空き時間はガム噛むとかも積極的にやりましたよ。
糖尿もあるとのことなので、薄味&低糖質で管理していかないと、毎日採血&インスリン注射することになってしまいますよ。医療費もかかりますし、糖尿悪化で仕事できなくなって収入減ということもありえます。失明の可能性もありますから、まだまだ若いので無理矢理でも管理した方が良いと思います。
今、うちの父親が糖尿で甘いもの食べれずストレスあるようで…母親も食事管理が大変なようです。
食欲と戦うのは大変だと思いますが、頑張ってください‼️
-
えりこ
飲み込んでます❗️そして早食いです💦根菜類多め、大きめカットはすぐに実践できそうです😙
旦那は汁物最後に食べてますー。ご飯にかけてね❗️食べ方も見直さないとだめですね👎
頑張ります❗️色々情報ありがとうございます😊- 7月12日
-
ぴっぴ
汁物をご飯にかけると、もはや飲み物になってますね💦
カレーは飲み物‼️みたいな💦
汁物だけお代わりOKにして、せめて最初にお腹に入れたいところですね💡
美味しいご飯を我慢せずに長い期間食べれるように、頑張ってくださいー‼️
我慢してる父親見てると切なくなるので💦- 7月12日

なたまめ
そこそこ都会なら、スーパーの使い分けしてみたらどうでしょうか。野菜に強いスーパー、肉は卸しの店、卵は格安ドラッグストアなどで使い分けてます
-
えりこ
結構田舎です😅
でも、使い分けも考慮してみますね❗️ありがとうございます😊- 7月12日

らっきょ
私の旦那は結婚して3キロから5キロほど
太りました😵💦
旦那の仕事が朝早く夜遅いので
食生活が不規則になりがちなのと
私のご飯の作りすぎが原因です😖💦
旦那が病気になって苦しむ姿を
見たくないので(ガン家系)
お昼はお弁当を持たせて
家でのご飯は
ワンプレート+具沢山お味噌汁
で、食べ過ぎを防いでいます😊
家で食べる分は全て私が管理してます!笑
肉や魚もなるべく国産のものにして
野菜を多く取り入れるようにしています🙌
そのおかげで、体重増加を防ぐことが出来ていると
旦那に感謝されてます✨
多分、今一番いい体重だと思います😊

ah
すでにたくさん回答出てますが、、、。
うちの夫は主さんの旦那さんと多分同じ体系&嗜好だと思います。
30代で生活習慣病に引っかかって40の誕生日に糖尿病で倒れ即入院。そこから毎月の通院と服薬で【月】に15000円の医療費がかかります。
そして子供が生まれた後に保険の見直しをしたら引っかかる項目、一部の項目については保険料払ってても保険降りない項目があります。
というか、審査がきついのは入れないので少し値段のする緩和型しか入れませんでした。
目先の節約ではなくご主人様の意識を変える努力に力を入れた方が良いですよ。
今は若くてもその状態だと健康害して働けないリスク、医療費のリスクの方が何倍も高いです。
えりこ
コープ以外に買い物は行かれませんか?
私もですw
晩御飯いつも3〜4人前作ってるんですが、無くなってしまいます😭
あいうえお
ありますよ!それ以外でも月1、2万はスーパー、米は別で買ってるので食費だけで8万。外食で2万なので月10万は食費ですね😂
先に昼の分取っておいて!とか言われるけどあきらかに量が少ない、残念って顔するし、鶏肉は食べず、牛か豚!魚は少し臭いだけで食べない。サラダもレタスときゅうり、キャベツとかシンプルなものがいいと言われ、かさ増しも出来ず😂
そして甘いものも好きで、阪急やイオンに行ったら今日は何かデザート買ってきてないの?と言われるので、必ずシュークリームやケーキ、和菓子など買って帰ります😂
えりこ
内訳が同じような感じです😅
共働きですか?私の方が稼ぎがいいのでもう働くしかないかなって感じです💦
旦那さん鶏肉食べないんですね❗️うちはお肉全般大好きで週末は決まって焼肉を希望されます😅魚、野菜はあまり食べません😭
甘いもの好きなの一緒です❗️遠くまで和菓子を買いに行く旅や、同じくデパ地下大好き人間です😅よく似てます❗️笑
あいうえお
めっちゃ似てますね!!笑
鶏肉前は食べていたのですが、我が家は鶏肉大好きで、出し過ぎてからもう食べないと言われました😂そもそも皮が苦手だったらしいです😂
なので、食に対して文句言ってないって言いながらも残念な顔したり、おかず見てから今日はお腹いっぱいだから食べないとか言い出すので、可哀想なので主人だけステーキとかお肉の別メニューしてます。これも値段安いと硬いとか言ってくるので、、全員だとすごいことなるので😂
しかも体重ですが、元々65キロくらいで、私と出会ってから太ったと言われ、今73、4あたりをうろうろしてます。。。私のせいにするなら痩せろ!!と思いますが、美味しいものを食べたいみたいです😂旅行も遊ぶ場所やホテルよりも、食重視!!!
昨日もケンミンショーを観てて、うどん食べようよ〜と何回も誘われましたが阻止しました!!!
はぁ、どうしたものか、、、
えりこ
別メニューやばいですね😅笑
食に対して貪欲なのは一緒です!
旅行も目的ある食べ物があるから旅行に行く❗️笑
うどんを食べに香川まで行くくらい行動力あります❗️
阻止できて良かったですね🤗
うちは結婚する前から太ってました😭これでも痩せたんですよ😅あんな太らせた義母が悪いと心では思ってます❗️笑
お互いグルメな旦那をもつと大変ですが頑張りましょうね🤗
あいうえお
甘やかしすぎと母からも言われてますが、文句言われたり食べなかったりすると嫌なのでついつい(´・ω・`)
本当にお互い頑張りましょうね(๑•̀ㅂ•́)و✧